
カービィの情報もそうだけど、いろんなゲーム(主に任天堂系)の話もそこそこできるのも好感持てる。生粋のゲーム好きであることが伝わる。
ネタバレサムネとか、モラルが欠けてるなと思う事がある、
この人の支持層はカービィというキャラは好きだけどゲーム自体の凄さはわからない、
分かってるけど自分で小ネタを探して楽しむっていう気力は無い、っていう人向けであって、コアなファン向けではない事をアンチの方々に知らせるべきだと思う。
どこかズレているちょっとした異常者
自分の過激な発言を指摘されても「私に落ち度はない、ただの主観だ」と押し通す
少なくとも皆さんが言うような人間性の良さは全く無い
悪いところは認める、それができない反抗期の中学生の様な言動
それで自分の少し好きだったり、憧れている人間に嫌悪感を示されると病む
良くも悪くも自分の立場を見誤っている
精神年齢層の低いカービィを取り上げている以上、正当な評価はされないだろうし、熱狂的なアンチもいないので、彼の世間との違いを教えてあげられる人間がいてくれたらなと、常々思う
自分のファンには時々素っ気ない対応を見せるものの、ある程度は自重している。
面白いけどアンチ湧くのもなんとなくわかるわ
動画からもすごい熱量感じる
信者がつくタイプ
信者がいたらそれに対してアンチもいるわけで
感性近いなら楽しめると思う
私は好きだけどな
この人自体は好き。解説はエアプじゃないしその作品が好きという言葉は本物だろう。であるにもかかわらず、調査と研究が足りてない印象。
特に最近解説しているメトロイドプライムシリーズの操作性やボスがダルいという意見は、過去に実際にプレイしたことのある身からすると首を傾げる意見。確かにモーフボールの挙動に癖はあるしFPSの都合上慣れは必要だし、ザコやボス戦も初見は大変だし慣れても凶悪な奴がいたりするが、何度かやり込んでいけば慣れて来る可能性もあるし、ザコやボスのいくつかは弱点や穴があってそこを突けば早く終わるものも存在する。超個人的な意見になるがプライムシリーズのボス戦が好きな自分にとっては、特にボス戦をボロボロに非難されて凄く辛かった。
一応好きな人ごめんなさいや、そう言う人に向けたものかもしれないとは言っているものの、TA走者やスコアラー目線に偏り過ぎてるような気がする。忖度なしに正直な意見を言ってるつもりなのだろうし完璧にやるのも無理なのもわかるし、時間の都合もあるのも理解できる。けど好きな人もいるかもしれないという認識があるなら、そういう人たちにも失礼がないよう、多少動画投稿が遅れてでもいいからしっかり検証してからものを言って欲しい。
カービィファン怖すぎ。他のゲーム動画の評価してる人いたら、謎に低評価付けて。いつまでも最強ボスランキングの指摘や、関係ない他のチャンネルの話をしてて怖い。
そりゃまるピンクさんもカービィから離れるわ...。
現に投稿頻度から見ても分かる通り、彼は他ゲー動画を作る、今の方がイキイキしてる。
どうせここでコメントしてる人の大半が、カービィ以外の動画見てないでしょ。俺はまるピンク氏が好きだから、カービィでもカービィじゃなくても、見続けるし応援する。だからこの評価
カービィの解説をメインにしているので解説以外のことは、大体新作来たぜイェーーーイぐらいだと思うから、解説メインでみたいならみたほうがいいけど、茶番系がいいのならば星のカービィ研究所がいいと思う。たまに初見プレイなどをするときもあるけども、そこでもカービィの説明とかできたり、生のリアクション見れていい。カービィのグッズ紹介はほとんどしないのが少ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーしだけのふまんてんかなー
うーん・・・・
最近の別ゲーの動画は正直やめてほしい。
後、最強ボスランキングで批判している人に言いたいけど、あくまであの人の自己満足動画だから、あなたたちが批判できないと思う
動画自体は初見でも見やすく、シーンごとにアイキャッチを入れていたり、サムネも人を集めやすい量産型となったサムネを採用していたりと投稿者としては良いと思いますが、
ネタバレサムネに激怒し、それを行う他の投稿者全体に自身のコミュニティにてお気持ち表明をしたが、その後に作中ムービーシーン集めの動画やハンマーバグの動画を投稿したあたりから少し疑問を抱きました。
