昔と今で評価が違うって人が多い印象です。kunは現代のYouTubeに必死に食らいついていこうとしてて、頑張っているので、僕自身の評価は高いです
ルックスは中の上だと思う
トーク力はすごいあるいつも面白い
企画力はすごいある毎日4本投稿はやばい
頭脳・知識はあsると思われる
笑いは見てて面白いからある
人間性はない
カリスマ性は50人束ねているのである
好感度は界隈のひとからしかない
2525で負けてホイホイYouTubeに逃げてきて金が稼げたせいで
今は金の亡者となった不潔なおじさん
いつ見ても髪がベタベタで不潔
企画は面白いがトーク力が無い
参加してくれてるリスナー頼りな喋りで内容が毎回同じ
毎回見てるようなリスナーにしか伝わらない身内ネタが多く
キッズが歳を重ねると見なくなるレベル
KUN界隈外だと受け入れられないような感じだけど私は大好きです結婚を考えてます。
見たい人だけが見るって感じのコンテンツです。私は結婚したい程好きです。
50人以上の人間をここまで引き立たせるようなYouTuberはほとんどいないと思う、更に編集者を何人も雇い毎日4本辺りの動画投稿は誰もできない
総合評価:
波があるにも関わらず好調を自分の力で引き寄せることができる
ルックス:
165センチ中肉中背。基本腹がちょっと出ている。目はカカ似
トーク力:
ボキャブラリー豊富、雑学豊富、咄嗟に起承転結を考えてオチまでもっていける、リズム感がある
企画力:
トピックの幅が豊富、コンテンツに爽快感を持たせることがうまい
頭脳・知識:
ほとんど場合でロジックは立っており、できるだけ最適化をする意思がある
笑い、ユーモア:
サウスパーク寄り、シニカルの傾向あり。好みが分かれる
人間性:
基本はとても優しい。近い周囲からの人望も厚い。一方で自分を嫌いな者、調子に乗った者、自己満足に走る者には残酷に対応する
カリスマ性:
宗教家の一面もあるが、コンテンツである動画や語り口の面白さから人を引っ張ることができる
好感度:
他人を攻撃して名を上げてきた過去もあり、明確に嫌いという層が一定数いる
個人的には下の五つで上の項目が大きく変動するポイントだと思う。ざっくり
①2013~のBF時代、②2014のBYCM脱退後、ニコニコ前期(BF以外で自分を売り出す)、
③2014年のニコニコ中期(物申す系)・後期(鋼兵)、④2016~のOW、PUBG、YouTube物申す系、
⑤2018~コミュニティーを巻き込んだコンテンツ
KUN自体はいいと思うけどニート部の女性陣(特にあーけん)が酷い
うるんるーは好きだけどあーけんはほんとに男好きなんだなって感じがする
おぱいちと付き合ってるってなってんのにとーます好き好きアピールみててほんときつい
てかとーます彼女いるんじゃなかった?別れたん?ってなるんやけどそこの絡み見るたび
あとリスカがどーちゃらって言ってるけどリスカって見せびらかすもんじゃない
ガチで病んでやってるなら見られたくない、してること自体が恥ずかしいけどやめられないってなる
病んでリスカしてる私をみて、心配してって感じがしてみてて不快
過去にガチで病んでしてたからリスカしてます!!って何万人もの前でいうのが不思議でたまらん
見てほしいなら裏垢で晒せよっていっつも思う
このはふつーに面白いし、好きだけどのじゃじゃの動画にあるこのと手をつないで焼肉いく的な動画でmsとのじゃじゃと手を繋いでんの見ては?ってなったわ
それを除けばめっちゃ美人やし面白いしで個人的には好き
俺の好みにピッタリで昔と変わったのは事実ですが今でも好きでもう5、6年見続けてます。性格は終わってます。まじで絶望って感じだけどそこが面白いところです。しゅー^
僕が見始めたのは、
たぶん建国クラフトかそこらです。
→つまり視聴歴浅い。
→あと戦う系はフォトナしかやらない。
この2点を念頭に置いて、
レビューを見て頂きたいです。
--------------------------------------------
正直今の50人クラフトは見てないです。
なぜかというと時間がないから。
(じゃあレビューするなと言われそうだが)
でもyoutuberとしては、良い人だと思います。
時代の変化についていきながら、
FPS、TPS系や、マイクラは残していく。
この方針をとりながら、バカゲーも人狼も
やって、人気を博してきたのは、
そのカリスマ性と実況者力のお陰かな、と
思います。
最近はコアなコンテンツと、
低年齢〜一般向けのコンテンツの割合が
3:7とか2:3とかになってきてるかもです。
色々言われてることもあると思いますが、()
それでも頑張っているのはすごいと思います。
これからも頑張ってほしいです。
(昔かなりガチリスナーだったので、偏った意見でも許して頂きたい)
長文失礼いたしました。
彼は努力の天才、毎日あの投稿数を維持し続けるのは他のYouTuberには真似出来ない。
時代や流行に合わせて、動画内容を大幅にシフトチェンジしたりと行動力が凄まじい
ただ少し過去のリスナーが捨てられてきてる気がして悲しくはなる時がしばしば