私の評価は0点ですが、1点からしかないので1点をつけました。
まず、日本語の語彙力が無い、微妙を絶妙、発車と発射など、単語の使い方も間違えている。
英語に関しても同じ。
後進国を下に見ている発言が不快。
後進国にはあなたより賢くて謙虚な人はたくさんいますよ?
リュック1つで旅行するのは構わないですが、自称オシャレさんにしてはほとんど同じ服を着ていませんか?
ハイブランドを身につけるのも構いませんが、オシャレって上手に着回して違うスタイルを見せることでもあるのでは?
食事はカップ麺かスーパーで調達した食材ばかりだし。。
節約しながら楽しむ旅なのか、エレガントな服装で高級なホテルや食事を楽しむ旅なのか、コンセプトが全く分かりません。
ネパール人の友人がいます。
とても良い人です。
ここまでネパールの事、悪く言うなんて…と悲しくなっていました。
YouTubeでの発信はさすが応えると。
ほんと私も同じ日本人として、こういう人がいるのかと悲しい気持ちになりました。
そして、このようなコメントを直接したらコメント消されてしまいました。
飛行機の中で喋りすぎ。こんな客が近くの席だとしたらCAさんにお願いして注意してもらうわ。レビューしたいなら全部アフレコにして欲しい。そして赤の他人のモザイクは適当なのに身内となるとしっかり隠すところが他人の迷惑は考えないこの人らしいなと思う。
ベリーダンスやってる割には文化的な背景とか調べずに行ってる感が凄い。
有料施設はほとんど入館しないし、旦那をカメラマンとして海外にただ映え写真を撮りに行ってるんですかね。ラウンジやホテルで無料でいただけるものには辛口評価をして感謝をする一面がちらっともしないです。空港ラウンジのバイキングやホテル朝食会場で一つ一つ鍋の蓋を開けて紹介してるのとか迷惑でしかないですね、マスクしてないし髪の毛もだらっとしたままなのが生理的に無理です。
食べてるシーンもマナーが悪くて不快。
発する言葉の一つ一つが品がなく、無駄に髪の毛なびかせて、あきあげたりとか美人気取りな残念ユーチューバー。
英語も初歩的な文法ミスが気になるし、ビックマウスなところと言葉のセンスの無さがさらにマイナスな印象に。
食べてる時も髪の毛触りまくって、まとめないし同じ年代ですがなんだか見てて恥ずかしいです。
人としての謙虚さとか、人への配慮とか全部母親のお腹の中に忘れてきたんですかね。残念すぎる。
久しぶりに動画見ましたが、ニューヨークのド定番には何度も行ってるから行かないとか、化粧品使ってモデルのようにならないけどなど、相変わらず好き勝手言ってますね。
ミニマリストなのに買い物多すぎるし。
日本一周してる、月に一度旅行してるのにホテルや航空会社の上級会員ではないのですね。
普通に楽しんでる方々なら会員になる事には興味が無いかもしれませんが、この人は特別扱いされたくてしょうがないのに、何も持ってないところが可笑しいです。
英語力は英会話教室1年目?ぐらいで、ショップの中でカメラ回して商品触りまくって、一人でお喋り。テレビ局の撮影のつもり?
本当に最初の頃より鬱陶しさが増殖してます。
• 入って全身鏡〜!
《ホテルの部屋に入って開口一番言うお決まり文句》
• 今日の服は〜
《全身鏡を見せながら毎度同じような形の黒ワンピを見せつける》
•シャン、コン、ボディソ〜、ちゃんとある〜
《シャンプー、コンディショナー、ボディソープこの3つが揃ってないと不機嫌になり文句を言う》
•なんの問題もない
•なんのへんてつもない
•えげつない
《とてもいい、素敵、など綺麗な言葉にしてほしい》
•まぁ・・まぁ、まぁ、まぁ
《上から目線!?》
•超、カワイイ〜! めっちゃいい! スゴーイ!
サクッと! しれっと!
いいじゃんいいじゃん、ちゃんとあるじゃん!
《バカのひとつ覚え》
•マジでただの場所
•ウソだろ、マジか
•いい感じのバイブス
《言葉使い悪すぎ》
•頭の悪い味、作っている人も頭悪い
《人や物に対しての敬意まるっきりなし》
•私はドがつくほどマジメな・・
《どこが!?》
•私はルールを守る学級委員長タイプなので
《はぁ!?》
•海外のスーパーって量がいい意味でバカで
《ちゃんとした日本語使いましょう》
•社畜の皆様が作り上げるビルのライトアップが大好きなんですよ〜〜
《言葉の意味をわかって言ってるのだろうか》
•私は身長160センチ、体重44キロ
《何度も言うセリフ、そのくせ年齢は絶対言わない》
•私の顔はまる顔なので
《どう見ても面長です》
•私はエレガント、カジュアルは似合わない
《そのお顔は誰がみてもカジュアルでしょ》
•リアルな英会話シーンどうぞ!!
