評判

収入
1.42( 2880/ 2957 件中 )
回答数:282人
ルックス 1.50( 2054 )
トーク力 1.78( 2609 )
企画力 1.72( 2696 )
頭脳・知識 1.53( 2586 )
笑い、ユーモア 1.42( 2770 )
人間性 1.43( 2561 )
カリスマ性 1.65( 2597 )
好感度 1.44( 2678 )

8861コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年6月17日 9時19分 | 匿名

会員ですが、
よく裁判してこいみたいな発言する人見かけるけど、
普通に相手しないしょww

-13
2025年6月8日 18時06分 | モルテン

マイナス評価が私に力を与えてくれる。文句タラタラのお前とは違う。気持ちを切り替えなければ永遠に負け犬だ。堀江さん明日からSQに向けて宜しくお願いします。みー子さんの猫ちゃん投稿まだかな。

-13
2025年5月10日 17時43分 | 匿名

そもそも投資は自分で考え分析して行うこと。投資情報はお金を出して購入する必要は全くない。無料で十分。他人の養分になるだけだ。それでいいなら後で文句は言うな。

-13
2024年1月29日 19時41分 | 匿名

海外進出されるかもしれませんね。You Tubeの冒頭より;

Tokyo Trading Wisdom

Canary Channel informing the wealth of the Japanese market
The Japanese Trader who predicted the peak of the U.S market in 2022.
The trader capable of efficiently investing in the Japanese market using accurate technical analysis more than anyone else.

和訳;
日本市場の豊かさを伝えるカナリアチャンネル
2022年の米国市場のピークを予測した日本のトレーダー。
誰よりも正確なテクニカル分析を用いて日本市場に効率的に投資できるトレーダー。

-13
2023年11月29日 19時03分 | 匿名

これまでの流れを見た第三者の自分の意見を言わせてもらうけど

古来、東インド会社の頃から伝えられているとか、いないとか言うこの言葉知ってる?

『投資は自己責任』

自己責任原則(じこせきにんげんそく)
投資者が、証券取引の投資判断を誤り損失を被ったとしても、それは全て自らが負担するという原則のことをいいます。常にリスクの伴う証券取引においては、投資家はそのリスクを十分理解したうえで、投資について調査・検討し、自らの責任の下で投資を行わなければなりません。

損したとか何とか言って訴訟だ裁判だとか言っている様だけどそんなの認められたら、世の中の投信話に全部乗って損したら返金させて儲けたらラッキーみたいな事が出来ちゃうんですよ
儲け話にほいほい付いて行った自分の責任
こんな事で裁判なんてしてたら裁判官に失笑されますよ

repeat after me
『とうしはじこせきにん』

-14
2024年2月19日 21時01分 | 匿名

2 : 2024年02月19日(月) 19時52分 | 賢い人の選択
既に100件だから累計200件で、今後さらに何件でも開示するぞ!
それも民事でなく刑事告発だ!
と申しておりましたので、これはマジでヤバいですよ。

一般人と違い資金力がある相手なので、個人で立ち向かうと実刑まで行く可能性大ですね。
実際、訴状が届くと大半はビビって泣き入れて許しを乞うみたいだけど、
早い目に情報開示を受け入れ、
謝罪すれば情状酌量の余地が残され減刑さているケースもあるそうよ。

-14
2024年11月21日 21時57分 | 匿名

エヌビディア 3Qは好決算!目標株価○○ドル!上昇トレンドに乗っていく方法教えます!

-14
2024年5月6日 16時49分 | 相場で失った資金は相場で取り返えそう!

証券会社の口座を開き、そこ資金を投入し、
幾ばくかのロット数を決め、パソコンなりスマホの画面から、
エントリーのボタンを押したのは全て貴方一人の作業であり、貴方の意思です。
いつまでも過去の失敗に囚われないで、これから先どうするのか前向きに考えましょう。

-14
2024年7月7日 14時00分 | 匿名

Pinned
堀江
@risk_loving
·
Jun 23
ラジオNIKKEI「ディーリングルームへようこそ」
毎週水曜17:00~17:20。アーカイブはhttp://youtube.com/@rn_dealingroom

-14
2024年4月17日 19時31分 | 私は言いましたよ

まず堀江さんを選んだのは貴方ですし、メルマガにしましても、強制ではありませんし、現在、評価損を抱えていらっしゃる会員さまには、耐える時期だとは思いますが、その事と侮辱行為、名誉毀損、業務妨害は別問題だと思います。社会のルールを守って利用しましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

-14
2025年4月6日 11時36分 | 匿名 ( 男性 / - )

自分も7連勝中です。ほとんど戻り目をつけなかったので小さくロスカットを入れて下落を取りに行きました。
堀江の動画を見て全員が損しているわけじゃないですよね。手法と言ってもトレンド方向について行くだけ。鉄板ですね。だけど、それをここで言うとトレンドもノントレンドの区別もつかない人から、怒られるので自分も負けて大損しています的なこと言ってる方が良さそうですよ。

