
YouTubeコメント欄に以下のコメントがありましたが、2時間ほど(15:30-17:30位くらい)で削除されています。
「メルマガでの100万円企画では、1年経過しての成績はかなりの赤字(某掲示板によると60万以下)のようですが、なぜYoutubeはいつも短期で高額の利益を得られているのでしょうか?根本的に対応方法が異なるのでしょうか?Youtubeとメルマガの状況に差異が大きすぎて違和感があります。いかかでしょうか?」
ナスダックは2023年も引き続き下落トレンドで儲けましょうとPR。
ご存じの通りナスダックは上がり続けるので上値メドも上がり続けます。
見通しが外れたのならそう伝えればいいのに、
高額な優良会員になるよう誘導してきます。
相場観が無く、ミスを認めない高額商材屋です。
最新の動画見たけどナスダックは月足、週足、日足、テクニカルで見ると上げて行く可能性が高いなんてみんな言われなくてもわかるよwでもあくまで可能性の問題だよ。相場の方向性なんて突如として変わるもんだからね。相場観では史上最高値更新する前に最安値を割り込むんだよね?つまり、あんたさぁ〜どっちさ?視聴者は上昇か下落かが知りたいんだよ!ハッキリどっちか言えよ!2つの保険をかけるな!下落したら自分の相場観が正しくて、上昇したらテクニカルが正しいと、逃げ切るんだろ?wつまらない男!
①商材展開前に前もって儲けているアピール。もちろん実績は一切見せない。
②商材の新発売予定を発表。
③射幸心を煽る。後で大炎上必死なため「目標」等のグレーな言葉を散りばめながら、これでもかと言うほどに射幸心を煽りに煽る。
④販売開始。
⑤当然成績不振だが、相場のせいにしたり取り返すのなんて簡単と言ったり月間3000pips儲けさせちゃおっかな〜といって会員を洗脳し続ける。また、トータルでは損していても利食えたものだけをXで発信していかにも儲かっているような誤認を図る。
⑥いよいよ化けの皮が剥がれるが本人は手を替え品を替え儲かるアピールを続けながら、公衆の場での批判はブロックや脅迫で迎えうつ。
最後にはあろうことか商材の場を提供してくれた会社に責任を転嫁する破天荒っぷり。
⑦全滅。さあ、次の商材に向けて①から丸ごと繰り返せばオッケーだぜ!
堀江さん
9月からやったか心機一転FXも取り入れた
新しいメルマガ始める言うてたけど、
こっちは素人やから元機関投資家や何十年も勝ち続けてる言われて、
手数料もようさん払ってるんやし、
そら絶対勝つもんや思うてもて資金もぎょうさん突っ込んで、
どえらい目にあいました。
多分、俺と同じ目にあった人、多いと言うか、
そんな奴ばっかりやと思う。
それで次、新しい商材ビジネス始める時は、
最初に資金ぶっ飛ぶけど、それでも良い人だけ入会して
ってちゃんと説明せな、また炎上しまっせ!
