
まだメルマガを購読している馬鹿です。今日ABコース共通の動画が配信されましたが視聴数が激減してますね(笑
先週の動画では「そろそろ調整局面に入るかも知れない」っと言われたのを信じて指示以外にベアで入ってみましたが爆死しました(泣
見る価値がないとは分かってますが、この動画も料金に含まれているので全く参考にしないで見てます。
私は今年の4月まで一年契約でメルマガ購読しているので後2ヶ月ロットを物凄く抑えて(前は資産1000万のほとんどをメルマガの指示通り売買していたが今は100万企画と同じロット)で売買しようと思います。
ちなみに私は多分メルマガ代を入れてもギリギリトータルプラスで逃げ切れると思います(笑
ある意味大勝ですよね?
誰も見なくなりましたとさ
それは有料商品への販売への導線であると自らが虚偽の開示請求で証言している。
見たら有料販売のカモに
さよならさよならさよなら
2017/2/7 13:38
1回答
インスタグラムで自分が行った高級ホテルの部屋や高級レストランの食事の写真や自分が着てる高級ブランド服の写真ばかりをアップしてる人います。こういう人ってやっぱり自分は高級なお店ばかり行ってるってのをアピ
ールしたいんでしょうか?何枚かに数枚ならわかりますが全部の写真がこういう系統の写真て自慢?て思う。私にはできません。皆さんはどう思いますか?周りにそんな人いる?
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
kum********さん
2017/2/7 13:42
本当にセレブの方なら当たり前の行動だと思うけど、普段は一般庶民なカンジだったらアピールでしょうね。
前者の人ならば「住む世界が違う」
後者の人ならば「どうやって生活してんのかな?」
堀江氏の著書『10万円から本気で億り人を目指す お財布激太りCFD投資』について、Amazonに投稿されている★5評価のレビュー投稿者6名の情報を以下にまとめました。
① コジコジ
レビュー総数:18件(主にガジェット類)
書籍レビュー:4件(うち堀江氏の書籍2件、いずれも★5)
② Class Act
レビュー総数:2件
書籍レビュー:2件(2件とも堀江氏の書籍、★5)
③ 新人投資家
レビュー総数:2件
書籍レビュー:2件(2件とも堀江氏の書籍、★5)
④ 太郎次郎三郎
レビュー総数:3件(すべて書籍)
書籍レビュー内訳:
・堀江氏の書籍(★5)
・清原達郎『わが投資術 市場は誰に微笑むか』(★4)
・TradingView 入門 (★4)
⑤ スターミー
レビュー情報:非公開設定
⑥ 投資勉強中
レビュー情報:非公開設定
「資産16倍」は現実的?〜2倍株4連勝の確率〜
「2倍になる株に4回連続で乗れば資産は16倍」はかなり厳しいかも。
2023年の日本株(上場銘柄約4,000超)のうち、1年で2倍以上に上昇したのは127銘柄(約3.175%)だけでした(※東証・日証金データより算出)。
現実的な候補絞り込みをし、母集団を 4,000社 → 800社程度に絞り、
もしその中に 2倍株が100社あるなら、フィルター後の2倍株発生率は12.5%。
この確率(12.5%)で4回連続で2倍株に乗れる確率は、0.0244%(約4,096回に1回)。
これは、アマのホールインワン(1/5,000〜1/12,000)や、血液型4人連続AB型の確率1/10,000とほぼ同レベルの確率。
ちなみに絞り込みをせず無策での2倍株4連勝の確率は0.0000101%(約986万分の1)で、
これは、ロト6の1等(当選確率610万分の1)より少しマシで、年末ジャンボの1等(2000万分の1)より若干難しいレベル。
使用者責任が認められる具体的なケース
使用者責任が認められるケースは、以下のように多岐にわたります。
交通事故:社用車での事故、マイカーで通勤中の事故などがある。
詐欺:従業員がその立場を利用して第三者を欺いて、損害を生じさせることで使用者責任が発生することがある。
個人情報の漏洩:従業員が顧客情報等を漏洩することで、企業に使用者責任が生じることがある。
従業員同士のトラブル:事業の執行がきっかけとなった場合や、これと密接した行為であれば、社内で起こる喧嘩に関して使用者責任が生じることがある。
ハラスメント:従業員がその立場を利用していじめやセクハラ、パワハラなどを行った場合、企業に使用者責任が生じることがある。
このように、さまざまなシチュエーションで使用者責任が生じ得ます。使用者責任が生じる行為については明確な線引きが難しいケースが多いため、注意が必要です。
1974年生まれか…
ココナラのプロフ見ると
経歴
横浜国立大学大学院 /
国際社会科学研究科 博士課程後期 退学
2000年4月 ~ 2009年3月
となってる。てことは26歳で大学に入学し、
その後修士2年・博士3年で計9年掛かったってことか?