《全然リアルでもなんでもない中学レベルの例文》
•(ポーラの購入品開封動画で)ますますキレイになゃちゃうわ、ワタシ・・
《勘違いし過ぎて、もはやコメントなし》
•(部屋の階数が)高ければ高いほうがいい、外から見えないし、自分が・・
《誰もアナタのこと見てないからダイジョウブ》
もういろいろとやりたい放題で、かつ勘違いのある方で残念です。
誰も家族も教えてあげないのかな、不思議です。
韓国土産の動画を見て、職場にはお土産は買わない、誰が運ぶの?私でしょ?って話聞いてこの人性格やばいなと思いました。
お土産買う買わないは自由だし人それぞれだし色々思うところもあるけどこの人はYouTuberだしこんなところで公言しちゃって大丈夫なの?ってある意味心配に。思ってても口に出していいことと悪いことがあると思います。
自分を高く見せたがる、他の方も言ってますがマウント取りたがる人、という印象です。
私がいちばん違和感があるのは、彼女がやたらと「仕事」を強調すること。確かにYouTuberだから編集は仕事なんでしょうけど、なんて言うか…わざわざ編集を仕事と言い換えて自分を大きく見せてる感じがするのがいやらしいなと思ってしまいます。
正直レビューも結構ですが、この人の感想(特にマイナスなもの)ってその国やレビュー対象にリスペクトが無いのですごく不快です。
お部屋についているお水って一泊ごとに補充されるものだと思っています。
なので、足りないと思えば、ヨーロッパでもアジアでも自分で買っていました。
ホテルに要求するなんて考えたこともなかったので、びっくりです。
旅慣れた方はやることが違いますね…。
ネパール動画ホテル初日
ずーっと愚痴ばっかじゃない 笑
ホテルに着いても
「外の空気を吸うのが怖すぎて外に出れない」
!?って、だったら何しにネパールまで
来たんだ?って言いたい。
カオスカオスってアナタが一番カオスです。笑
1リットルの水をそのまま
がぶ飲みしていたのもドン引きだけど
まだ2リットルもあるのに
さらに追加で2リットルもらってたのには
貧乏根性丸出しで、さっすがだなー
って思った。笑
タダで貰えるものはなんでも貰うドケチ女。
何が「ワタシはエレガント」だよ。
聞いて呆れるわ。
トイレットペーパーさえも予備で3つも貰い
2つはお返しすると思ったけど
貰えるものは貰っとく精神爆発。
残ったらまさかの持ち帰り!?
笑 まさかね。
ウザイくらいのシャワーの水捌け•お湯•水圧。
そんなに必要!?って思うけど
この人にとっては死ぬほど重要なんだろう。
見る前からこのような動画だろうと
予測はしていたけど
この人の、品の無さ&図々しさの欠如は
この先も永遠に見せられるんだろうな。。。
この方はご自分の耳が不自由なので、ちょっとした雑音や騒音には無頓着なのかもしれませんが…。
こんなに隣でずっとペラペラ喋り続けられたらシンプルに恐怖しかないのは私だけですか?
先日旅先のご飯屋さんで、画面越しに永遠1人で喋り続けてる方がいました。動画配信のようです。
あまりに不快で遠い席に移りましたが、飛行機ではそうもいきません。
何も言えずグッと堪える方が大半でしょう。
そろそろ機内も、動画撮影は禁止にするか、事前許可制にして欲しいと本気で願ってます。
どれだけいいホテルにとまっても
いつも見てくれている視聴者さんのおかげですって
ありがとうの一言も言えない残念で傲慢な人だなぁと。
登録者も似たような人が集まってるからしょうがないですね。日本の恥にならないように旅行してほしい。
自分が好きな国に行かれるとすごく萎えます。知ったかぶりでぐちぐち語られるのも不快だし、英語も下手くそなのに強気なところがさらにマイナスポイント。
名古屋観光の動画...酷すぎる。
本丸御殿も山本屋も営業時間きちんと確認しないから行きそびれたって。唯一行ったのが無料のノリタケの森...そして日本でも安定のカップラーメン。地元民ですがガッカリしました。やたらお店が閉まるのが早いと連呼してましたが別に普通だと思います。都内住みのマウントを取りたいのか知りませんが。
名古屋のことをバカにされている気がしてもう観ていられず、早送りして途中で動画を閉じました。
この人は、自分が気に食わないとひたすら文句ばっかり言うし、また自分が予約したランク以上の待遇を求めるのがほんと厚かましい。単にお金ないんでしょうね。お金出せば希望のホテルに泊まれるんですよ。お気をつけあそばせとか言ってるけど、普段発してる言葉の汚さからすると上品ぶっていて、背伸びして言ってるみたいに思う。
カジュアルすぎるリュックひとつで出掛けるわりに一流ブランドが大好きで、それを一緒に持っていく意味ありますか。ミレスト×ボッテガより、ミレスト×無印の斜めがけの方がしっくりくるでしょう。
パッキング、アンパッキグもシリーズものなのでしょうか
カード詐欺発覚時、さよ旅は笑顔で日本帰ってからカード会社に返金してもらうって言ってましたが、普段からお金に余裕がないさよ旅としては余裕すぎませんか?