炎上してもかまへん言われたらズッコケるしかないけど。
だけど、それはしたらアカンで、ホンマみんな苦しんでるんやから。
お願いするわ。🙏こない言うとっても、君はしそうやけど。
開示請求することで、むしろメルマガがどれほど酷い商品だったかPRしているね🤔
自己愛のみで世界が歪んで見えているからこんな暴走を自制できないんだろうね、かわいそ😔
私がメルマガにいたころは個別株始まって速攻でガンガン元本が減っていって、さらにまさかここまで全く話が違う商品を売り続けながら冷淡にいられる人がいるとはと驚愕していたのが懐かしいです😊
Twitter、YouTubeでブロックされてコメント出来ない方は➕押して頂けませんか。
ご協力のほど宜しくお願い致します。
堀江友の会さん。
Twitterでの呼びかけ宜しく頼みます。
昨日の長文投稿
もう堀江氏としては次のステップに移ってるんだと思う
Xにいた被害者・アンチは総ブロックして完全に撲滅したので、次なるステップとして新たなウブな情弱初心者を開拓したいんだろう
書籍出版、記念トレード+40万、良識溢れる投稿
真実を知らないウブな情弱初心者を釣るには丁度良い内容だわな
私は堀江さんの年金問題に役立てればという理念に感銘して着いてきました。
しかしこれまでに、あれっ?と疑問に感じたりひっかかることがいくつかありました。
お断りしておきますが、お話することは私の記憶に基づくもので事実と異なる可能性があります。情報の正確性を求める方は堀江さんのTwitterやYoutubu等にて御自身で精査、確認をお願いいたします。
違和感を感じたきっかけは、おそらく案件かと思いますが億り人の堀江さんが
理念と結びつきそうにないFX口座開設を勧められたことが始まりでした。
今年に入り相場が思うように下落しなくなると堀江さんがNASDAQに動きがでるまで、と日本の個別銘柄を具体的に推薦されました。
その銘柄の前提保有期間を尋ねられると堀江さんは2年間保有を考えてるということでしたが、
なぜ一時しのぎに2年?その間含み損でもホールド?2年先ならNASDAQはとうに決着がついてるでしょうからこの銘柄など誰も気にもとめないかなど不思議に感じました。
この頃から下落トレンドは継続しているのかというリプが多くあり、
それに対して堀江さんは何ポイントを超えた、或いは何%上昇したからといって下落トレンドは終了するわけでないと何度もおっしゃいましたが、
何ポイントに到達すると下落トレンドが終了するかは何故か頑なに避けていらっしゃいました。
終了するラインを事前に告知したほうが皆さんのロット調整や損切りタイミングを考えるうえでとても重要なはずでしょうに。
また、下落トレンドは継続しているのか、それはどんなノウハウなのかというリプには、
下落トレンドはノウハウでなくチャート上のことである、という趣旨の発言をされました。
つまり堀江さん独自の判定でなくチャートを読める人なら誰が見ても同じ結論、客観的事実と理解しています。
そして2月の高値を超える頃だったかにTwitterにて13200?ポイントを超えると下落トレンド終了するのでは?だからか最近堀江さんの声に元気がないという書き込みがあったのですが、
堀江さんは肝心なトレンド終了に関しては一切触れず声はマイクや体調のせいと言うばかりで話を意図的にそらしてるように感じてしまいました。
その後に実際にそのラインあたりに来ると今度はYoutubuやTwitterで、実は13200ポイントで下落トレンドは終了する可能性があったんですよ(えっ!?)、でもノウハウによってそれは問題でなくなったと言われ、下落トレンド主張を継続されました。
私はココナラ生徒ではないのでノウハウを知ることはできせんが、底打ちや下落トレンド終了はTwitterやYoutubu等でもお知らせするとのお約束でしたので待っていたわけです。
ところがつい先日にココナラ生徒だけに1月が底打ちで現在は月足の上昇トレンドであると告知されたと噂で聞きました。
これは事実かは分かりませんがココナラ生徒と思われるフォロワーの方々もベアポジション整理を決心しなければ的なことを言われていたように見受けられました。
もし底打ちしているならココナラ生徒以外の皆にも知らせる約束はどうなったのでしょうか、
それより今や底打ちした定義が最高値を超えたら、に変わってしまってますね・・・
堀江さんは去年言っていたのは、底打ちはノウハウがあり大底付近を当てられる。ノウハウはココナラでしか言えないが、
底打ちしたことは全員に知らせる、底打ちした大底付近で一括投資することで皆が大きな利益を取れるだったのに、、、
相場にいるのは正直苦しいですよ。大底で一括投資して10年は株を忘れて相場から離れて過ごしたかった。
それができたはずの10年に1度の機会を逃してしまって、
新たな下落トレンドに望みをかけてまたずっと下落しないストレスを抱えながら相場に張り付くしかないのですかね、、
長々と独り言を失礼しました
皆で笑って終われる日が来ることを心から願っています。
元メルマガ会員です
メルマガでエントリー指示が出た瞬間、
秒でロスカットになった事がありましたが、
あれはノーカンと言ってカウントしないことが何回かありました。
そんな、イカサマ集計でも元本6割減だから実際にはもっと酷かったんじゃないの?
