私は、
桐山さん(初期バグ大学の絵師も兼任)のイラスト
好きだったのに
クビとか可哀想。
(公式TwitterとYouTubeのコミュニティ欄は引退のお知らせ無し。)
(しかも本人だけのお知らせ)
あの人の絵(主にケンジ、アミちゃん、ブリ子)こそ、
フェルミの始まりだったのに……
望月シリーズのせいで切り捨てられるの虚しい
今更だけど……
桐生さんが辞めるなら、
辞めるってちゃんと
YouTubeのコミュニティ欄と
公式Twitter(フェルミの)で伝えて欲しかった。
はるかchanとあかりchanが完全に捨てられた現在www
りんchanが主役になってから(姉妹チャンネル)
忘れられた存在www
蔑ろにし過ぎだろ。
原点回帰してくれ。
事業家集団、環境、チームビーとコロコロ名前を変える集団と結託し
将来の不安を持つ若者たちに高額な化粧品や自己啓発セミナーを買わせています
自己投資15万円で検索してみてください、色々出てきますよ
前は雑学系など色々とためになる漫画が多かったが、最近になってどんどんつまらなくなってしまった。それに今は動画投稿を最後にさせてもらいますとか言っておきながら投稿してるし色々とおかしな所がいっぱいある。なぜ何もコメ欄では言われないのか?やっぱ信者キッズはアホだなw
早口漫画(?)系YouTuberの先駆け。
なぜ200万登録者がいるのかは自分には理解できない。他の似たようなYouTuberよりはマシ。
また、少し話がずれますがフェルミTwitterのプロフィール欄がなんとなくきな臭い。
ずっと、はるかと先輩の対談?ばかりやろ。
このチャンネル。
独身ありがちな事とか随分昔にやりよって、今更やるとかネタ切れ感、近くない?
復活とか言いながら1~2週間に1回って。
やる気あるん?
このチャンネルも来年の今頃どうなってるんだろ。
バグ大もヤクザでオワコンだし。
最近マジでつまらん奴多いな。
魚女ブリ子シリーズは見てたが、だんだん面白く無くなった。
敢えていうとフェルミはメシのタネより面白くないかもしれない
嫌な意味で言う器用貧乏の典型的なパターン
本当に唐突に漫画系に方針転換しましたよね。どこでそんな事を思ったのでしょうか…。前の地声で淡々と雑学などを解説するタイプの動画が私は好みでしたよ。(チャンネル間違っていたらすみません。)
久しぶりに見たけど、
面白い面白くないかと言うと微妙だったな( ´~` )
もう一度見ようとは思わない。
話が逸れるが
今のヒューマンバグのヤクザシリーズみたいに内容がしょぼいし、
このチャンネル自体、視聴回数かなり低くなってるし。(10~30万回)
やっぱりフェルミは昔の方が面白かった。
初めは面白かった。(初期)
(ちゃんとした雑学で、病気、体について等、望月姉妹などキャラクターが出ない頃)
主に望月姉妹が出始めた頃から
人を見下す感じになって
(独身女を見下すとかオンナノソノみたいな内容)、つまらなくなった。
近年の雑学動画を探してみたら
AI声優(ずんだもん、めたんちゃん)や、
いらすとや、AIイラストが多いから、
そっちの方が不快感ない。
特に○○5選など、5つの事を伝えたいときに1つ目から5つ目まで連続して組み合わせている所が上手いです。視聴者に面白い、かつ次以降の動画も期待できると思わせる編集は素晴らしいと言えます。
また、動画の最後にbyフェルミとしてその日の一言を話して終わりという構成ですが、最後の一言は本当に仕事を進めるにおいて参考となったり、「おおっ!こんな考えもあるのか」と唸ることもあるので、面白いに加えて勉強にもなります。
経験談系のストーリーや、生活しているとよくある些細なことを、よく観察しオチをつけて動画にしている。
長さも5分以内の物が多く見やすい。気がつくと数本見ていることも多い。
中には統計的データや納得できる会話があり、ただアニメや漫画動画を見ているより知識になっているように感じるのも見てしまう理由の一つ。
また、三姉妹シリーズは個性的キャラクターが面白い。
小学生の妹の会話が大人過ぎるところもあったり、小学生らしいところあったりして特に面白い。
ただし画風(特に登場人物のタッチ)がたまに違うように感じるのが残念。
このチャンネルがきっかけで様々な漫画系YouTubeチャンネルが続々と誕生し、新たな一時代を築き上げた。しかし2021年7月2日に投稿された動画を最後に更新が終了し、その後正式に引退することを表明し、伝説の幕引きとなった。(しかし、フェルミ漫画大学の絵師が一人だけになる、本家はそのままだが声優が変更されるなど前々から兆候はあった)
それから約1年後の2022年6月1日、突如新作動画を投稿し、復活した。声優はフェルミ漫画大学とは違う人が担当した。しかし、こちらも同年7月4日を最後に更新されておらず、再び休止状態となっている。
なお、サブチャンネルのフェルミ漫画大学は引き続き更新を継続しており、現在はむしろこちらのほうがメインの立ち位置となっている。
様々な情報をマンガ&ナレーション形式で紹介してくれるチャンネル。人生に役立つノウハウから、都市伝説、フィクションの物語まで非常に幅広く扱っている。
特にやる気を出す方法や物事をポジティブに考える方法、異性に好かれる服装や接し方といったノウハウ系の動画は老若男女問わず見る価値がある。
個人的には世界に一人だけ生き残った話などのフィクションも面白い。
唯一の欠点は動画内の小ネタがオタク男子向けになっていること。それさえ気にしないのであれば楽しめるはず。
漫画系youtuberのパイオニア
他の漫画系と比べてエロに走らずある程度面白い動画を投稿してくれる配信者
コメント欄がカオス