石脇「ステーキをワンポンド!」
店員「450gですね」
石脇「ピッツァ!」
店員「ピザですね」
石脇「利益ないですよね!?」
店員「ちゃんとあります」
石脇「旨みが濃い!」
ゆっちー「おいしいですね」
通振りたいのか恥ずかしい発言が多い笑
タイトルに「カウンター鮨で食べ放題」
→実際は昼コース5000円で一品のみおかわり自由
「都内なら2〜3万円する」
→小鉢、だし巻き、握り8貫、汁物、甘味と都内でもそんな値段するわけがない
「利益ないですよね?」
→質問が稚拙すぎて店員が苦笑い
「カウンター寿司なのでグッドポーズはしません」
→肘も着かないでください
チェーン店でも個人店でも、わっきー紹介の店は何だか行く気が失せて避けています。
「他のグルメインフルエンサー」が紹介している店を優先して選んでいます。
ココ最近グルメインフルエンサーをけなす発言が増えている石脇誠
他の方は他の方で頑張ってるのになんでけなす発言するの?自分が評価されてないからかな?
ただ単に実力不足で負けてるのに腹が立ちけなす発言してるならクソ性格わるい。負けを認めろ石脇誠
何事もリスペクトが大事なんだよ
はいじぃさんにはリスペクトしてるっぽいが、年下だったり、もーにーには基本上から目線
ここ数年、他のグルメインフルエンサーと同じ投稿をしたくない、個人店の想いを大切にしたい、などの理由で大手チェーン店の投稿を控えてきたようですが、ここにきて急に大手チェーン店の投稿に舵を切りました。
個人店が急減し大手チェーン店の投稿ばかりになり、急激な変化に視聴者としては戸惑いを覚えます。
一つ気になるのは、彼のホームページである「わっきーTVグルメマップ」の更新が約一ヶ月止まっていることです。
以前にはわっきーTVマップに関して「取材依頼がたくさん来ている」と投稿していましたが、急に大手チェーンばかり取り上げることになったこととホームページの更新ストップは何か関係があるんでしょうか?
視聴者のリクエストで大手チェーンを取り上げていると発信していましたが、それ以外に理由があるのか気になります。
いずれにしても、多くの飲食店を巻き込んでスタートしたホームページですから、突然投げ出すなんてことが無いように祈りたいところです。
女性スタッフに向かって「アルバイトの方ですか?社員並みに説明が上手いですよね?」ってあんまり口にするものじゃないでしょ。
アルバイトは接客のレベルが低い!みたいな勝手な偏見は失礼すぎ。
いい年齢して食事中の行儀悪い。
食べ方が汚すぎ。
食材と調理法の知識がなさすぎ。
目の前の料理を褒めるために、他の飲食店の印象を下げる発言は最低です。
いちいち他のグルメインフルエンサーの評価を下げるような言い方をするのはなんで?
そもそも石脇誠自体がグルメインフルエンサーではないし笑
ロシアン佐藤さんとの動画をみんな楽しみにしていたので、残念がる人が多かったですね。
その言い訳が「今回はプライベートだったので撮影目的ではなかった」というのは???でした。
裏を返すと、普段の動画はプライベートではなくて、あくまで撮影を目的としたお仕事ってこと?
仕事仲間の人たちと一見プライベートで食べてるところを撮影してる風だけども、お仕事として撮影しているのかな。お仕事ならあの大袈裟なリアクションも納得しますね。
プライベートとか関係なく、美味しいお店や視聴者の望むものをシェアするチャンネルかと思ってたので意外でした。
他の方もコメントされてますが、旨味の使い方が間違えている。
石脇「噛めば噛むほど旨味が出る」
石脇「こっちの方が旨味が濃いね」
…味じゃなくて?笑
旨みが濃い。とか
タレをかけたら2倍美味くなった。みたいな表現が一切伝わってこないです。
グルメインフルエンサーなら行儀悪く肘を付かず、
知識として栄養素や産地、調理方などもっと勉強した方がいいかと思います。
知識が乏しく、食レポでは他の若いインフルエンサーに勝てないから
「大盛 コスパ 無料 激安 無限 おかわり 割引 食べ放題 赤字」みたいな方向にシフトチェンジしたか。
焼肉のタレを皿から直接飲んでた素人が、今では知識も無いのに偉そうにもっとこうした方が良いだの、赤字で店が潰れるだの言いたい放題だな。
玉ねぎの串カツを獣みたいに頬張るシーン、よく動画で流せるわ。汚い。