彼のトーク力は認めるし、努力も凄いと思う。
けれど、イメージが悪すぎる。
人はイメージが大切だ。
企画は晒し、下ネタといいイメージではないものばかりだ。
中には笑えないものもあり簡単に言えば、下品である。
その為、成長したら見なくなると思う。
最後に、KUNの凄いところは個性のある参加勢を個性を活かして捌けるところ。
23/05/13
2016年~21年まで動画と配信を追っていた。
元参加勢として思うことは、KUNは不安障害なんだと。自分をパーツとした、動画生産工場の工場長なんだと思う。
チャンネルを分けた考えとして、固定ファンに何度も動画を回してもらうことで、全体での収益アベレージを高める。主要コンテンツを分散させ、当たり外れの波の均等化を図っている。
YouTube全体の再生回数と収益低下のリスクを徹底的に避け、安心を求めているように感じる。
もう見ていないので、直近のことは分からないが、ずっと前から嘘笑いと大袈裟なリアクションが多い、事前に大まかな流れを決め、編集点を作り無難に面白いを求めている。
ただ演技が下手くそなのが難点
見た目はブサイクでもイケメンでもないって感じ。50人クラフトを失敗成功を繰り返して研究していたことを知り昔から見ていた身としては飽きにくい動画になったのでそこはとてもすごいと思う。トークと知識は雑談配信を見ていると高く評価していいと思った。それに大体の参加勢のネタを拾えるので知識量はすごいと思う。企画力はたまに面白くないのがあるが面白い企画も多々ある。笑いの方も同様。人間性はずるいところや参加勢などを否定目に言うときが結構あるが別にそこまで人間性が悪いと感じたことはなかったので普通だと思う。
the陰キャ代表を体現している容姿
陰キャ帝国の王様であり、今はマイクラキッズに魂を売ってしまった
国の繁盛のためにはキッズは不可欠だけどね
昔は見ていたがもうみていない、お疲れ様でした
最近は企画力が落ちていると感じ、3点に致しました。
ただ、カリスマ性は健在。
好感度は人によってかなり違っていたため、中間点にさせていただきました。
ただ立絵を作ったり等はいらなかったと思います。
ニート部に集中し過ぎですね。
某人狼ゲームが好きで見始めました。最初は苦労しつつも最後に大逆転的な展開があったり、上手く他の人を利用して勝ったりと楽しく見ていたけど、ゲーム自体に荒らしが増えたりして身内でしかやらなくなってしまったのが残念。人狼以外のゲームだと子供向けのものが多いので大人が見続けるのはちょっと厳しい。ゲーム中なのに(ゲームには支障が無い範囲で)飼っている猫達と戯れたりするところはとても好き。一度海外に行って猫の出番がなくなってしまったのはとてもガッカリした。
カリスマ性があったらもっと人脈広くなってると思う。良くも悪くも信者を抱えており、それをカリスマ性というのかもしれないが、どうも小さく纏まってる印象。マシンガントークというよりはワードセンス派。企画は人気があるが動画の作り方がYouTubeから始めたのかと思うほどYouTuberに寄せてきていて聞き飽きた効果音は特に邪魔
多分5年前のFPSの立ち回り動画で知って
人狼ゲームを観始めて
けっこう的確な推理したりして味方陣営を勝利に導く事が多かったからスゲーなと思ったのが最初の頃の印象
その後に50人クラフト観始めてサバイバル、バトル物企画を好んで観てたり
ニート部で参加勢と他のゲーム遊んでるのを観るのが基本だった
あるあるや参加勢ネタにした動画は気になったのを観るくらい
参加勢がやらかすとKUNさんや他の参加勢がツッコミやボケ入れてる感じは好き
あと暇人さんと陰キャ転生さんのやり取りも好き
好ましくない点に関しては男尊女卑発言
あとペニガキ君みたいな年齢の子があの界隈にいるのは悪影響な気がする
暴言、下ネタのオンパレードなとこはある
馬鹿女にチヤホヤされていきってる背の低いおっさん。情けねーや^^
ネタに困ると下ネタに走るけど滑ってるお^^
責任転嫁失敗して自分が責められると萎えて囲いにヨシヨシしてもらう配信行う(笑)。一般視聴者にガチで詰められて萎えてるのは情けなくないか?