-14
2024年6月23日 0時16分 | 匿名

おそらく実際に裁判となれば争点は、
投資は自己責任であるかどうかだと思いますが、
裁判官が自己責任では無いと判断すると思いますか?
100%あり得ないです。
小学生でも分かりますよ。
こんな常識も無い人がいるのに驚きです。
もし仮に、この一例が認められたとすれば、
あらゆる投資で裁判が殺到しますよ。

ここの掲示板に張り付いて、
裁判ごっこをして慰め合うのが落ちでしょうね。
誠にかわいそっㇲ( *´艸`)

-14
2024年6月25日 22時33分 | 匿名

最近はフィボ使ったりするんだな
ローソク足・一目・移動平均線・トレンドライン以外を積極採用するのは歓迎
変なこだわりは捨てて是非色んなもんを採用して多角的に分析して欲しい
その気になればそれらの分析力は他の追随を許さないものを持ってると思う

-14
2024年4月21日 12時48分 | 匿名

会員です
このままメルマガの評価益が伸びると途中で止めた奴らも辛いだろうな。
今、こんなけ儲かってますとレビューしたいけど、
どうせ信じないないだろうけど、、、
中には再び参入を考えている奴もいるかもしれない。

一番評価損が大きい時に止めて、ここで文句言って訴えられるパターン
の奴と、これから儲けていく奴とに分かれそう。
ほとんどの奴が前者だとおもうww

-14
2024年4月8日 20時08分 | 匿名

私は上昇と下落、両方に備えてます👍

↑こういった堀江さんのポストみると、どちらに行っても対応できるんだ、さすがプロと思ってしまう

-14
2023年12月8日 21時37分 | 匿名

個別株コースを開始するらしいですね。
長期でするのがオススメと。セット割引もありますとのこと。
CFDとフルで申し込む人もいらっしゃるのかな?

-14
2024年4月27日 18時21分 | 匿名

こいつら全部想像で話してやがる

-14
2025年5月1日 18時00分 | 匿名

堀江さんに責任を押し付けるんでしたら、はなからご自分で取引やればよろしいのに。それも出来ないで、あーだこーだ言うてますの無様で大変見苦しいです。そういう人間って人生において全て他人のせいにして生きてはるんやろうね。もう堀江さんなしの人生は考えられへんのかしら?それはそれで良いのかもしれないけれど。堀江さん好き好きで。多くの正常な人間は気持ち切り替えて頑張ってはるでしょうよ。

-14
2023年8月30日 14時20分 | ミスターX

堀江よ

中立のフロンティア、時の氏神、鯛の腹合わせ、手打ちの仲裁人はここまでだ

残り二割の破産者は、ルビコン河を渡った。戻る橋を焼き切った。

そう、死兵である。

真田幸村大阪夏の陣
織田信長桶狭間の戦い
楠木正成湊川の戦い

堀江よ、お前と刺し違える覚悟と見た

フロンティアの中立として
これ以上、個人の決心を、メンタルに干渉できない

手打ち仲介人を破棄する
わたしのエンコを持っていけ

堀江よ

お前も極道としてね筋目、折目、仁義をわきまえよ

吐いたツバは呑めない

残り2割に対しては法的措置を執れ

堀江よ

まさかや、にげたら

お前は死ねまで笑い者、惨めなコメディアンだ

そう、小早川秀秋は400年経っても馬鹿にされる

堀江、法的措置を執れ

堀江、吐いたツバを飲むな・ω・)


 「吐いた唾飲むな」の意味は何ですか?

64,721閲覧





ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました

tig********さん

2007/5/20 12:15

極道用語です。
失言・暴言は取り消せないという意味。
「おんどれ、吐いた唾飲むな」
「一度吐いた唾飲むなや」

-14
2024年6月25日 6時38分 | 匿名

他の先進国と比べても日本は客の立場が強い国です。
数百円の商品を提供しているファミレスやディスカウントストアでさえ店員はへりくだっています。

客を尊大にしてしまう原因の一つとして「お客様は神様です」という言葉が世間に浸透してしまったことが挙げられます。
儲けたいなら客を選ばなければなりません。
客を選ぶとはその前段階で狙うべき客層を絞ることも含みます。

少し前に子連れでラーメン屋に行ったらお断りされたとクレームを言っていた客が話題になりましたが、このラーメン屋は誠実な対応をしたと思います。

このラーメン屋がターゲットとしている客は回転率を上げられる客です。さっさと食べてさっさと帰る客なのです。
仮にこのラーメン屋がゆっくり食べる可能性が高い客にまで誠実に対応していたらどうなるでしょうか?
回転率が落ちます。すると利益を出すために値上げせざるを得なくなります。その値上げ分はいつも来てくれている客に転嫁することになるのです。

全員に中途半端なサービスを提供するよりも、選別した客に最高のサービスを提供することが誠実な企業経営のあり方です。

-14
TOP > 『元機関投資家トレーダー堀江の投資塾』の評判は? (8861件の口コミ)