って思います。
なおメルマガの成績は金融庁へ届けてますとドヤ顔で言ってましたが、
そのデータをなぜ一般公開しないのか?出来ないのか?
キャシーウッドさんでもハイテクが低迷してボロボロの成績の時でも
正々堂々オープンにしてましたよ。
それが成績云々に関わらず、金融商品を扱う側の最低限の信用、ポリシーってものですよ。それが堀江に絶対的に足りないもの。
人的リソースの不足で成績公開できなかったって、
どうせ嘘つくなら、もっとマシなハッタリ考えなよ。
ハッタリと言えばタイトルもそうだけど、
週間売上ビジネス部門でトップの10万円から本気で億り人を目指すお財布激太りの超人気著者の最新YouTubeが1000回~2000回とか、どう考えても話しの整合性が合わないと言うか、これもお得意のハッタリですか?って思っいますね。
そもそも信頼なんてはじめから捨ててる人なんだろうけど、
一度地に落ちた信頼を回復させるのは難しいと言うか、
悪過ぎる成績は隠蔽、顧客の怒りコメントはブロック、過去動画は証拠隠滅って、
羽賀研二じゃないんだからって思います。
もう終わりでしょう、この人。
まだ底打ちしていません。
上値目処は、〇〇〇〇〇ポイントです。
これから下落して行き、6,000ポイントになる考えに変更はありません。
引き続き下落トレンドで儲けましょう。
この言葉に騙された。
大切な資産をこんなイカサマ野郎を信じたばかりに失った。
地獄に堕ちろ
そもそもにおいて、批判を受ける原因をつくったのは誰か?全てはおまえ自身の今までの言動、行いの結果。自己責任だろ堀江。おまえを信じてショート握り続けた視聴者の方々は莫大な損失を被り自己責任を全うした。おまえのメルマガを購読した会員の方々はメルマガ代を払い、おまえのホラ吹き広告のリターンに擦りもしない成績の毎日にストレスを感じるだけの日々を過ごし、自己責任を全うしている。
おまえだけだろ、堀江。何の責任も全うしてないのは。
裁判で今までの経緯が全て公になる。おまえの本名、戸籍も明らかになる。金融庁からもマークはされているだろう。行政指導はもとより、社会的損失を鑑みて刑事罰もくだることになるだろうな。検察庁から逮捕される可能性は充分にあるだろう。自分の責任は全うしろよ、堀江。
全ては自己責任ですから。
11月末まで堀江塾サイトで公開されていた100万企画動画の「1年で100万を1000万」堀江氏コメントを見てメルマガ購読者になったものの実成績に納得がいかず退会したいが、長期契約ゆえに退会出来ないとお考えのかた、グローバルリンクアドバイザーズ社に話しが違い過ぎると途中解約の申し出をしてみてはいかがでしょう。
断られた場合、金融庁のHP<https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html>の真ん中下に、[個別のトラブル処理のご相談等についてはこちら]<https://www.finmac.or.jp/>があり相談も可能です。
-https://www.finmac.or.jpより-
苦情を、相手方事業者に取り次ぎ、その解決の手助けを行います。
FINMACフィンマックが相手方事業者に指示して、事業者からお客様に直接回答させるか、又はFINMACフィンマックが事業者から説明を受け、事業者の見解をお客様にお伝えする等の対応をいたします。
相手方事業者の回答について、お客様の納得が得られない場合、さらに当事者間での話合いを促し、お客様が希望される場合には相手方事業者にさらなる対応を指示します。(FINMACフィンマックも相手方である事業者から苦情処理結果報告を受けます。)
それでもお客様の納得が得られない場合には、必要に応じて、訴訟、調停、あっせんの紛争処理制度についての説明をいたします。
少し前に5月分のメルマガ実績が実際のものと異なっている等々の指摘があった。堀江さん個人の取引とメルマガの取引の損益を間違って報告したことが原因だったようだ。
グローバルリンクアドバイザーズのyoutubeで見れる6月のBコースの成績表には704PIPSと書かれている。一方で、7月6日の堀江さんのyoutubeでは6月のBコースの成績は+1130PIPSと話されている。どうしてこのような差が生じ、それがそのまま放置されているのだろうか。グローバルリンクアドバイザーズと堀江さんはお互いをチェックし合えているのであろうか。7月6日のyoutube動画を参考にメルマガを開始した人や、今後のメルマガ開始を検討している人もいるかも知れないのだから、もし誤っているのなら、誤っている方を修正すべきと思う。正確な情報の発信を期待したい。
出版記念公開トレードなんてやらなきゃ良かったね
アレで完全に信用をなくしたと思う
噂通りに成績を小細工して誤魔化す人だとね
しかもXという場において公然とね
気付かれないと思ってたのかね?