26歳まで何やってたんだろ?
まあ大学・修士出た後に別の大学に更に
進学する人もいないことはないが…
https://coconala.com/users/1640260
2025年4月22日 12時49分 | 匿名
堀江先生が言うようにトレンドに逆らって買いで入ってる人いませんよね?日足20MAの下で買いはギャンブルですよ。今頃祈ってる人が多いんじゃ無いですか?(笑)
👆
このコメントをした人。
いまの気持ちをお聞かせください。
https://x.com/moeedesho/status/1693994952592855259?s=46&t=qUAeYNnZbNtpz8nNujZQRQ 悪夢でうなされています。⬆️ この💩が原因です❗
堀江さん
メルマガ代の月収入何百万円もあるのでしたら、
一人でやり繰りして全部頂こうとしないで、
数字に強いスタッフさんを一人でも雇えばどうですか?
その人に、メルマガ指示のチェックや通算成績や勝率など任せれば間違いも減るでしょうし、
空いた時間を少しでも勝率を上げる為に当てた方が会員さんにとっても良いと思います。
風丸@レバレッジYouTuber
@kazemaru8082
5月9日
トランプ大統領「今すぐ株を買った方が良い」
これ…4月にも同じ発言して株上がったぞww
VS
@investor-Horie
5月9日
仰る通りで週足で底打ちしたとしても、トランプ関税が撤廃されない限り素直に上場来高値を超えるような上昇になっていくとは考えにくいと思っています。今200日移動平均線を超えるかどうかという状況ですので、そこを超えて週足で底打ちした場合、そこから押し戻される事を確認してからの戻り売りで良いのではないかと思っています。
7.当社への連絡方法及び苦情等の申出先
以下の電話番号、e−メールアドレスにご連絡ください。
電話番号 06-6131-3353
e−メールアドレス info@gladv.co.jp
8.当社が加入している金融商品取引業協会
当社は、一般社団法人日本投資顧問業協会及び一般社団法人第二種金融商品取引業協会の会員であり、会員名簿を協会事務局で自由にご覧になれます。
また、管轄の財務局で、当社の登録簿を自由にご覧になれます。
9.当社の苦情処理措置について
1)当社は、「苦情処理規程」を定め、お客様等からの苦情等のお申出に対して、真摯に、また迅速に対応し、お客様のご理解をいただくよう努めています。
当社の苦情等の申出先は、上記7の苦情等の申出先のとおりです。また、苦情解決に向けての標準的な流れは次のとおりです。
お客様からの苦情等の受付
社内担当者からの事情聴取と解決案の検討
解決策のご提示・解決
2)当社は、上記により苦情の解決を図るほかに、次の団体を通じて苦情の解決を図ることとします。この団体は、当社が加入しています一般社団法人 日本投資顧問業協会から苦情の解決についての業務を委託しており、お客様からの苦情を受け付けています。この団体をご利用になる場合には、次の連絡先までお申出ください。
特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2−1−13
電話:0120-64-5005(フリーダイヤル)
(月〜金/9:00〜17:00祝日等を除く)
同センターが行う苦情解決の標準的な流れは次のとおりです。詳しくは、同センターにご照会下さい。
お客様からの苦情の申立
会員業者への苦情の取次ぎ
お客様と会員業者との話合いと解決
10. 当社の紛争解決措置について
当社は、上記の特定非営利活動法人証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)が行うあっせんを通じて紛争の解決を図ることとしています。同センターは、当社が加入しています一般社団法人 日本投資顧問業協会からあっせんについての業務を委託しており、あっせん委員によりあっせん手続きが行われます。当社との紛争の解決のため、同センターをご利用になる場合は、上記の連絡先にお申出下さい。
同センターが行うあっせん手続きの標準的な流れは次にとおりです。詳しくは、同センターにご照会下さい。
https://www.finmac.or.jp/
この期に及んで堀江は会員に成りすましてサービスの継続を誘導しております。
下記のIPを調査してください
非常に悪質です死刑でお願いいたします
2024年6月25日 22時23分 | 匿名
まだ契約期間が残ってる人は基本メルマガ継続かな?
もう辞めたいという人には残り期間分を返金しますみたいな
オレちょっと失敗したかも?
1ヶ月前位に1年契約でメルマガ始めてたら
少人数制ってことで確度の高い売買指示貰えそうw
最後まで堀江さんに付いていくという残り少ないメルマガ会員に対しては
最後は絶対に儲けさせてメルマガを終わらせなきゃとメッチャ奮起しそう
夏風邪にご注意を!
堀江さんからメールが届きました。
2日前から夏風邪で体調を崩していたそうですが、今日は無事に回復されたとのことです。
最近ちょっと掲示板も静かだったように感じましたが、全国的にも夏風邪が流行っているようですね。
皆さんも、どうぞ体調に気をつけてお過ごしください。