26万と言えばさよ旅にしたら大金では?
あんな余裕の笑顔で動画回してること自体不自然。
本当に詐欺に遭ったのか疑うレベルの余裕。
「私はエルメスが似合うリュクスでおしゃれな女。
だから、26万の被害に遭っても血眼になって怒ったりしないの。」とでも世間にアピールしたいのですかね。
エルメスと言っても学生がバイトして買えるほどの
小物しか買えないのに。
カード会社勤務の者です。
不正利用が本当だとしたら考えが甘すぎです。
詐欺に遭えばカード会社は絶対返金してくれると思ってるなら答えは
「絶対返金を保証するものではない」
です。
返金対応できるかは、カード会社が調査した結果で決まります。(調査期間は数週間〜2ヶ月。場合によってはそれ以上かかることあり。)
調査に必要な手続き⬇️
①不正利用されたとわかった時点でカード会社に連絡が必要。
この時点でカード会社は詐欺を行った相手にこれ以上カードを使われないようカードを完全停止します。
②どういう経緯で不正利用されたかカード会社がカード契約者から詳しくヒアリング。
この中で店側とのやりとりのエビデンスがあるかが調査に必要となります。
さよ旅の場合、
(a)不正利用されたとわかった時点でカード会社に連絡なし。
それ以降もカードを使い続けていた?
(b)ビーチの物売りから買ったというだけでは、誰がそれを証明してくれるのか?
旅動画は証明にはなりません。
ネット詐欺なら書面あるいはネットやメールでの店側とのやりとりと、さらに購入品が何でいくらだったかというネット上での画像もしくはスクショ等購入を裏づけるエビデンス(証拠)があればカード会社は調査できますが。さよ旅にはそれがありません。
カード会社としてはおそらくどのカード会社でも
(a) (b)の事実により調査アウトです。
したがって、返金対応不可となります。
私達がカードを使うとカード会社は、カード契約者がカード払いした金額を決済側にまず支払い、それを後日契約者に請求します。
つまり、私達カード利用者が使った金額をカード会社は一旦店に建て替えています。
詐欺に遭った場合、しかるべきエビデンスがあればカード会社は調査しますが、調査したからと言って全ての利用に返金できるわけではありません。
調査した結果、不正利用と判断できなければ、返金不可となります。
さよ旅の動画から
私が行きたい海外の街動画があった為
以前いくつか見ましたが、
貴重な時間を無駄に過ごした罪悪感から、
それ以降さよ旅の動画を一切見てませんでした。
今日たまたまここに訪れる機会があり、
カード不正利用の件を知りどんな経緯か確認のため
久しぶりにさよ旅の動画を見てきました。
人間性、常識の欠如からくる不快感、
リュクス、おしゃれと自画自賛しているものの、
実際はその対極にあるという情けなさ。
中身がない形だけの旅動画。
モノでなく経験にお金を費やしたいと
どの口が言ってるのかとツッコミたくなる
ハイブランドへの執着。
見苦しいスッピンでの登場。
久々にさよ旅の動画を見て
さよ旅は変わってないなあと。
いやむしろ不正利用の件で
世界に醜態を一層さらしまくってる
と思いました。
御自分に自信があるのは結構ですし、自己肯定感の高い天真爛漫系なキャラはむしろ好きです。が。
この方が何故鼻につくかというと、他を見下したりバカにした感じが全身から滲み出ているからだと感じます。
ご本人は無自覚かもしれませんが、言葉遣いや語彙力も含め、目指しているエレガントさとは対極にいますね。
旅が大好きなので辿り着いたYouTuberさんでしたが、機内持ち込みにこだわりすぎて欲しい香水買えなかったり、どこ行くにもバレエシューズにワンピースなど謎な拘りが強く、行ってる所もかなり偏ってるので旅の参考にはならないです。
あくまで身軽でおしゃれなオトナ旅、がテーマの様なので良いのかもしれませんが。
壊滅的な言語能力のなさが致命的すぎる(彼女の言語能力に合わせるとこういった日本語になるであろうと推測)
日本語は表現が豊かで、美しい言語であるはずが、彼女の日本語を聞いていると哀しくなってくる。
全世界に向けて動画コンテンツが出すことのできるプラットフォームで”あいのこ”を普通に何も躊躇なく言ってしまえるのはいかがなものかと。
さらっと自分の持っているアイテムは全て”一軍”で、他の”プチプラは~”といちいちサゲた発言はいかがなものかと。
”この服は自分に似合っていて~”思うのは勝手だが、安くはない価格の服を自分には似合うと持ち上げ、”プチプラのものは~”と見下した言い方をできるのは、他の方の評価にもあるように図太い神経をお持ちなんだなと驚く。
壁面などにある日本語でいうとコンセント、英語であればプラグだったりアウトレットを総じて”充電器”と呼ぶのは何故?
彼女の大好きな(その割に何の役に立っているのか不明な)コテは充電式ではない商品のはずなので、充電式のものではないものに使用するものを充電器と呼ぶことに何故疑問を抱かないのか、甚だ不思議でしかない。