石脇氏の食レポが信用できないと強く思った事例があったのでここに記させていただきます。
すすきののぼんずでジンギスカンを食べる動画にて、石脇氏が北海道限定飲料であるナポリンを飲むシーンがあります。
その感想は「ファンタオレンジだわ、ナポリンの方がよりオレンジ感が強い」というものでした。
しかし事前にあった店員さんの説明によれば「色こそはオレンジですが味はラムネのよう」ということで、モヤモヤした私はアンテナショップでナポリンを購入し味を確かめることにしました。
そして私がナポリンを飲んでみた感想ですが、「優しい甘さの砂糖味のサイダー」でありオレンジの味は全く感じませんでした。
極めつけは成分表にオレンジに関する表記がひとつもなかったという点です。(ファンタオレンジにはしっかりオレンジの表記があります)
あのオレンジはパプリカの色素で構成されているようです。
ここから考えられるのは、石脇氏の味覚は食べ物の色に左右されている可能性があるということです。
さらに石脇氏はナポリンを飲む前に店員さんから味の説明を聞いていた筈なのに、説明になかったオレンジの味がすると発言しています。
このことから石脇氏は見た目以上に人の話を聞いていない可能性があります。動画でよく見る相槌も適当に打ってるだけなのではと疑ってしまうほどです。
視覚的な情報から味を錯覚し、耳から得られるはずの情報を(聞き逃すなり聞き流すなりして)遮断してしまう。
このことから浮かんでくる問題点は、石脇氏は視聴者が動画を通して目で確認できる事以上の情報を伝える力がないということです。
特に未知のものに対して、石脇氏の豊富な経験(笑)から当てはめるような表現ばかりするため、伝わりにくくマンネリ気味な言い回しになっています。
食レポの信憑性を落とすのに十分な問題点ではないでしょうか。「見ればわかるよ」という内容の話しかできないのです。
視聴者は動画に映ってるものを食べられませんし、視覚以外で感じられません。その感じられない部分に視聴者の関心は集中しており、知りたいから動画を観続けるわけです。
だからこそ投稿者は食べ物であれば味や香りに関する情報を可能な限り伝えるべきなのですが、それを自分から得ようとしないのではどうやって人に食べ物の魅力を伝えられるのでしょうか。
結果本人が思ってる以上に、固定概念に縛られたただのおっさんの食事動画が出来てしまうわけです。
知りたいことがわからないままの動画をずっと観てたらどうしても不満はたまりますし、批判されるのは当然だと思います。
間違った情報を発信していることにも危機感を持ってほしいですが、石脇氏は自分の舌や考えに疑念など持たないのでしょう。
編集の時点で間違いを訂正すれば済むことですが、自分を信じるあまり間違いに気付けないんですね。
北海道の方や企業にしてみたらナポリンの味を間違えられた上にファンタと呼ばれ、知らない方からすればそういう味だと認識するしかありません。
インフルエンサーを気取るのであれば、これがいかに罪深いことか、安易にやってはいけないことかを重く認識しないと動画の質はいつまでも上がらないし、アンチもいなくなりません。
昔タイ旅行行く時にたまたま観たけど、ゴミみたいなとこしか紹介してなくて、時間を無駄にした覚えがある、オワコンYouTuber。
嫌われ度に関しては、昔から上位にいるので安定した嫌われ者。
今からでも遅くないので、YouTuber辞めて普通に働け。
自炊しないのに「これこだわってるね」
飲食店経営したことないのに「お店赤字でしょ」
45歳独身なのに「女子はこういうの好き」
全部上から発言なんだよなぁこの人
このサイトで
- 犬みたいな食べ方
- 食べた後は、3つの決まったリアクションから1つ
- 焼き肉のタレペロペロおじさん
- オンザライスって何?
などとか書かれているから、最近の動画で意地になってわざとやっている。
マジで受けるwww。子供かよw。
チェーン店には行かない!と言ってたのに、絶対行くべき!!って…
言ってることとやってることが滅茶苦茶。
「グルメインフルエンサーが増えてきたから、俺は除菌ウェットティッシュを持ち歩いてる」ってどういうこと?
他の配信者の印象を下げる発言が増えましたね。
食べ放題4980円!と紹介しておいて、まさかの税抜価格
しかも注文するのは税込6578円コースって流石に酷すぎる
評価は星1にも値しない
今年で45歳と各所で告げる割には、
「すげーうめぇ」とか「(肉をご飯に乗せて)オンザライス」とか年齢に見合わない稚拙な発言が多く、
「コラーゲンを食べると若返る」とか「和牛だから脂が甘い」とか「無化調だから身体に優しい」など食に対する知識が余りにも乏しい
飲食店で店員さんが説明中に割って入って喋る癖はずっと治らない
他のグルメ系youtuberとの最たる違いは、都合の悪いコメントを削除すること。
youtubeでコメント削除は最大の悪手だってことを分かってない。
コメント消されたりブロックされた人は確実に嫌いになるんだから。
だからこれだけ嫌われてるし、再生数も落ちている。
40歳過ぎたいい大人が池江璃花子知らなかったら、そりゃみんな驚くわ。
「池江璃花子知らないの?」ってコメントも当然たくさんつくのに、それすら削除してるのは驚いた。
ココ最近グルメインフルエンサーをけなす発言が増えている石脇誠
他の方は他の方で頑張ってるのになんでけなす発言するの?自分が評価されてないからかな?
ただ単に実力不足で負けてるのに腹が立ちけなす発言してるならクソ性格わるい。負けを認めろ石脇誠
何事もリスペクトが大事なんだよ
はいじぃさんにはリスペクトしてるっぽいが、年下だったり、もーにーには基本上から目線
ここまで評価の低い食レポYouTuberは初めて見ました。
このチャンネルの撮影オファーを承諾する飲食店は、マイナスブランディングになることに気づかないのだろうか。
お店選びが他のYouTuberが何年も前にチョイスしているところなのと食べ方汚くコメントが浅いので参考になりません。食べ方が汚いってコメントが多々ある通り、沢山のご飯を1回で口に含み不快です。箸の持ち方がおかしく、肘をついて食べること、商品の値段と映像が間違っており優良誤認をさせようとしておりYouTube的にもアウト。ここでコメントを書いている人はたまたま石脇誠の動画を見て不快や動画の危険性を感じて書き込んでいます。
サムネとタイトルに「松阪牛食べ放題」って書いてあるのに、そのコース頼んでないやん、、。
しかも8000円のコースを頼めば松阪牛50g付いてくるということを、松阪牛が無料!!って紹介するのは相変わらず悪意しかない。
コーヒーを飲んで「苦味が濃い!」は絶望的です