
マイクラの小ワザやアップデートの変更点などをまとめている人です
動画内での喋り方が独特で中毒性があります。
マイクラの統合版(bedrock edition)の裏技解説をしてくれる。
説明がわかりやすいので、チャンネル登録で応援しました。
マイクラBEや、PEでプレイしている方は必見ですよ!
よく参考にさせてもらっています。
マイクラの装置系の解説者の中でも、最高効率を本当によく考え抜いて独自性のあるものを作り上げています。
ってことー
私は統合版(bedrock edition)でやっています。
カリミタさんは、主に統合版のマイクラ解説をします。
モンスタートラップタワーの湧き条件。
アップデートの深いところまで、わかりやすく解説します。
統合版の方にはおすすめのチャンネルです。
いつも見ています。
コストは低いのに便利な装置や、お役立ち情報を発信したりしている人です。
初心者にも優しい解説と、わかりやすい動画構成が魅力的で、
装置もオリジナリティがあって仕組みも詳しく解説してくれます。
ただしうどん、お前は絶対許さない
ルックスは顔出しではないので評価をつけていません。が、文句無しのオール5です。主にトラップ作りのお手本にしています。生声ではありませんが言葉選びのセンスが高くて面白いですし、飽きずに見ていられます。長い時間をかけて検証してくださっているので、装置の効率も非常にいいです。初心者には是非見て欲しいです。勉強になりますよ。
全てがオール5の狩りミタさん、最高です。
アイアンゴーレムトラップ、参考にさせていただきます。(´∀`*)
友人にも、「見てね」と、紹介しました。
うどんと違って、ゆっくりvoiceだから声も聞きやすく、アップデート毎に情報発信してくれたり。。。
BEを主体に動画を作成しているので、Switchや、PS勢もにっこり。
ただマイクラの解説をするだけじゃなく
合間合間にネットのネタを挟んでくるそのスタイルが好き。
若干中毒性アリ。
ウドンなんか見るくらいならこっち見たほうが絶対いい。
統合版がjava版に合わせられるアプデがされる度に「特権が奪われた」「剥奪された」と、マイナスイメージが着くような文言を毎回使っているのが不快に感じる。不満があるのはごもっともだが、自分みたいにどんなに統合版に変更が入っても、大して気にせずにこれまで通りにプレイしようという人もおり、多くのプレイヤーから注目されている以上、全プレイヤーが同じ考えでないという事は考えるべきではないかと思われる。
過去にある動画でも、とある仕様変更に対して「こんな変更誰も喜ばない」と自分の不満は全プレイヤーの不満と勘違いしているような事を言ったり、割と最近のXの投稿でも公式が発表したバイオーム名の表記に対して「公式がペールガーデンとか言ってるが~」と公式のセンスを見下すような文言と共に自分がカッコイイと思っている表記の方がカッコイイと言って擦ったり(一応ガバガバな翻訳する事があるので、仕方ない部分もあるが……)しており、(決め付けとは分かってはいるが)同じ考えの人釣って自身の公式への不満感情を正当化したいのではないかと勘繰ってしまって、見るのをやめて登録も解除してしまった。
装置の開発系の動画はよかっただけに非常に残念。
マイクラJava版、統合版どちらの小ネタも投稿していてすごくマイクラ愛を感じます。
装置などもよく参考にさせてもらっています。
ただ、著作物の無断使用をしていると感じるので評価は低めです、好きではあるんですが玉に瑕。