
近頃このスレでは堀江氏本人であるにも関わらず、オレだよオレ!などと言って他人を装うケースが多発しています。皆さんオレオレ詐欺には十分に注意しましょう。
以上、STOP詐欺被害!私たちはだまされない でしたw
必要ない本は処分!!
https://wowma.jp/item/644680703
【中古】 メガ盛株ドリル 億を儲けた“鬼神プロトレーダーの技術”全部のせ/元機関投資家トレーダー堀江(著者)
メルマガはトータルプラスだから問題ないと言ってる人いたが、公表されてないからわからないんだけど+2000pipsくらい?だとすると1ヶ月で日経200円分しか利益ない事になるけど間違ってる?
アントニオ猪木さんは
「出る前に負けること考えるバカいるかよ」
と言う名言を残されましたが、
堀江さんを見てて、
いやぁ…おるんやな、これが…っと思うようになりました。
https://youtu.be/Lzgow6x4Uss
⬆精神安定剤、視聴価値あり
本来、堀江がなすべきことだが、風邪だと消えている。卑怯極まり無い。
近く暴落、調整は期待できる。
逆指標堀江の損切り(損失確定の買い戻し)推奨は、
曲がり屋に背け、堀江に背けのアノマリー通り、
真逆な10年に一度のショート、売り場だろう
理屈は、視聴すればわかりやすく解説している。今のタイミングで弱気を唱えるのは勇気がいる、本物とみる
2024年6月13日 曇り時々晴れ
今日はまた堀江虫が掲示板に出没していました。最近、彼の投稿時間がどんどん早くなっているのが気になります。やっぱり朝一番から攻撃的なコメントを連投しているようですが、堀江虫さん、精神的に大丈夫でしょうか?世論調査は堀江虫が日常生活で感じているストレスやフラストレーションを解消する場所ではありあせんよ。くれぐれもご家族に迷惑かけないでくださいね。www
wwww
本投稿は、特定の個人を誹謗中傷する意図は一切なく、公共の関心事に関する意見表明および言論の自由を担保するためのものです。
あくまでも推測ですが過去の当該掲示板での堀江関係者と思われる人物の投稿から以下のような会話がなされていたのでは(返信欄に記載)という考察が成り立ちます。弁護士が堀江に 法的争点を誤魔化す戦略 と 心理的プレッシャーをかける手法 を示唆し、訴訟の本質を「誹謗中傷かどうか」に限定しようとしている様子を描いています。
ご査収ください。
https://x.com/bL86QEmEiGKBJbh/status/1750073254717645275?t=dPns_fyV1bgKume-qjtjYw&s=06
もはや鬼畜。皆で訴訟して地獄に通すしかないようだ。
1 : 2024年5月5日 16時17分 | 匿名
それじゃ負け犬会員じゃんwww
相場分析の動画出しました‼️ 😱一目均衡表では私は相場をみていません⁉️ローソク足その物で分析しています🤭 キャンドルホラエです😍 たまに寝取られますけど‼️😭 メゲマセン💆
なぜ堀江氏だけいつも顔がイラスト何でしょうか?個人の感想かも知れませんが、いつまでも顔を隠していると陰湿で暗い印象を受けます。なので例えば化粧や変装をしてビジュアル系で出演するのはいかがでしょうか?
ミラートレードに興味があるのですが、AコースとBコースでパフォーマンスにどのくらい違いがあるのでしょうか?
どう応えるのか楽しみですね。
トータルプラスさん。
堀江のYou Tubeで騙され、悔しくて堀江のメルマガにつていった人はメルマガでも騙されて食い物にされるんだろうね!堀江は老後の資金を無くして、信じる人を「おくりびと」にして先に旅立たざるんだろうね!
食いつきが半端ない。
クラファンー来るよー www
匿名である以上誰を指しているのか特定出来ないでしょう。
あまり丸出しみたいな事は止めといた方がよろしですよ。
投資YouTuber格付けチェック:堀江 vs. 風丸、勝者はどっち?
投資系YouTuberとして活動する堀江氏と風丸氏。お互いに独自の視点で投資情報を提供していますが、視聴者からの評価や反響を比較すると、その差は明確です。今回は、「投資YouTuber格付けチェック」と題し、両者をいくつかのポイントで比較してみます。
1. 視聴回数:視聴者の反応が数字に現れる
視聴回数はYouTubeでの人気を測る最もシンプルな指標です。ここで、最近の動画視聴回数を比較してみましょう。
YouTuber 最近の視聴回数 注目ポイント
風丸氏 53,000回 安定した高視聴回数で、視聴者の信頼を集める。
堀江氏 1,168回 視聴回数が伸び悩み、内容の魅力に課題か?
視聴回数の差:41倍!
堀江氏にとって、この差は大きな課題と言えるでしょう。一方で、風丸氏の動画は安定して高視聴回数を維持しています。
2. チャンネル登録者数:影響力の指標
次にチャンネル登録者数を比較してみます。
YouTuber 登録者数 注目ポイント
風丸氏 7.02万人 初心者に優しい解説が魅力で登録者を増やしている。
堀江氏 3.25万人 一部の熱狂的ファンはいるが、伸びが鈍化。
登録者数では、風丸氏が倍以上の差をつけてリード。堀江氏は「機関投資家」という肩書きで注目を集めているものの、それが登録者の増加につながっていないようです。
3. 視聴者アクティブ率:視聴者の関心を引きつける力
ここでは、「1動画あたりの視聴回数 ÷ 登録者数」で算出したアクティブ率を比較します。
YouTuber アクティブ率
風丸氏 約75%
堀江氏 約3.6%
このアクティブ率の差は圧倒的。登録者数に対して視聴回数が極端に少ない堀江氏にとって、視聴者の関心を取り戻す必要があります。
4. コンテンツの魅力:視聴者の声から見る評価
視聴者コメントや評判をもとに、両者のコンテンツを分析してみましょう。
風丸氏
「具体的で分かりやすい」「初心者でも安心して見られる」という声が多く、視聴者層の支持を獲得。
堀江氏
「タイトルは煽りが強いが、内容が薄い」「初心者には少し難しい」といった批判的な意見が目立つ。
総合評価:堀江氏の課題は山積み?
評価項目 風丸氏 堀江氏
視聴回数 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐
登録者数 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐
アクティブ率 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐
コンテンツの魅力 ⭐⭐⭐⭐⭐ ⭐⭐
総合評価 圧勝 再考の余地あり
堀江氏へのアドバイス:勝つためにはどうするべきか?
堀江氏が風丸氏に追いつき、追い越すためには、次のポイントを改善する必要があります。
初心者向けコンテンツの強化
視聴者層を広げるためには、わかりやすい解説が必要です。
煽りタイトルの見直し
視聴者に信頼感を与える内容を意識しましょう。
風丸氏とのコラボを検討
競争相手を認めつつ、相互の視聴者を取り込む戦略を取るべきです。
結論:格付けチェックの結果
今回の「投資YouTuber格付けチェック」では、視聴回数、登録者数、アクティブ率、コンテンツの魅力のすべてで風丸氏が堀江氏を大きくリードしている結果となりました。堀江氏には多くの改善の余地がありますが、これをチャンスと捉えて次の一手を打つことができれば、巻き返しも可能です。
堀江氏の今後の活躍に注目です!