見込み客をバカにし過ぎ
1つ下スレの堀江側弁護士の裁判所への申立て書?に目を通しました。
クラサワの同定については脇に置かさせて頂きますが、
「断定的判断の提供クラサワ」
申立人が、金融商品取引法で禁止されている、不確実な事項に断定的判断の提供行為を行っている違法行為を行っている人物であるとの印象を閲覧者に対して与えるものであり、申立人の社会から受ける客観的評価を低下させるといえ、申立人の名誉感情を侵害するものといえる。
「買ってはいけません」と断定提供していたではないですか。
「下落トレンドで儲けましょう」+「天底判断ノウハウがある元機関投資家です」+「ここで買う人は退場予備軍で可哀想」等
こういう発言も併せれば、視聴している側は総じて断定的判断を提供していると思っていたと思います。
断定的判断を提供していたとコメントすることが、名誉感情を侵害ですか?
私も過去同様コメントをしていますので、じきに開示請求が来るのでしょう。
闘います。
堀江とグローバルリンクアドバイザーズ社よ。
お前らのやっていることが詐欺発言や脅迫発言でないか間接的に議論しよう。
そのために今までひたすら隠蔽してきた個別株コースの損益の可視化を行え。
誰がどう考えても100万円企画の元本推移をチャートで示せば良いだろう。
5ヶ月分も会費を踏んだくっているんだから、損益チャートを目の前にしながらお前らがどれだけ正当な主張をしているのかお互いに胸張って議論しようや。
ごちゃごちゃ詐欺論法でこれ以上人の大切な財産をむしり取るなよ?
とりあえず100万円の元本を可視化して会員に発信しろ。
ナス6000を外し有料メルマガも一時50%を切り無料メルマガも4月上旬の勝ちを溶かし、SOXSは68ドル予想が18ドルになっているって事??まさかの4連敗??あり得ないでしょ〜!暗黙のルールを知っている元機関投資家ですよ!億を稼いだ鬼神プロトレーダーですよ!成績を公表してくださよぉ〜!初心者でも積立で利益を出し続けていると思うのですが。
理由記載書
貴社より照会のあった発信者情報の取り扱いについて、開示に同意しない理由を明示致します。
まず、名誉権、名誉感情を侵害されたとの内容で同封されていた投稿内容にあっては私、○○が投稿した事実に間違いはありません。
投稿に至る理由については貴社から2023年11月15日付けで送られてきた同書類に対する理由記載書と同様の理由となります。
S〇A○○〇〇 S〇D○○〇〇 において回答した「理由記載書 追記事項 損失証明のスクリーンショット ○○をコピーしたもの」
をご参照頂きますようよろしくお願いいたします。
公益性の為の○○師に対する注意喚起になります。これ以上○○に〇される人がでないようにする為。堀江自身と思われる人物が当該掲示版に書き込みを行っておりそれに対抗する投稿内容と推測できるコメントも開示請求のコメントの対象となっております。
今回追加で当該請求者の堀江と名乗る人物の○○行為の証拠を添付致します。
202〇年〇月〇日〇時頃に私が金融庁にメールした文面も併せて添付致します。
私は堀江のスラップ訴訟で開示に応じてしまった被害者から、情報を得ており堀江の弁護士とも202〇年〇月〇日に電話をしております。通話記録も録音しております。
発信者情報開示請求の書類には「前提事実」の記載がありますが、その前提事実が虚偽の記載であります。その件について直接、○○の名前と自分の携帯番号から電話で抗議を行っております。その件についても添付します。
続きは順次、投稿します