
Robert D. Hare氏によるサイコパスのチェックリストから、犯罪に関する要素を除き、類似の内容をまとめてみました。これらの特徴にいくつも当てはまる人は、サイコパスかもしれません。
表向きは魅力的で口達者
自信満々で自慢が多い
刺激を求めている
平然とウソをつく
うまく人を操ろうとする
良心が欠如している
他者に冷淡
感情的な行動を制御できない
後先考えず突飛な行動をする
無責任で約束や義務を果たせない
自分の過ちを認めない
他人の金銭・財産を利用しようとする
現実的かつ長期的な目標がない
戸松信博
作家
概要書籍
1973年、東京都生まれ。 立教大学社会学部卒業後、大手レコード会社に入社。1995年よりいち早く中国株に注目し、独自の投資研究を積む。 1999年からは自らインターネット上で中国株専門の情報配信を開始。
https://gentosha-go.com › authors
戸松 信博 -
テスタさんより鬼神トレーダー堀江さんの方が優秀だな。鬼神最強ノウハウがあるんだからな。比べるのも失礼だ。おい💢そのノウハウのおかげで爆烈に踏み上げられ大損したんや、私達は……………って多くの声が聞こえてきそうですが。聞こえないフリでもしましょうか。まだナスダック6000ptまで下落するんだからシートベルトしっかり締めて待機しときなさい。
https://x.com/motsu225/status/1693994952592855259/mediaViewer?currentTweet=1693994952592855259¤tTweetUser=motsu225&mode=profile 暑いですね〜動画でも見て、涼んでください❗ 癒されますよ😹
https://www.youtube.com/watch?v=Jedv-Vllas8
やはりトレーダーの根本はダウ理論に基ずくのですか?
堀江様
突然のご連絡をお許しください。私は公共の利益を守る立場から、堀江様のこれまでの発言についていくつか確認したいことがございます。
まず、堀江様の塾講師としての活動に関する2つの異なる主張についてご説明いただきたく存じます。具体的には、以下の点が食い違っているように感じられます。
言い訳としての主張では、塾講師の仕事は副業であり、週1日の軽い関与にとどまり、月収も1万円程度と述べられています。これは塾講師としての活動が一時的で、トレーダーとしての本業に比べ軽い役割であったことを示しています。
一方で、家庭教師の動画では、生徒との信頼関係を7年間にわたって築き、複数年にわたる本格的な指導経験が強調されています。これは、塾講師としての仕事が非常に重要で、本格的なものであったと示唆され、先述の「軽い副業」とは矛盾しています。
こうした矛盾点についてご説明いただけない限り、塾講師としての活動に関する信憑性が揺らいでしまい、さらにはその他の経歴についても信じることが難しくなります。
特に堀江様が過去に述べておられる「機関投資家トレーダーを10年間務め、独立して個人投資家になった」という重要な経歴は、金融業界での長期的な経験と専門的な知識を示すものです。しかし、塾講師としての活動に関する矛盾が未解決のままであると、10年間のトレーダー経験やその後のキャリアの信頼性にも疑問が生じかねません。
多くの方々が堀江様の経歴や経験に基づいて信頼を寄せています。正確な情報が提供されることによって、今後も堀江様の活動が信頼され、評価されることが重要だと考えております。
誠意あるご回答をお待ちしております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
敬具
●過去の投稿
いや実は新卒じゃないんですよ😅
中途採用でした。
大学院の時に専門学校でアルバイト講師やってたんで、それを仕事って事にして応募してなんとか中途採用してもらいました。
1000人応募があって6人採用されましたが、私以外は皆ちゃんとしたサラリーマンで、本当ラッキーでした😅
●自称経歴
機関投資家トレーダーを10年間務めて独立
私は証券会社の自己売買部門でプロップトレーダー(ディーラー)(注)を10年間務めた後に独立し個人投資家になりました。
相場での生活は現在20年目になります。
●家庭教師の堀江動画で下記のように説明
家庭教師の堀江です。私は10年間、証券会社で働いていたのですが、息子の受験に関わりたいと思いそれから個別指導の講師の仕事を始め、現在7年目です。息子は大手の集団指導塾に通い、自宅では私が宿題の管理や分からない問題の説明をしました。息子は中学受験をしたのですが受験というチャンスを与えられながら、なかなか一生懸命に勉強しない息子に対し親であるがゆえに決して塾の生徒には言わないような厳しい言葉を何度か息子に投げかけてしまい私自身が受験で悩みました。また、受験準備に関し、
これは失敗だったなと思う事もありますので自身の経験談や失敗談を保護者様とシェアし今保護者様が抱える悩みのご相談にも乗ることができます。現在講師7年目ですが、生徒と長期に渡る頼関係を築くことが得意で4年や5年という長期に渡って指導している生徒も複数名おります。これは父親としての経験が活きているからだと思います。私が担当する場合に必ず守っていただきたいことがあります。それは、必ず宿題をやってくることです。同じ立場で、一緒に歩んで行きたいと思っておりますので気軽にお問い合わせください。
●説明
週に1日だけ塾講師をしていた事があります。
時間を持て余していたため、子育ての役にも立ち、昔から興味があった塾経営に目をつけました。
業界の事を知るために月収で1万位しかありませんでしたが週1で数年間働きました。
これを持ち出して私が経歴詐称をしていると騒いでいる輩がいてウンザリです
メルマガの件で質問なんですが…
1000万だったら300万の利益って話があるじゃないですか?
