見始めたのは、旧五十人クラフトぐらいから。
なんかすごく合うんだよね。いい感じに変わっていくから
ずっと見ちゃう。
トラブルとか全部含めて面白いし毎日見てる
これからも続いてくれたら嬉しいな。
完全に自分のツボ。言葉のチョイス一つ一つがなんか笑えてくる。良くないところを強いて言うなら実家のリビングで見れないところ。
元プロゲーマーの腕前と、いろいろなところをパクっているがそれをkunさん流にしてて面白い。
50人クラフトではパクったものを50人でやっていてパクリ元のユーチューバーよりも面白い。
ただのトークでも面白い。
まいぜんシスターズなどでは載せてくれないような性的なネタや参加勢のいじりもそれはそれで面白い。
海外からも手紙が届く圧倒的人気。
中学生の頃から視聴しているが、これほど面白い人間は見たことがない。他のYouTuberはすぐ飽きるがkunさんだけは大学生になった今まで毎日欠かさず見ている。
ちなみに私はヒカキンの何が面白いのかわからないなぜ彼があそこまで人気があるのか、ただブンブン言わせているだけでは?そこらへんでバイクふかしてる人たちと変わらん。日本で1番面白いYouTuberは kunさんただ1人でござる。
この界隈では凄い人。
企画力や、その場をまとめ、場を回すカリスマ性が特にすごい。笑いに関してはキッズに頼ってる感、まぁ企画的に仕方ないけど。
ウジウジ言いながら人狼ジャッジメントやって
トロールムーブ身につけていた頃が
一番面白かった
害悪キッズとの関わり方はアレで身につけたんだろうなって
KUN本人も人を選ぶようなチャンネルでやっているから、アンチが一定するいるのはしょうがないかもね。でも自分は気に入っています。
偏りはあれど豊富な知識と、他人との距離感や攻守を考えられるコミュニケーション力から、トークスキルやカリスマ性はかなり高いと思います。また戦略性のあるゲームで指揮をしていたように人を使う力を持っているのもそれを後押ししている要因かなと思います。
企画力に関しては最近の、マインクラフト参加勢だけでなくツイコールなどで視聴者を巻き込むスタイルが、KUNの企画力と見なすか、彼自身の企画力とは無関係だ(参加勢や視聴者に企画力を求めている)と見なすかによるでしょうが、自分は中間くらいの位置づけとします。ただ任せた内容がつまらなければ、それを面白くするためにトーク力を用いて何とかしようとするなど、そういう企画なんだと割り切れれば5点なのかもしれませんね。
自分は五十人クラフト2期から見始めましたが、今まで見てきたゲーム実況系Youtuberとは違った面白さを彼は持っていました。具体的に言えば、トーク力や参加キッズのネタなど、ゲームの上手い下手ではない面白さがあったのだと思います。過激な発言も多いですが、それも彼のユーモアであり、チャンネル登録者100万人突破記念で参加キッズがお祝いした時は泣いて喜んでいました。ただ、彼の動画をリビングで視聴するのはお勧めしませんw