動画は最強クラス
配信はカス(直近)
最近は配信メインかつ、囲いがひどい上に
わいわい自身がそれを良しとしているため
完全なアイドル状態
トーク力、企画力、編集という点だけで見れば
余裕で登録者数100万人越えレベル
ゲームの上手さ、頭脳に関しても
学習能力が非常に高い上に
根性がすごく、最終的には
かなり上手い部類になることが多い
ただしネタ要素や笑い方面に走ることから
ストーリー性の高いゲームとは相性が悪い
楽しむ為にゲームしているのではなく
面白いものを作る為にゲームをしている類
ニコ動、YouTube初期時代は除く
人間性に関しては社会人歴が長い影響か
ストリーマーというより
社会人、良識者としての傾向が強い
子供受けには繋がらないかもしれないが
責任感や達成感、約束事の厳守、報連相
などの一般常識という面で
ザ・ストリーマーにはない魅了がある
以上の面から好感度は非常に高い
なお、仕事を辞め、配信業に
専念し始めたあたりから
上記要素は薄れつつある
ただし上記のプラス要素を帳消しにするほどに
ゴミメンタル、メンヘラ気質、
変なプライド、承認欲求の塊
(収益に走らない、人を集める行為を避けるなど)
面白い動画、配信を行い、
それにより収益を得て、
そのお金で環境も気持ちも満たし、
更にいいものを作ればいいだけでは?
プロになりきれないアマチュア
所謂、超有能な万年係長
昔はなぜ伸びないのかと思っていたが
最近は納得できてしまっている
どうせガヤ民とかいう囲いに
バッドを押されるだろうが
好きだったからこその辛口評価です。
あと20代後半からおじさんと自称するのは
非常にきつかった
若い業界にいた影響だろうが
普通の社会なら笑われてます
わいわいさんがYouTubeに投稿するようになった頃から応援しています。
くるぶしシリーズや物作り系ゲームで大笑いしている私からすると、わいわいさんのトーク力は他のゲーム実況者と比較してもずば抜けていると思うし、絵も歌も上手く、ゲームも上手いので多才な人という認識です。
ただひとつ不満があるとすれば、チャット欄やコメント欄等でわいわいさんをアイドルのように囲う一部のリスナーの方々が苦手なので、チャット欄やコメント欄は見ないようにしています。
好き=全肯定は如何なものなのかと思う事が多いのと、「おいたん」「朱鬼」「ガヤ民」というワードにあまり良い印象がありません。
わいわいさんは面白い方なのに一部のリスナーは……と思うと、どうしても生放送を見るのが億劫になってしまいます。
最近は生放送が主体となっているようなので、動画派の私は見る機会が減ってしまいましたが、わいわいさんのトークを聞くと元気が貰えるので今も一番好きなYouTuberです。
昔の動画は今もYouTubeで何度も何度も繰り返して見ているのですが、以前は広告を付けない方だったと思うので過去の動画の再生がわいわいさんの収益になっているのかと不安に思ってます。
やりたいことを好きなようにやるわいわいさんが好きなので、生放送も頑張って見るようにします。今後ともお世話になります。
やかましい奈良のおじさん。
自分の中にポリシーを持ち、こだわって動画作りをしたりリスナーに一生懸命届けようと努力する姿が素敵。
漢字に弱いところがたまにキズですが、そんな所も好きです。他の配信者とコラボをし、褒められると照れるのでもごもごしてしまう姿も最近では見られ、嬉しい限りです。
人の良さが滲み出ていて、一番好きな配信者です。
ずっと喋り続けれる癖にセンスある笑いもできる唯一のYouTuber
全YouTuberでヨーイドンで雑談させたら文字数も笑いの数もダントツでトップになるのは間違いない喋りの天才
漢字とメンタル弱め
言葉のチョイスや言動などが知的でセンスがあって面白い。
生放送は何時間あってもずっと聴いてたい中毒性がある。
関西弁の落ち着いた声とテンションが上がった時やホラーゲームの時などのうるさい声も面白くて最高。
何年見てても全然飽きなくて視聴者との関わりも暖かくて面白い。
トークと笑いについて主に
面白いトークをする人はたくさん居ると思う。
実はそのほとんどはエピソードトーク。
わいわいの強みはどんなワードを拾っても笑いに繋げられる無限のトーク力で、エピソードなんてなくてもその場である事ない事面白おかしく喋り続ける。
独特な例え、言葉遊び、時にはあえてのすべり芸など笑いのパターンも豊富。
ツッコミ、例えツッコミに関しては、間の使い方やワードセンス等YouTuberの域を軽く超えている。
動画冒頭のゲームの説明での語り口を聞けば、この人は喋りが上手い人なんだ、とすぐに分かる。
雑談については、本人がゴシップに疎い、下ネタが苦手など、刺激が強めなトピックは弱い。
裏を返せばそれ以外の話題で10時間笑える雑談ができるのは異常だと思う。なんの話してたか思い出そうとしたが思い出せなかったのでしょうもない話しかしてないんだろう。
トーク、ツッコミはゲーム実況、配信者で間違いなくナンバーワン。
贔屓目もあるかもしれませんが「トーク」はYouTuberの中で1番だと思います。
ルックスの点数が低くておもしろかったので自分も低くしました。マスクの下は知りませんが、普通にかっこいいと思います。
健康で長生きしてほしいです。
長尺な動画も単発動画も、どれも面白い。
しかし最近、わいわいのガチ恋なのか リスナーが気持ち悪い。
なので生放送は見ないようにしている。
kenshiでわいわいを知って、キャラクターに命を吹き込んで独自のストーリーを作りだす動画にひかれ、スクメカなどものづくり系メインでどはまりしました。フィルジョーンズのネジ取れすぎてヤバい動画はとても元気になるし、リサやオモリのような涙もの?ではわいわいの優しい人間性を知ることができます。
トーク力が半端なく、雑談王と言われてるようですわ、ゲーム実況動画としてみると正統派ではないと思います。ゲームを土台にしたお笑いみてる感覚です。
好き嫌いが分かれると思いますが、かなり中毒性があり、個性が抜きん出た実況者さんです。
応援してます。
王道ゲームも、ホラゲも、バカゲーも、他のゲーム実況者とは少し異なった実況で面白い。
ゲームを攻略すると言うよりも、とにかく楽しんでいるのがとても好印象。
わいわい本人がゲームの世界に入り込んで、一緒になって喜怒哀楽していて、とても楽しい。
生放送の雑談も、本当にずーーーーーーっと喋り続けていて、やかましいのに心地よい、そして面白い。不思議な魅力があります。
聞きながらよく寝落ちします。
睡眠導入にもおすすめ。
この人の動画を見ない日はない
一日中話し続けるバケモノ
考え方がすごくかっこいいなと思う事が多い
ゲームに感情移入し過ぎてブチ切れるのも好き
(自称)怖がり芸も好き
訳分からんゲーム見つけるの上手い
オセたん可愛い
雑談が上手くほんとに尊敬できる人。
「これ、演技だから!」って言っているが、
ホラーゲームは苦手なのがすぐわかる。
ニコニコ動画の雑談王とも言われる存在!
初見さんは最初見る動画によって離れてしまうわいわいさんですがわいわいにハマってしまったらそっからは沼です。この人に限ってはゲーム<<<しゃべりなのでゲーム好きには少し辛いかもしれないですね。
たまにしか見ないけど印象が良い。
初めて配信を見た時、ちょうど大声で怒鳴っている場面だったのでびっくりして怖い人かと思ったけど動画をいくつか見ていくうちに怖い人じゃない事に気づけた。
人間味があって暖かい人のイメージです。