以前、国内旅行メインでやってた時、ホテルに誕生日だと言ってます、と言ってホテルからギフトを貰っているのを見て、ただで貰えるものは貰ってやるみたいな、、品がないと思いました。それを、ホテルからのサプライズとか言って。がめついですね。ほんとこの人、低度低い。
ニューヨークの動画で、ソーホー歩いていて、自分がニューヨーカーに見えるだろうな!って、失笑しました。言い切ってしまう性格、すごいですね。どこをどう見ても、バリバリの日本人です。ニューヨーク歩いてる自分に酔っているのか、浮かれていて、いつも以上に気持ち悪い笑顔が多かった。




男だけどマジで不愉快です。統◯失調症とかADHDとかアスペルガーとかどれか当てはまると思う
サムネを見ただけで寒気がしてキモいです




最近とびとびにしか見ていないので間違っていたら申し訳ないのですが、案件が激減しているのではないでしょうか…?特に、最近の中東・スリランカ・南米は珍しい渡航先ですので、Horaflyがつながるよ!という良いプロモーションができるはずで、案件がついていないのが不思議に思いました。旅行動画でも2024年は大型案件がありましたが、2025年に入ってからは…?
チャンネル登録者数・再生数が伸び悩んでおり、いつまでも銀の盾をもらえず、本社までお招きいただいたHoraflyとのお取引も縮小してしまったのでしょうか。そうだとしても驚きません。スペインの誇るサグラダファミリアくらい入っておくべきでしたね。
伸び悩みから珍しい渡航先に目を向けること自体は否定しませんが、さよ旅さんのスタイル(十分に下調べしない・日本と同じファッションスタイルを頑なに変えない)と合わない難易度の高い渡航先で、文句ばかりの動画ではより発展性がないと思います。ここでメキシコ好きの方が来ないで、とおっしゃっていましたが、私も大好きなインドには絶対に来ないでほしいです。汚いとまずいを連呼するのが目に見えているので。上から目線、来てやってるというスタンスをやめて、現地で何か学ばせていただくという態度がとれないのであれば、日本で無印良品のお菓子でも食べていた方がよいかと思います。
ところで、インドでもHoraflyはつながりましたよ。インドの通信状況からすればかなり良い方だったかと。Horaflyは良いEsimです。笑




皆様のコメントが面白くて全部読んだ暇人です。
自己肯定感の強い人は好きですが、この人は無理… しかし非常に興味深いパーソナリティですね。
こんな薄っぺらい内容でもある程度再生されてるのは皆さん怖いもの見たさでしょうか。
顔について言うのは良くないと重々承知ですが、なぜこんなふやけてるの?おとなしくしてれば良いものを、美女を気取るから失笑買うんです。
髪と後ろ姿だけは綺麗だと思います。
い段のスリップするような発音については、難聴との事で指摘するのは可哀想です。小学生位まではよく居ましたよね。大人になっても治らない方は初めて拝見しましたが。
私が看過できないのは、非英語圏で英語通じないと訪問国を蔑む、意にそぐわないと愚痴三昧で不貞腐れる、トラブル発生の度に醜い泣き顔を晒すところ。ただのリサーチ不足です。英語力もダミーレベル、旅慣れとは程遠い。意地汚さは言わずもがな。
私もかなり旅してますが、絶景を求めているので何の参考にもなりません。もちろんシティも好きですが、そちらも目新しい情報など皆無ですね。
あとTPOを重視しているなら訪問国によって変化させるのが筋では?おしゃれの引き出しが極端に少ないんですね。ワンピース至上主義を批判するコメントも散見しますが、旅中に便利な事はよくわかります。
何に興味があるのか無いのか、旅のスタイルは自由ですが、上辺をさらっただけでわかったような口はきかないで頂きたい。
いっそ旅のテーマを「弾丸でサクッと海外街歩き!コスパ重視旅」にしたほうが登録者は増えると思いますが、いかがでしょう。




暮らすように旅するって言葉好きですよね。ってことは普段の暮らしもカップ麺とスーパーのお惣菜ばかり食べてるってことですね。せっかく海外行っても、現地の食文化を楽しまない人なんているんだとびっくりです。残念すぎる旅動画。もはや旅動画とも言えないか。




ブルネイのホテルの滞在動画を観ました。
人が少なく、静かで落ち着いた佇まいのホテルに一人場違いがいたという感想です。
人が少なくて寧ろ良かったとも言えますが。
ナイフがあるにも関わらず、一切れが大きなケーキを頬張っていて唖然としました。
案の定咀嚼に手こずっていました。この見苦しいシーンが頭から離れません。他にも色々思うところがありました。
一見したところ落ち着いた方かと思いましたが、蓋を開けてみれば、はしたない残念な女性でした。
動画を最後まで観れば何か一つでも参考になる事があるかと思いましたが、特筆すべき点はありませんでした。




