このサイトを本人達も運営も見ないと思うけど
仮に見てて指摘した点が改善されたら嫌なので、書きませんけど
どれだけ運営が頑張っても、ナナフシギの実力では今がピークで下がる一方でしょうね。
登録者を増やそうと様々な企画に手を出して、1つ1つのコンテンツの質が徐々に下がっている。
後から始めた同系統のチャンネルの後輩に、登録者数で抜かれているのがわかりやすく数字に表れている。
新しく何か始めるんではなく、今までのコンテンツを整理するだけでも変わると思います。
いい年して短パンで大阪のおばちゃんチック(若しくはチンピラ)な人が(ノヴ)ブランド出してそれでも売り切れる世の中が分からない。
整形も怖過ぎる。
ルッキズムルッキズムが云々の社会って整形してる人に文句言うな、って意味なんですかね。
こんな人まで整形する様な社会になるとは。
顔腫れてるの見て森進一さん浮かびましたけど。
形より中身しっかりして欲しいです。
余計なお世話ですけど、社長なわけですから。
側から観てかなりハラスメント感じる事も少なくないですね。
好感度を気にしてるんだろうけど、好感度を気にしてる感が溢れ出てる。
怪談で売れたいにしても笑いにしても怪談にしても中途半端なチャンネルだなという印象。
絵面が汚い。
こんなおっさんが画面に寄り添ってるものを見て、何が面白いのか?
そんなにみんなおっさんが好きなのか?
いつからこの人たちは怪談界で有名になったのか?
なんか実績あるのか?
怪談が上手なら人格者なのか?
特に他のYoutuberと差のあることはしていない。周りに芸能人の友人がいるだけの素人のチャンネル。
前は見てた、個人的には結構楽しめたけど、無理に怖がらせようとして編集したホラー画像を
挿絵として画面にいきなり映すのは好感持てないですね。
そもそも怪談師は話し方で聞いている方の想像を掻き立ててをゾクゾクさせるのが一流の
やり方なのに挿絵使ったらそりゃ、視覚から怖い印象持つので卑怯なやり方です。
只たんに怖がりたいかた見に来てる「聴きに来ている」訳ではなくノヴさんとモウモウさんの
怪談を聞き、自分の掻き立てた想像で怖がりたいのに挿絵使いだしてから悪印象です。
ノヴさんのコミュニケーション能力だったりネットワークの広さがあって、さまざまなゲスト回を観れるのは楽しい。
でも、ノヴさんの高圧的な態度とかは苦手で…
猛々さんは一人だと何も出来ない印象。
単体だとゲストとのトークもあまり盛り上がらないし、ノヴさんがいないと結局成り立たないんだなって。
やってこなかった心霊スポットへ行くのも、ベッパンで二人でなのかと思ってたから残念。
お2人それぞれの怪談を生でききました。
画面上のほうが楽しかったです。
ノヴさんは声がでかいうるさい、あの勢いがとても苦手です。私はノヴさんの話すスピードが合わないです。でも怖い話もしっかりお持ちの方です。誰かとの掛け合いとかは面白いです。
もうもうさんは、最高に眠かった。
長かった。トークが下手だなと思います。
表現力や語彙力も乏しく、悪意がなく人を傷つける表現をすることも見かけられるなと思います。
なぜあんなに人気があるのか分かりません。
知名度のある人をゲストを呼べるくらいチャンネルの力がついてきたのは良いんですが、
最近霊的というかオカルトな話を持っていない芸人を呼ぶ機会が多すぎます。(ヒトコワで代用してますが頻度が多いので萎えます)
合間にヒトコワを挟むのは良いんですが、本来は都市伝説とか幽霊、オカルトのチャンネルってことを忘れないでほしいです
毎回毎回本題に入るまでのグダグダがウザくて長くてイライラする。
一丁前にスタッフに雇ってるんならタイムスタンプ位入れろや!
