成年男性が揃いも揃って子どものような立ちふるまい、趣味嗜好をしている絵面が見ていて生理的に無理だった。そこらの日常漫画の方がまだずっと描写に納得できる。
裏世界ラボも何時から
ヤクザストーリー(闇金シリーズも含む)
ばかりになったんですか?
ヤクザの兄貴とか今川組とか興味無いし。
いい加減うんざりなのでもう既にチャンネル登録解除しました。
下らないヤクザ物は結構。
チャンネルの運営自体が今のところ運営さん1人体制だから、新しいことを始めようにも先延ばしになるのは仕方ないことだと思う
だから再生数復活して収益も安定してきたら、どんどん人手を増やして波に乗って欲しい
登録解除して久しぶりにおすすめ動画出てたけど、
相変らず極道物しかやってない。
今の天羽組&京極組みたいで萎えた……
昔のヒューマンバグみたいな雑学系が好きだったんだけど。
「緊張感がない」という指摘を見てハッとしたわ
今まで牧村はなんだかんだ全部対応しきれてるから、読者が覚える緊迫感と描写されている緊張感にギャップがあるんだよな
何か失敗のひとつやふたつやらかしてくれたらこっちも展開が読みにくくて面白くなりそうだけどな
ここだけはは昔のおもしろ雑学&ニートはじめ動画で良かったのにね 朱交われば赤と成るのことわざ通り
ヤクザ教の幹部になっとりましたよ ヤクザ教の幹部はバグ大に任せれば良いのに
物語も長くなってきたけど、話が進めば進むほど、見てきて良かったと思える面白さを感じさせるようになってきた。
キャラクターを見守っている感覚にもなる。
制作側がキャラクターの人格を大事しすぎて逃しているチャンスも沢山あるだろうと感じるが、個人的には細く長くでも頑張ってほしいと思う。
完璧で完成された作品とは思わないが、そういったところを含めてこれからも見たいシリーズ、チャンネル。
作品との相性、出会うタイミングによっては深い愛着が沸く人がいるだろう。
自分はできれば普通の商業誌のような形で読みたい派だけれども、
ヤクザシリーズはyoutubeという媒体の身近さ、ライブ感で育ってきたコンテンツだと感じる。