クソガキはまあしゃーないとして女共マジでこいつを甘やかすのを辞めろ。
XQQの件君だけうまく逃げ切ってるのマジであの事件の時のファンは許してないお^^よりにもよって大会でチート疑惑のある人間をチームに入れて大会に出るとか怒りが込み上げてくる。
いつかその報いを受けろ
KUNは好き。視聴者層がアンチも信者も含めて気持ち悪い。
昔はマイクラも見てたけど最近になって気持ち悪く感じて見なくなった。
ラジオは今でも希に見る。
頭は良くないが、知識はある。50人クラフトというコンテンツを作り上げた企画力は凄い。たくさんのキッズを従えているのでカリスマ性は、あると思う。
今中三で五年くらい見てたけど、もうここ半年くらい見てない。
色々あるけど、言いたいことは一つだけ
おもしろい自信があるなら、地道でも、自分で活動しな。こんなのに頼ってもストレス溜まるだけだよ
banクラ2期から一切と言うくらい見なくなっちゃったなぁ。
五十人クラフト1期とかは純粋に動画を楽しんでいたけど徐々に絡み、ネタ、企画などが寒く感じるようになったイメージ。
1日に種類の違うゲーム実況の動画を4本もアップロードしてくれるので、毎日動画が上がるのが楽しみです。
ただのゲーム実況ではなく一般人から参加者を募ってみんなでゲームをやるという参加型形式が多く、KUNさん本人以外の自分の好きな一般参加者(通称:推しキッズ)を探すのも楽しみの一つになっています。
KUNさんのトークやゲームプレイが面白いだけではなく、新参加者の存在とそれに伴う新しい企画の開催が、観ていても飽きない理由かなと思います。
KUNさんのルックスが個人的に好みで、また知識も豊富な人なので、実況動画だけでなく、ただただ語る系の動画も私は大好きです。
ルックス → 頭髪がベタベタしている点と、青ひげが目立つ為に1点。身長も低い。(これに関しては想像ではあるが、)眉毛も多いし体毛自体濃ゆそう。ギャランドゥ凄そう。
トーク力 → 正誤善悪は別にして「それっぽく喋る」能力が非常に高いと思われる為に4点。口が上手いだけとも言える。キッズで無く一般人でも丸め込まれる事はあると思う。但し、正誤や善悪は本当に別。
企画力 → 有るとも言えないが無いとも言えないので3点。
頭脳・知識 → 年相応程度との印象な事と、口の上手さを考えればの3点としたいとこではあるが、10代後半〜20代前半が主なキッズ達と友達のように居続ける事が出来る点を考えると、精神面はかなり幼いように思う為に、3点。大人おじさん。
笑い・ユーモア → これも3点。特にユーモアに関しても、有るとも無いとも言えない。
人間性 → 悪い意味は勿論の事、良い意味でも1点。そもそも良い人になろうとも思っていないように思う。
カリスマ性 → あれほどキッズが付いてくる事を考えれば一見カリスマ性がある様に思えるが、そもそも学校を含む一般社会からはみ出している為にKUNのコミュニティにいなければ独りぼっちになってしまう子どもを集めており、カリスマ性があるからキッズが付いてきているというより、単にKUNの周囲に居ないと生きていくことが出来ないキッズを集めたからキッズが付いてきているだけな様に思う。その為、2点。
好感度 → 後述する「この」への対応、また、青ひげに拒絶感がある為に1点。目の形は綺麗だと思います。
・企画力やユーモアに関しては、キッズたちのネタが好きで動画を見ていた点が大きく、キッズたちのネタの面白さはキッズたちの力と評価したい為に、加点しなかった。(ただ、加点する程ではないが、KUNさんのツッコミ等は面白かったと思う)
・最近は参加キッズの「この」をよくピックアップしているが、「このちゃぁ〜ん」と呼ぶ様について、パ○活おじさんが○パ活女子を呼んでいる様で気持ち悪いと感じる。可愛い若い女の子と親しくしたい、構いたいとの気持ちは分かるが、おじさん、本当に自分の年齢考えて。つい先月までJKだった女の子に「このちゃぁ〜ん」ってしていい年齢じゃないよ、三十路なんだから。変に手垢がついて悪い噂が立つ前に「この」にはシュタタしてほしい。
・あと、過去にオフパコ相手から脅迫されて…との件があった為、口では色々言いながらも今もやってんじゃないの?と思ってしまう。