ハンマーバグの動画内では裏ボス増殖バグを同時に紹介していました。
そしてこの動画の影響で裏ボスがサムネイルに映った裏ボス増殖バグの動画が投稿されれば、間接的にネタバレサムネの投稿に加担したことになります。(もちろん証拠はないですが、影響力を考えれば当然のこと。)
念のためお伝えしますが、ネタバレサムネは規約違反ではありませんが、作中ムービーを繋げただけの動画や、バグ技を流布する動画は規約違反です。
それでもファンが多く存在することから、カリスマ性を最高評価。
登録者数の伸びも良いため動画内容に関する項目は高得点、中の人間に関する項目は低評価としました。
これだけ陰口が書かれてる中、言われてる点が人間性ばかりで、動画内容に対する悪口は殆ど無いよね。粗探ししてるアンチからしたら、動画内容自体は特に悪い所がないので叩けないということなのかね。
個人的にはYouTuberの中身なんて割とどうでも良いから、動画自体の質を具体的に評価してる人のコメントに共感する
「カービィ信者」さんアンチへの暴言は辞めよ!!そんなことしたらファンの民度下がっちゃうよ!!アンチもまるピンクのことたたくのはやめようぜ?いつまでも過去のことをズルズル引きずるな!!見・ぐ・る・し・い!!ジャマッデム!!まるピンクさんイイ実況者だとボクは思うんダヨォ!ダカラ過去のことでバシバシたたき続けるんジャナクテコレカラノ成長に期待しろヨォ!もしカービィが過去のことをオボエテル人だったらデデデ大王、メタナイト,マホロア、マルクがどうなってたと思う!!
ゼぇ、ハァ…ゼぇ、ハァ…まあとりあえず僕はまるピンクさんはいい実況者だと思いますということを言いたかっただけ。バイバーイ!!
いつも見ています
カービィファンとして考察話や攻略話など欠かせないものをだしています
似たような動画も多いですが僕は好きです
特に考察話が好きです
これからも頑張ってください
好きとか嫌いとかじゃないけど問題を何回も起こしているという話を聞いてるし問題を起こしていないゆっ◯り星のカービィ研究所さんの方が良いと思う。ゆっくり音声が嫌な人も楽しめるよう配慮されてるのもすごい良い
おそらくカービィ解説系YouTuberとしては一番知られている。カービィが好きなことはもちろんだが色々なゲーム、特にアクションゲームをよくやっていてロックマンや悪魔城などのゲームも好き。トーク力は普通でゲームに集中し喋らないことも多々あるがそもそも実況者ではないので気にする必要は無い。人間性はかなり良くほとんど悪口を言わず配信中はアンチに対して無視をしている。ゲームの知識が豊富でゲーム内だけでなくBGMや裏話、小ネタなども知っている。最近では好きなゲームをもっと認知してもらうためカービィだけでなく色々なゲームの解説を行なっている。企画力は普通だが面白い動画も生み出している。動画は実際にプレイし直してから動画を作っており主観も入っているが好き嫌いで評価を決めるのではなく客観的に見て評価をし自分の意見だけでなく他の人の意見も聞いて使っている。長くなり過ぎたのでここまでにしておくが私は大ファンなので自分のペースで動画を作り続けてほしいと願っている。
動画はすごい面白いし小ネタとかもかなり拾ってる人
作品への愛は本物だと思う
ただTwitterをフォローするのはおすすめしない
お気持ちツイートが多い
あと過去に何度かやらかしていたりアンチに過剰反応してることが多い気がする
あと本人のファンに過激派がちょっと多い
他の人を見てると、動画を見ずにX の発言ばかり拾って、偏りがちなエアプ評価をしてる方が多い。
だから彼を2021年(カービィ解説してた頃)からアクションゲームレビューしてる現在(2024年12月)まで見続けている、自称まるピファンの僕が真面目にレビュー書きます。長文注意。
若干擁護気味にはなるかもしれないが、ほぼ全動画見てる人の意見ではあるので聞いて欲しい。
◼️頭脳・トーク力
⭕️長所
文章力は高い方だと思う。結論ファーストで具体的に語る方式を取っており、内容が入ってきやすい。カービィ 解説の時は、文章の合間にカービィ 愛を感じる小ネタを挟んでるのも好き(amiiboのことをアミーボ・アモーレと敢えて読んだり)。
アクションレビュー時は、bgmとテキストをシンクロさせた構成が上手い。曲が盛り上がるタイミングで作品1番の見どころを強調してたりする。文字をただ羅列するだけでない、演出を一手間加えたのが見所である。
