
私は、公のコメント欄で投資顧問が100万円チャレンジで利益の見込みにつき1年で1000万が目標と言った事実は重いと思います。
信じた人もたくさんいたと思いますよ。
お茶を濁すためにトラリピや塾生の実績を公開しているだけで、肝心の百万円を1億円にすると大々的に宣伝して来たノウハウの集大成である高額メルマガの成績だけは絶対に公開したがらないからな。
これは詐欺師がよく使う手段で一部を切り取って証拠らしきものを小出しに出して相手を信用させるパターンな。
逆に言うと、メルマガの実績隠蔽だけは意地でも死守するつもりだろう。
そこを暴露されると同時に奴の化けの皮が一気にはがれ落ちる時でもあるからな。
だけど、いつまでもそこを空白のままにしてると、鈍感な信者でもさすがに不自然だと気付くだろうに。
かつて「下落で儲けて行きましょう」とのフレーズで米国株暴落を煽り、何百万円、何千万円と損失を出した視聴者たちの怒りの声が殺到しましたが、そのコメントは全てブロックし、本当かウソか分からない一部のコメントのみを表示して優良誤認を演出しましたね。
メルマガでも稀に勝った月だけXで固定して、さも、常時、勝っているいるかの様な演出で宣伝していましたね。
つまり、どれだけ多くの犠牲者の上に成り立っている商売かと言うことですよ。
投資が分からない初心者の方でも、こう言った彼のやり口、人間性だけは留意した方が宜しいかと思います。
私はアルバイトとか、そんなちっぽけな心で奴と戦っているわけではありません。
くれぐれも彼の手中に落ちることなく、自分の人生や、命を大切にして下さい。
去年、特に4月末以降は明確な歴史的上昇相場
ノンレバ勢もレバ勢もみんな儲かった(デイトレは除く)
何故堀江スイング勢だけはそうはならなかったのか?
堀江氏が単に下手くそでは済まされない
堀江氏はきちんとした総括・検証をすべき
そうじゃないとメルマガ会員はもう増えませんよ
⬛⬛⬛⬛⬛⬛定期回覧板⬛⬛⬛⬛⬛⬛
これだけSNSで騒がれても、
いまだに「勉強になりました」って、
情報商材のYouTubeでコメントを見かけるけど、
ちゃんと過去実績調べない情弱馬鹿っているんだよな。
【高額メルマガ・ミラートレード成績】
「個別株は簡単」と言っていましたが実際は元本が10分の1以下!
🔽🔽🔽🔽🔽
https://x.com/gogoeverfree/status/1932738667547930856?t=eIcBZSSD_8alpuUZvsJfhA&s=19
ソース元
🔽🔽🔽🔽🔽
元機関投資家トレーダー損師
@gogoeverfree
顔もイラストで偽装だよ
🔽🔽🔽🔽🔽
https://i.imgur.com/aJw64wr.jpg
以下のコメント投稿、
堀江の実力判断には100万円企画の結果のみというこの掲示板では多数の声の中で、その100万円企画で不都合がことが行われようとしているかも、という指摘ですから注目しましょう。
2024年1月31日 17時53分 | 匿名
今日マイナス590pipsの利益という過去最大クラスのメルマガ会員資産クラッシュを喰らいました。
そしてついに…なんと…。
「今日のトレードですが、私の100万円企画ではエントリーしていませーん」という禁断の一歩をついに踏み出しました。
注意喚起!ホラエがYouTubeあげる準備をしています❗ 詐欺被害者の方々迎撃体制に入ってください(笑) バットボタン連打してください🙏
堀江さん、ダンマリですか?
様々な指摘に対して明確に回答よろしくお願いします。また悪害なYouTube配信でも収録中でしょうか?100万円企画の成績開示もなされないのにやめてもらえませんかね?