3日も4日もリスボンにいるのに、あえて休館日の月曜日に観光名所をまわる謎。お金払って観光する気無いんですね。でもそれだとかっこがつかないから休みの日にぶつけた、っていう感じでしょうか。
ほんとにスタンプラリーと同じですね。行ったという事実が欲しいだけなんですね…




私は、過去に120ケ国ほど旅行をしたのですが、最近は歳も歳なので、国内旅行にシフトしてきました。
それで、参考にしようとYouTubeの旅系動画を見始めたのですが、「散歩するアンドロイド」「ZAKI」「しげ旅」などは、かなり参考になり、彼らの行ったところに行ってみようと思い、実際に行きました。
しかし、さよ旅はまったく参考にならず、、、、、。
なぜなら、動画の大半が、自分の顔のアップばかり。
参考になる情報もほとんど無し。
前記の方々との大きな違いは、さよ旅は、常に「自分が一番」を全面に押し出していて、正直、見るに堪えないです。
最後に、海外編ですが、円安の今の海外旅行は大変だとは思いますが、誰かが言っていたスランプラリーみたいで、まったく参考にならないと思われます。
スマホで調べれば誰でも分かることを垂れ流し、あとはやはり自分の顔のアップ。
これは厳しいなと。
スマホない時代、ガイドブックもない国行く時は、ロンリープラネットを取り寄せ、下準備に時間をかけていた私の世代から見ると、さよ旅の海外旅行は、旅行ではなく、まさしくスタンプラリーですね。
色々な旅系ユーチューバー様を見てきました。もちろん自己満足な出来のものもありましたが
そんな中でもその方々の苦労だったり目的だったり楽しさ訪れた国々へのリスペクトを感じました。
でもさよ様の場合ただパスポートにハンコ押されたいだけなのでしょうか。
お洒落でミニマリスト、旅する私大好き・・・・それは悪いことではありません。
それができる国を訪れれば良いのですから。
今回のネパールはお洒落をしに行く所ではないですよね?ミラノやパリじゃあるまいし。
目的のわからない旅動画は自己満足の度合いが酷いなと思いました。
表現の自由とは便利な事ですが、綺麗・汚いを忖度なく言えるさよさんというコメントに
お前もアホか(口汚く失礼)
見たくなければ見なくていいというコメントも以前見かけましたが
それは通らない世界なんじゃないかしら。
少しは改善されているかな?思って見てみればドンドン酷くなっています。
でも容姿の事を悪く言いたくはありませんが
評価に「ルックス」ってのがありましたね(笑)
なんか不快すぎて支離滅裂コメントで読んでくださった方申し訳ございません
チャンネル名にLuxeと掲げているのにケチケチし過ぎです。お金を掛けなかったとしても、体験や経験・感じる事に価値を置いていないので気分的な豊かさも感じられない。「そこに行く」だけ。まさに数カ国を移動しただけで中身のない世界一周がそれ。
・有料施設には基本入らない
・お店に入っても基本買わない
・街の様子が分かる映像は基本ない(=狭い画角)
・料理は一品しか基本注文しない
・現地の人や店員との会話シーンなし
・漢字の読み間違い多数
・日本語の間違い多数
・歴史や文化の誤認識多数
・英語の間違い多数
・独自語多数
・かわいい多数
・ラブリー多数
・タダ飯多数
・機内食多数
・底値や無料探し多数
・自撮り多数(=狭い画角)
・持ち物の重複紹介多数




舌ったらずなしゃべり方があまり好きではありません。あと、なんやかんやブランド物が好きなのが鼻につきます。Tiffanyのネックレスとかロエベのアマソナ、最近ではエルメスの化粧ポーチなど、自分ではミニマリストと言っていますが、疑問を感じます。
旅系Youtuberでトップハンドルのバッグや、靴底が薄すて歩きにくいレペットを押すところでこの人は本物ではないな、って思いました。
あと、髪の毛を触りすぎです。(多くの方が指摘していますが。)汚らしいのでやめたほうがいいと思います。無印でかってよかったもの、の中でお水のペットボトルを紹介していて、唯一それだけが参考になりました。チャンネル登録する気もなく、ビデオも最後まで見る気にならない。こうゆう方が時間の問題で消えていくような気がします。(本業はOLみたいなので、いいのかな?)
修復中の首里城を『今しか見れない』とドヤ顔で解説してたけど、未完成の建造物は性に合わないんじゃなかったでしたっけ?バルセロナでサグラダファミリアに入らなかった時とまったく整合性取れてませんよ😓
もうその場を取り繕ういいわけするのやめたらいいのに。バルセロナはお金ケチっただけでしょ(まぁ見てる人はみんな分かっていたと思うが🤣)。




常に自分を映り込ませる意味がわからない。
これでは旅動画じゃなくプロモーション動画。
残念ながらタイプではないから正直キツイ!
見た目年齢不詳だが、若くないのは一目瞭然。
しかしノリやワードチョイスが幼稚過ぎ。
有益な情報量もない。
この人の動画を観て大半の人が同じ気持ちになると思うが…。