
カービィ解説してた頃は面白かった。2年前ぐらい?からtwitterのお気持ち表明が増え始め、カービィ系の投稿もやめてしまった。今じゃオリジナルの立ち絵を使い始めて何がしたいのかよく分からない。あと自分が正しいと信じ過ぎてる面があり融通が利かない。
昔は良かった人系の典型的な例
知識量は凄いかなと思います。
しかし、人間性に難アリかと。
嫌いな動画の特徴と、あえて言わなくてもいいマイナスな言動をする方です。パクられたとか、お気持ち表明とか。
特に、自分とネタが被ったり真似されたと感じると、その相手に直接話すのではなくTwitterで呟き、ファンを味方にする傾向があります。
他にも裏垢を作りファンの方に慰めてもらったりしている所を見ると、どうも好きにはなれません。
カービィ解説時代から見ていましたが、どの動画もしっかり作り込まれていて、非常に面白いです。
昔のほうが良かった等と言う人もいますが、方針転換をしたおかげでより色々なゲームの解説動画を出してくれるようになり、元々興味のなかったゲームに興味を持つきっかけになりました。
また、新作の出る作品の特集を組み、過去作を一気に紹介してくれるのもとても嬉しいです。GBドンキーや携帯機版ソニックと言ったマイナーよりの作品も紹介してくれるので、自分のようなゲームオタクにはぴったりなチャンネルです。
インターネットに散らばっている言葉をかき集めただけ、というチャンネルもある中、このチャンネルはしっかりプレイして思ったことを書いていて、わかりやすいです。評価の悪い作品も頭ごなしに否定せず、良いところもしっかり紹介しているので大変良いです。
世の中にあるゲーム解説系チャンネルの中でもトップクラスに良いチャンネルだと思います。
このサイトに批判を書き込む前に、まず動画を見てみてください。
この方のおかげで私はカービィを好きになりました。その後も、まるピンクさんの動画でカービィの知識がたくさん身につきました。
いつも高クオリティな解説動画で、とても分かりやすいです。ゆっくり解説としても見やすい。
カービィが本当に大好きだということが動画からとても伝わってきます。カービィが大好きだからこそ、いい所だけでなく改善点や問題点もはっきりと言ってくださるのがありがたい。
カービィに出会うことができて本当によかったです。ありがとうございます!
ご無理はなさらず、自分のペースで大丈夫です。
最近はカービィ解説も再開したので嬉しいです。
もちろん他のゲームの解説も楽しみにしてます!
カービィ新作発表されてやっとカービィ動画に戻ってくれたのは嬉しい
でも少し厳しめなコメント書いただけで非表示にされたのはずっと根に持ってます
任天堂四天王と言われてる中でもまだまだ子供っぽい所があると思います
好きでも嫌いでもないけど、
ジェットのひいきが良くない印象を受ける
個人的好きなコピーランキングじゃなくて
強コピーランキングなのにひいきしちゃだめだと思う
あとデデデのひいきもひどい
他のラスボスは形態数の長さなのにデデデだけ登場した長さって。それならナイトメアもそこそこ長さも長いはずなのに2って。
正直これだけは言わせてほしい。
この界隈民度低すぎ。
少しでもまるピンクさんを悪く言うコメントにははすべて返信、マイナス評価、基地外呼ばわり。
まるピンクさんは2回も違反してるし許されることではないのに謝罪してるで済ます。
一方アンチはアンチで変なコメントして荒らしたり、まるピンクさん自体をけなしたり。
ファンもアンチも正論しか言ってないから、いったんお互いの主張認め合おうよ。
自分はこの人のカービィの解説動画などから見てきましたがこの人はゲームをしっかりとゲームをやり込んでいて、悪いところ等も取り上げてくれるので信用できます。途中から路線変更でカービィの解説ではなくゲームの紹介になって少し炎上しましたが動画のクオリティが上がり解説もより詳しくしていますし、投稿頻度も上がっているのでアンチに負けずに頑張ってほしいです。
シリーズもののレビューを特集してくれるので助かっています。ゲームをしっかり遊んでから感想述べているのも好印象です。ただ良くも悪くも主観のみで喋っていて、周りと合わない感想の時もあります。ここは個人的好みの問題なので仕方ないとは思います。一意見として参考にするのが良いかと思います。
傾向としては褒めることが多いです。あまりゲームを貶すようなことはないです。ただし去年はサムネイルの圧が強く苦手な面もありました。しかし最近はポジティブなサムネイルが増えており改善されています。(確か本人も生放送で反省していると言及していました)
開発者の苦労や経緯も紹介してくれます。ドキュメンタリー番組みたいで面白いです。参照したULRやサイトは、概要欄や動画内に記載しているのも丁寧さを感じます。
ネタバレする際も事前警告してくれることから人柄の良さが伝わります。
ただゆっくりの読む速度が速く、もう少しテンポを落として欲しいとは思います。あとは再生数伸びるからといって、変にクソゲーを取り上げず、良作のみの動画を出して欲しいです。
カービィ解説から他のアクションゲー解説に転換した人。社会人と動画作りを両立しているのは凄いと思う。動画時間が長いのは時代錯誤な気もするが、動画の作りはとても丁寧でたぶん真面目な性格の人。懐かしいゲームをダイジェスト形式で振り返りたいときに丁度良いチャンネル。動画最後に毎度語ってくれる感想パートも、熱量が多めで作品を公平に評価してくれている。どうやらロックマンも大好きなようで、番外作も含めほぼすべて遊んでいるらしく、理解度が高い。特にX6のレビューのキレッキレさには笑った。
企画力がすごい
カービィから他ゲームまでなんでも解説できる
アンチの方々も言うように、ガイドライン違反はしている
が、反省しているようなので問題ない
ジェット好きとして有名。ただ下手なのでプレイは参考にはならない。(個人的な感想)
あくまで解説として見よう
最近メトロイド解説動画を投稿してるが内容がWikiのコピペどころか憶測を事実のように語っているものとなっている
「メトロイド OtherM」のムービーシーンを物語終盤までそのまま使用したり、今は非公開にしているようだが絶版となっているマガジンZ版メトロイドの内容のコマを載せるなど作品に対するリスペクトが欠けていてシリーズが好きなのではなくYouTubeのネタにしているとしか思えない
布教してくれるのはありがたいがXなどであったメトロイドシリーズが好きという発言は信用ならない
ゆっくり解説でよくシリーズ終了だの人気絶頂からの没落だので、ネガキャンのネタにされがちな「がんばれゴエモン」シリーズを、めちゃくちゃ丁寧で愛のある解説とレビューを作ってくれた唯一の人物。しがないゴエモン好きとしてはとても感謝している。
昔は面白かったが今は冷める動画に堕ちた感じがあります
他のゆっくりが多用するサムネ辺りからあれ?となってボスラッシュの一位も自己満足感で作った感あるしそこから嫌な雰囲気がでてきました
最近の動画を見ても茶番も面白くないし説明もくどい
昔からのファンでしたが堕落な様を見て失望しました
残念です・・・