被害者を出さない為にお願いしているのです。
①指数CFD(スイング&デイトレード)
7月中旬開始の場合、損益率マイナス11%。
もちろん会費は別取り。
②個別株コース
100万円コースで実現損益約マイナス5万円(つまり損益率マイナス5%)。
残り保有株は大きく含み損。
まとめると、堀江さんが行う高額情報商材の恩恵を得たのは販売最初期の1ヶ月間に利益を得た人だけ。
長期になればなるほど損失が広がるというのが現実。
以上です。
悪徳業者の定義が「悪意を持って人を騙す者」だったら尊師が該当するかどうかは微妙なとこだが「信じたら資産の大半を失う者」だと悪徳業者そのものなんだよな
年初から半年足らずで資産を半減させるとか並の悪徳業者でも難しい
ナスダックが1〜6月に40年ぶりの上昇率を叩き出したのに、堀江は下落トレンドは終わっていませんと声高に豪語し続けた。
おかげで多くの視聴者に大損害をもたらした。
にもかかわらず、その後の「知らんけど」には、怒りしかない!
2023年の4月から昨年下旬にかけて、世間では株価の変動なんて全く見ていない一般人が雪だるまのように膨れていく投資信託の資産で幸せな中、我々メルマガ会員は本当に本当に本当にもったいない時期を過ごしていました。
大風呂敷を広げるだけ広げて継続的な会費徴収することだけを考えたこいつのせいで資産はあっという間に半減し、不快極まりない言い訳や会員を小馬鹿にしたような「会員のみなさんにはロスカットが嫌だと感じる方々がおられるようですね。いや、意外だな〜というか、私の中にその感覚がなかったというか。」とか本当にムカつきましたよ。
てめえのせいでどれだけ我々が不幸になったと思ってるんだ!!!
開示請求だ?刑事告訴だ?ふざけるな!!!!!
4 : 2024年07月31日(水) 20時29分 | 匿名
かいちゃん、貴方の投稿で塾長ほどでは無いけど、貴方の投稿を信じて多くの損害を生じた人もいます。
良心の呵責があれば、謝罪すべきだと思います。いかがでしょうか?
まあアレですよ
・グローバルからのメルマガオファー
・メガ盛りドリル
・ラジオNIKKEI
・CFDで10万から…
これらは2022年の下落予想大当たりの実績に基づいたものと推測出来ます。こういったオファーは通常リリースの半年・1年前から来るものでしょう。
なので依頼主的にはここ1年の堀江氏の不振ぶりにはさぞかし落胆しているでしょうね。そういった意味では新規オファーはもうそうそう来ないと思いますよ?
皆さんが何らかのメディア運営をしていたとして現状の堀江氏に商機を見い出せますか?って話です。
堀江投資塾は堀江あきたか自身の特定取引情報が遅滞なく開示されなれけば特定商違反です。
2年以下の懲役又は300万円以下の罰金又はそれらの併科の対象
通報しましょう
堀江さんとは、関係ない話題で申し訳ありません。
「人」+「為」=「偽」
今は亡き中学校恩師から「偽」という言葉の成り立ちについて習いました。
人の為には偽りであるから用心しろと。
恩師は人を簡単に信用するなと言いたかったのだと思います。
全ての人が当てはまるとは思いませんが。
先人の教えです。
とある弁護士が、懲戒請求に対する弁明書において、自らの依頼者が提供していた投資情報に関し、免責事項の記載が「後から加筆されたものである」と認める趣旨の説明を行いました。しかしながら、その変更は依頼者本人の判断によってなされたものであり、自身は関与していないとの主張が付されています。加筆の事実は否定していないものの、その責任からは距離を取る構えを見せています。
また、懲戒請求者が提出した具体的な証拠や事実関係に対しては、「知らない」「否認乃至争う」といった形式的で抽象的な文言を用いるにとどまり、核心部分への実質的反論は避けられています。このような姿勢は、職責として求められる説明責任や誠実義務の観点から大きな疑問が残ります。
一連の開示請求の正当性や、依頼者による誤解を招く情報発信への対応を含め、弁護士の在り方が問われる重要な事例といえます。
なお、これに伴う反論書を現在作成中であり、提出の際には改めて情報を共有いたします。本投稿は公益目的による周知を目的とするものです。