
面白い。面白いのだがサイコパス。
そこがいいのではあるが、人を殺せるゲームなどをやると毎回登場人物は死んでいく。
トーク力はかなりあり、英語もしゃべれるため、海外のゲームも難なくこなす。
独特の笑い方とユーモアの高さがあるのでトークも飽きないし面白いので、僕個人では好きです。
他の実況者とは一線を画すようなスタイル。ゲームの指示と真逆のことをしてみたり、バグ技で壁や床を抜けてみたり。とにかく見ていて飽きない。
一番好きなyoutuber。
知性と狂気を持ち合わせるトークは病みつきになる。
人間性に関してはゲームプレイではなく、他の発言の方がヤバさを感じる
のばまんのゲーム実況動画はとても面白く、子供向けのゲームや、普通に遊んでいれば誰も死なないようなゲームで人を殺そうとするところが良い。殺せない場合は人を変な形にしたり、とてつもなくデカくしたりするなど、とにかくゲームの限界を追い詰めているような人。それだけでなく、たまに皮肉が効いたジョークで笑わせてくるのも最高。ただし、人をどうにかさせようとするのはゲームだけのようで、本人のラジオなどで少し過激な質問を送ってくる人がいたらためになる豆知識や根拠からその人を諭す事もあるため、教養もあると思われる。万人に受けるかは分からないが、刺さる人には刺さると思われる。(人間性が2なのは褒め言葉)
絶妙にサイコパスな感じが非常にいい、あと語彙力と英語力高くて頭いい。なんでYouTuberなんかになったのか不思議
英語が上手で教養があり、ためになる事がある。動画も面白く、ゲームの抜け穴を探すようなプレイングをする。
大好きだけど人間性と企画力は...メイドコスしたりする思いたったらやる精神は大好きです。トーク力、頭脳、ルックス◎
面白いけど倫理観が吹き飛んでいる(倫理観が飛んでいるのは恐らくゲームの中だけだと思われる。そう思いたい)
のばまんはマイナーな海外のゲームを多くやっています。その様なゲームのバグを利用して遊んだり、シティーズスカイラインでは倫理観が欠如した様な制作を取ったりします。名言には、「人間のふりかけだ〜!」や、「どけ!私が法律だ!」などがあり、サイコパスな感じです。あと言葉遣いが丁寧で、一人称は「私(わたくし)」です。
頭も良くて英語を読むことができ、知識も豊富です。見たら毎回腹筋が割れそうになる程面白いです。
全体的にはかなり高めの評価にしました。普通に見てて面白い。2か月に1度の頻度で同じ動画を見ても笑える。
ルックス・・・スタイル結構いいと思う。
トーク力・・・動画の前振りの部分のところとかも面白い。(本編も)
企画力・・・単発系なので1つあたりの面白さがすごい。なかなかここまで面白い人はいない。
頭脳・知識・・・かなり頭いい。
笑い・ユーモア・・・前述のとおり。
好感度・・・見てて面白いから。
軟禁コースターやんかをやっていた時は自分のやりたいことをやっていて見ていて楽しかったけど、UUUMに入ったぐらいからサイコパスを演じているだけ、あからさまにYouTubeに媚びている、見ていて飽きてくる、昔ののばまんに戻って欲しい