❌短所
文章が全体的に長くなりがち。無駄なトークは無いものの、長時間語りが苦手な人には視聴維持が難しいと思う。実際コメントでも、もっと短くして欲しいというのは見かける。短くスマートに解説を聞きたい人は倍速推奨である。
というかこの文章書いてる僕も人のこと言えない。
◼️笑い・ユーモア
⭕️長所
基本的に真面目な動画だが、たまに不意打ちで笑かせに来る時はある。カービィ ならばマルクマンや太ったメタナイトが有名だろうかw。深夜テンションで暴走したネタ動画は必見。アクションレビューなら、悪魔城ドラキュラ白夜と暁月の回などは、RTAネタでお馴染みの娯楽まみれで知る人は笑えるw。基本真面目でありながら堅苦しくない程度にユーモアが入るのが良いところ。
❌短所
笑える動画では決して無い。ネタ動画ではない。笑える箇所は別に無い。このチャンネルに笑いは期待しない方がいい。
◼️企画力
良くも悪くも無難
カービィ の頃はキャラ解説やストーリーを中心にやっていた。アクションレビューになってからは、タイムリーなシリーズものを順番に更新している。これがかなり手応えあるようで、視聴者も次に何の作品が来るのか、予想しつつ楽しんでいる。気を衒った奇抜さは無いが、普通に安定した良企画が揃っている。
◼️人間性
⭕️長所
ここで書かれてるほど悪い人では決して無い。むしろ総合的には好感が持てる部分の方が多い。
まず性格は、メンタル弱めの優しい人。攻撃的な発言や誰かを貶める行為はしていない。本人もなるべく我慢しているらしい。
悪いところがあれば認め、反省できる人でもある。
現に棘の強いサムネイルの変更を視聴者から指摘された際は、謝罪しすぐに対応していた。
動画内で「ゴミ」と発言することは過去に3回ほどあるが、それはロックマンの特殊武器やソニックフロンティアのゲームシステムに対してであり、人間や作品を貶すほど強くものでは無い。
★基本的にネガティブが少なく、好意的に見れる動画である★
ゲームの歴史ゆっくり解説みたいな作品をネガキャンして稼ごうと言う嫌らしさは無い。
独裁政治では無く、周囲の意見を積極的な取り入れようとする姿勢も確かにある。というかYouTubeチャンネル初期の頃と比べて、そういう姿勢が成長してきたと感じる。
あまり返信を返すタイプでは無いようだが、最近は視聴者とのやり取りも頑張っているようだ。
また生放送で攻撃的なアンチが来た時も、優しく宥めていたため、好感が持てた。
❌短所
みんなが言うように、些細な悪口にもメンタルを病んでしまう、所謂病みツイが目立つ。(頻度は決して多く無いが、要所要所で目に入りやすい)
実際本人も控えようとしているのか、病みツイをした数十分後に消してたりする。メンタルのキャパシティが低い中で、ぎりぎり我に返って自制心を保とうとしているようで、逆に心配にはなる。
だが2万人以上もフォロワーがいるX で、そう言う発言をしてしまうメンタルの弱さは、指摘されてしまう弱点だと言える。(裏を返せば繊細で優しい人でもある)
◼️カリスマ性
カービィ の時は全作品やり込んだ生粋のカービィ オタクとして、
現在はいろんなアクションゲームに詳しい知識のあるゲーマーとして、
一定の信頼性と安心感がある。
一つのゲームに対しても、長い時は30時間以上やり込んだ上で20時間もかけて徹夜編集してるようで。
ゲームに対しての並々ならぬ情熱と敬意を感じる。どの動画も熱量高めのパッション押しであり、「この人のゲーム動画は信頼できる」というカリスマ性はある。
あまり褒めすぎると信者扱いされそうだが、少なくとも他のエアプで評価してる人よりはマシ。僕はまるぴの動画全部見ているからこそ言える。
◼️総評
カービィ でもアクションレビューでも、愛と熱を感じる真面目で優しい丁寧なYouTuber。
最近はその姿勢が買われたのか、企業案件をもらえたり、各ゲームの開発者や公式スタッフからも評価されている。
メンタルが弱いのが玉に瑕で、頻度少ない病み発言をアンチに拾われて粗探しされるのだけが悔やまれる。本人の性格上難しそうだが、そこを直せばもっと良くなる。
総合的には良質で誠実であろうとする人間性だと言うことは、彼の登録している数万人の人々が理解している。これからも応援していきたい。
★ここのエアプ評価に流されないように。
ちゃんと彼の動画もX も全部見た人が正当な評価を書くべし★