あれって
資金1000万でレバ10倍の1億の取引をした場合ですか?
それとも
資金100万でレバ10倍の1000万の取引をした場合ですか?
宜しくお願いします
返信欄を含めると5000を超えるコメント投稿があります。
その中で極少数、これはアカンかなと思いました。ぺてんとかさぎ断定・外見の中傷。
ですので、少人数しか開示請求対象にならないとみています。
あくまで、個人見解ですけどね。
又、数多くある誹謗中傷・名誉棄損に関するHPでは以下が一番分かりやすかったです。
https://wakailaw.com/hibou/227
上記URLにて、
「書き込みが名誉毀損(名誉権侵害)に該当する可能性がある場合、開示を防ぐ対策として、名誉毀損の違法性阻却事由を回答書の「同意しない理由」に書くと有効な場合があります。
書き込みが名誉毀損であっても、書き込みしたことにある一定の理由(事由)があれば、違法性が阻却される(損害賠償責任を負わない)からです。
違法性阻却事由の具体的な一例は、以下のように整理されます。
・公共の利害に関する書き込みであること
・公益を図る目的で書き込みしたこと
・書き込みが真実であるか、そう信じることに対して相当な理由があること
上記があると認められれば、(裁判・裁判外どちらにおいても)発信者情報開示請求が認められる可能性は低くなるでしょう。」
2024年6月10日 曇り時々晴れ
今日も堀江虫の動きを観察しました。相変わらず本題から目を背けるために、必死でピヨコさんを話題にしていますが、効果はないようです。
堀江虫の荒らし行為に対して、管理人さんがどう対応するか楽しみです。反論できない堀江虫はピヨコさん叩きに必死ですが、ピヨコさんは全く気にしていない様子です。その姿が滑稽で笑えてきます。
荒らし行為をする前に、自身の批判に対して納得できる返信ができない堀江虫が滑稽です。
今日も堀江虫の滑稽な一面を観察できて面白かったです。次はどんな行動を見せてくれるのか、楽しみにしています!
虚偽の内容で損害賠償請求を行い、その事実が発覚した場合には、以下の法的問題点が考えられます。
### 1. 不当利得の返還
虚偽の内容に基づいて損害賠償請求が認められ、相手方から賠償金を受け取った場合、その賠償金は不当利得として返還を求められる可能性があります。不当利得とは、法律上の正当な理由なく他人の財産を得た場合に、その利益を返還しなければならないという原則です。
### 2. 詐欺罪
虚偽の内容で損害賠償請求を行った場合、それは詐欺罪に該当する可能性があります。詐欺罪は、他人を欺いて財物を交付させる行為を指し、日本の刑法では以下のように規定されています。
**刑法第246条**:
- 「人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。」
虚偽の請求によって相手方から金銭を得た場合、詐欺罪として刑事責任を問われる可能性があります。
### 3. 民事上の不法行為
虚偽の内容で損害賠償請求を行うことは、不法行為に該当する可能性があります。不法行為とは、他人の権利または法律上保護される利益を侵害する行為であり、損害を与えた者は賠償責任を負います。
**民法第709条**:
- 「故意又は過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、その損害を賠償する責任を負う。」
虚偽の請求によって相手方に損害を与えた場合、損害賠償請求を受ける可能性があります。
### 4. 名誉毀損
虚偽の内容で損害賠償請求を行うことにより、相手方の社会的信用や名誉を傷つけた場合、名誉毀損罪に問われる可能性があります。名誉毀損罪は、事実を摘示して人の名誉を毀損する行為を指します。
**刑法第230条**:
- 「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。」
3倍ベアとメルマガの両方で大損した人は大変気の毒だが投資・投棄には向いてないと思う。インデックス積立でも暴落したら間違いなく狼狽して挫折すると思う。なので株関係からは一切足を洗って銀行預金や日本国債購入に尽力した方がいいと思うよ。
https://twitter.com/risk_loving/status/1694296397758226811?t=MeqsGWLhxRa7nCNTtGb7iQ&s=19 堀江の言い分についてどう思われますか?
朝倉慶チャンネルは、2月だけで800万儲けました、60万儲けましたなと賞賛コメントの嵐。
堀江さんは朝倉慶門下生になったらどうでしょうか
堀江氏は投資助言資格者じゃないでしょ?
実際、投資塾やYoutubeは方法論のみで推奨銘柄なんて言わないじゃん
それに投資塾HPに登録番号なんてないしね
グローバルが有資格でそれに準じてモノを言ってただけでは?
法令違反したら捕まっちゃうとか、さも自分自身が有資格者であるかのように言ってたけど
虚偽の内容で開示請求されプライバシーが侵害された場合、民事上の損害賠償請求、名誉毀損による損害賠償請求、刑事告訴、差止請求などの法的対応が考えられます。被害者は証拠を集め、弁護士の助言を受けながら適切な法的措置を講じることが重要です。