
「一刻も早く土に還れ」
これのセリフを確認したところ「畜生以下」と同様の侮辱であるとのことでした。
今度という今度は覚悟してお待ち下さい。
2 : 2024年08月21日(水) 14時33分 | 匿名
むしろ裁判になって、事の経緯を知られたほうがよい。
世論調査が広く世の人に読まれますように。メディアも注目しますように。
----------------------------------------------------------------------
だったら自分から提訴しろよ
なんで訴えられるの待ってんだよwww
YouTubeチャンネル『社畜ジャパン』
[信じて大損] 投資系YouTuberにやられた人の口コミを20件紹介します
動画そのものよりもむしろコメント欄が秀逸です。
是非、被害者と叫んでいる方々にお読み頂きたいですね。
現実社会・世間様はあなた方を冷静に見ています。
https://www.youtube.com/watch?v=zTrSgxw8TE8
堀江さんのみならず、俺も含めてここの住民には功徳を積むことが必要だ。
自分の利益追求ばかりでなく、他者のために善行を成す気持ちを持ちたいものだ。
若くて勘違いしてるやつは弱い人間にはピーピーピー粋がるんだよな(笑)
上手いこといってるて思って怖さを知らないからな。「怖さを知らない」て怖いことだよな。
メルマガ会員です。
昨夜のトレードは凄く良い傾向だったと個人的には思う。
中東情勢を受け、米国マーケットが開く22時30分以降の動向を見極めてからでないと
なかなか入りづらい。なので深夜になるのは致し方ないと思う。
逆に日本人が活動する時間帯に合わせて予想を立ててくれても、
精度が落ちれば意味がないどころか、やらない方がマシになってしまう。
もし自分が寝ていて深夜のおいしいトレード指示を逃したのであれば、
次回からスマホのメール着信アラーム音を大きくするとか、
アップルウォッチのバイブに連動させるとか対策の打ちようがある訳だけど、
トレードそのものの勝率が悪いと手の打ちようがない。
3倍ベアを1年位長期ガチホしてる人へ
年に1、2回あるかないかの昨年秋以来の本格調整が来るかも?みたいですよ。昨年秋に逃げ損ねた人は今度こそ逃げましょう!そして安値高値切り上げを確認して上昇を取って少しでも負けを取り返しましょう!
堀江がYouTubeで解説している動画はトレンドの方向性やマルチタイムフレーム分析と言った環境認識で、そこから予想される今後の展開を述べているに過ぎないと思います。
当然ですが環境認識=エントリーポイントではありません。
なのでテクニカル上では、予想は予想であってトレードとは別と言う言い方も出来るわけです。
堀江を批判するのであれば最低限、
テクニカルについての知識を持ち合わせていないと論点がズレていくと思います。
感傷的に損した、腹が立つと気持ちを述べるだけでは単なるポジショントークになると思います。
皆さんのコメ読むと、投資塾で最初に習うことはロスカットの仕方みたいですね。
(私も本でロスカットの重要性を知りましたが、うーん、これができない)
ロスカット講習期間は約10日くらいでしょうか。
ロスカットの次の講習は何なのかがよく分かりませんでしたが。。。
ご存じの方、いらっしゃれば有難いです。
参考にしたいです。
どーもー株探RSIニキでっす♪
本日は要監視銘柄のご紹介です♪
それはズバリ!
PCでお馴染みのデル(DELL)です!
決算が発表されましたが、
好決算なのにアフターでまさかの-18.37%!
いくらなんでも欲張り過ぎる期待が売りを呼んだようです!
好決算でガイダンスも悪くないので本来なら買いです!
しかしRSIは高く、日足・週足・月足チャートもあまりにも素晴らしく、かなり天井感高めなので、絶対に高値掴みを避けたいのであれば当面の間は監視が吉ですね。
そうですねぇ…
週足RSI:25あたり、日足RSI:35あたり
その辺が安心・安全な買いポイントと見ています!
ちなみにMACDは日足・週足ともにDCに向けて駆け上がってる最中みたいな感じです。
見れば分かるさ! 迷わず見ろよ!
<決算>
https://us.kabutan.jp/news/n202405310090
<チャート>
https://us.kabutan.jp/stocks/DELL/
>勝てれば会員が儲かるんだから喜ぶべきところ。言ってる意味が分からない。
↓
勝ってる会員がSNS等で必ずしも喜びの声を上げるとは限りません。
金持ち喧嘩せずというお考えの方も多くいらっしゃることでしょう。
>年間トレード成績は口つぐんでダンマリ決め込んでるけど、その点に触れないのは理不尽きわまりない
↓
メルマガはあくまでもグローバル社の一商品に過ぎません。
よって商品の成績につきましてはグローバル社にお問い合わせくださいませ。
>採算って言葉を知ってる? 商売の基本だが?
↓
ちょっと言ってる意味がよく分かりませんが、採算が合う合わないは利用者個人が判断すべき事柄です。ちなみに販売者側は十分な利益を確保しているはずなので採算に合った商売が出来ているものと容易に推察できます。
>投資額の多寡で純利益が異なる。すなわち、堀江ノウハウは賭け金が低いと勝てない商品だと暗に認めたわけだね。
↓
たしかに投資資金が1000円・1万円では年間メルマガ代を回収して更に利益を出すのは困難ですね。これは前項でお示ししたように各利用者がメルマガがご自身にとって採算に合う投資商品であるか?をどう判断するかに掛かって来ます。ひと言でいえば利用者のリテラシー次第ということです。
折角ですので下記についてもご回答申し上げます。
>オルカンの成績を凌駕出来ていないのでは?
↓
これについてはメルマガ発行から満1周年まで3営業日ほどありますので
現時点では何とも申し上げられませんね。
ちなにeMAXIS Slimオールカントリーの成績は
2023年4月24日の基準価額は17508円
2024年3月19日の基準価額は23546円
で、+34.49%です。素晴らしい成績ですね。
ただしメルマガはレバレッジ10倍商品です。
メルマガ満1周年時点で+3.5%の成績であればオルカンを凌駕したことになります。
繰り返しですが残り数営業日ではっきりする最終的な結果を待ちたいと思います。
ちなみに23日引け後にはテスラ社の決算があることを付け加えておきます。
大方の予想通り悪決算によりナス100を爆下げへと導くかも知れませんが、
実は悪決算は既に株価に織り込まれていてナス100を上昇へと導くかも知れません。
日経につきましてはNY市場次第と考えているので割愛させて頂きます。
どう動くかとても楽しみです。
わたしは、堀江氏が論点ずらしを行っているのは、弁護士の助言によるものだと思う。今、YouTube で正式に謝罪などすれば、それを根拠にあちこちで訴訟が始まる恐れがある。元々、堀江氏が投資教育に役立ちたいとYouTubeを始めたことは本当だろう。しかし、予想が外れ、大損した人が大勢出てしまった。ナスダックよ、今日は下がれ、と焦っていたのは、堀江氏も同じだろう。また、確かに断定的で強気の発言をしていたが、自分でたいした勉強もせず、いちYouTuberの言葉だけを鵜呑みにして安易に投資し爆損し逆恨みをしている視聴者を腹立たしくも思っているだろう。今、堀江氏にできることは、ココナラやストアカで投資の本当の力をつけさせ、メルマガで投資の力を体感させること。そうやって汚名返上することだけ。
堀江氏にかかっているストレスも相当なものだと、わたしは思う。ちなみに、わたしはもう、堀江氏に関わって時間を無駄にしたくないと思っています。