後こいつ等に限らずお笑いで天下取れんかったから怪談に来た負け犬の癖に一々無駄に笑いを取ろうとするなや!ウザすぎ。
霊感無い方のブタが見苦しいから全編モザイク処理した方が良い、食事中に見ると吐き気がする。
50万人記念イベント、何をどうやったら「一夜限りの漫才復活!」で客を呼び込めると思うんですか?
最近はようやくその勘違いに気づいたようで良かったです。新プロモーション動画の方では怪談のことだけしか触れられていなかったので。
ですがやはりナナフシギは甘いというか…まぁ過剰に持ち上げてお金を送る、ナナフシギが呼ぶところファンネーム”ジジイ”と”ババア”が多いからだと思いますが、宣伝が下手すぎて見てられません。
なぜ怪談ポスターがアレなんでしょう。アレじゃ一目見ても怪談イベントだと思いませんし、場違いな漫才で客を寄せようとしたり2部はファン感謝祭!とだけ言って残りの内容はクラファン〆切2週間前ぐらいまで全く知らせようともしない。
このファンを舐め腐った態度で600席埋まると思ったんでしょうね。残念ながら未だに大量の席が余っていますけど。
とにかく周りの信者が甘やかしすぎてナナフシギもスタッフ陣も調子に乗っている感じです。
はっきり言いますが、東京開催で、49.2万人のチャンネル登録者数を持っていて、ゲストに50人近くの怪談師も呼んで(有名所も多数出演)いるのにたったの600席も売れないなんておかしいですよ。異常です。あり得ません。
(まぁ30万人だかの記念配信で登録者を伸ばすために信者にサブ垢大量に作ってチャンネル登録するように促してたから本当の人数はこれより少ないでしょうが)
こんだけ好条件のイベントになぜ人が来ないのか。その人が来ないノイズはなんなのか。ちゃんと分析されたほうが良いのですが、ナナフシギのことです。
どうせ「イベントが風変わりだから埋まらない」とでも現実逃避してるんでしょうね。
問題は本人たちの企画力と人柄にあるのに。
しかし本当に、まさか600席ぽっちが1部も2部も未だに埋まらないとは……
チャンネル登録者15万人程の怖い話を喋ってる方さえも、12月予定の1070人キャパチケット完売されてますよ。
ナナフシギよりもチケット代が高くてキャパも多くて開催日も遠いのに。
何度も言いますが、49万人もチャンネル登録者がいて600人キャパが1つも埋まらないなんて異常すぎますよ。天変地異並みです。
なんででしょうね
最近ノヴが整形してから嫌になった
サムネのノヴの顔なんて
誰も気にして見てないでしょ
おっさんが整形しても
おっさんなんだからさ
ダウンタイムダウンタイムうざいし
見るに耐えないから見るのやめた
芸人と言っても無名なのでトーク力ないしアドリブも弱い。お笑いチャンネルじゃないが、イントロの入りとか変なテンションでよくわかんね。大赤見氏の自身氏名の特殊体験は面白い。
この動画はあまりにもつまらないため全滅すべきですなぜならこのチャンネルの投稿者は人間をためている岩場カニバリズムバーであり気持ち割んです!臭いんですよコノヤロー!
さすが芸人さんでトークももの凄くスムース、クスッと笑える部分も時折織り込まれており、オカルト系でありながら重くなりすぎない気分で見終わる事が出来ます。
コンビの折り合いも良く、安定感があります。
最近のお気に入りのYouTuberさんです。
大赤見さん心霊体験多し。父が元僧侶でリアルサラリーマン金太郎らしく心霊体験話も沢山あり大赤見さんが語る。。吉田猛〃モウモウ(前はカズト一人だった)吉田さんは声が良いと評判。カイキエンなどの新しい事も推し進めていて面白い。吉田さんの代表作オオカミ男や土地の名前などの話も人気有り、近年は怪談蒐集も行い自身でも個人で大会に参加、準優勝するほど力を入れている。二人とも嫌味がなく人に好かれるであろうと感じる応援してます。