最近ニート極道見始めたけど途中からニートとか関係なくただのなろう系主人公になってて萎えてきた
元ニートの一般人が組長相手に皮肉で煽りまくってサイコパスムーブしてるの見てもスっと入ってこないし突っ込みたくなるわw
ニートって設定がなくて元から賢い設定なら入り込めたけど牧村の違和感がヤバすぎてもう無理
髪も謎に伸ばしてイケメンにイメチェンしてるし露骨な路線変更で安っぽくなった
このチャンネルを見るにあたってニートヤクザはまじで見てほしい。
まぁ、他のやつはあんまり見てないから総合的には面白いかわからんけどサムネとか不快なやつは少ない。
今も好きで観てるけど
最初の頃のノリでハマった人はさ、あくまで「普通」で「一般人」の牧村が極道で無双するのが面白かったから。
今の話はあまり刺さらないんだろうな。
実は地頭がよくて若干サイコパスで、という話も需要はあるし実際面白いが、刺さる層が違う。
再生数に左右される漫画動画なのが大きいと思うんだが、普通に群像劇として面白いものを作れる力があるんだから、伸びた動画を長期化した結果こうなったのは少しもったいない気がする
昔の方がよかった勢には界転組牧村が刺さるんじゃないかと思ったり
外伝はまた別の層に受けるんじゃないかと思ったり
まぁ番外編でうまくやりくりできないかという気持ち
作品が続いていきメディアミックス化で新たにスタートを切ることがあれば、うまく作りなおせると思う。
そのためにチャンネルには生き残ってほしいかな。
需要のある層へ届くようなマーケティングが必要そう。
良い点
・過去の場面(最近では野口さんの父のシーン等)を使ってくれて嬉しい
・シナリオとして成立してて面白い
悪い点(個人の意見として留意ください)
・女性の声が好きではない
・運営さんのTwitterでのノリがちょっとキツい(無賃労働告白、自画自賛等)
・企業の悪いところを動画のネタにしているが誹謗中傷と捉えられないか心配
初期の頃の数あるうちの一つの枠だったニートの方が面白かった。
最近のはニート要素なさすぎてただの極道モノになって面白くない。
あとメタ発言多すぎてノリが寒い、冷める。
抗争編になってから特に面白くない。
変に真面目路線になってつまらん。
方向性間違えたなって印象。
現に再生数落ちてるし。
牧村シリーズはYouTubeで終わらせるには惜しいぐらいの秀逸な作品
良い点
・牧村シリーズをはじめとした作家氏が関わる作品が良質
・絵も安定している
・クラウドファンディングの報告が細かくて信頼ができる
・ファンとの交流が誠実で見ていて楽しい
(ファン側も大人しい印象がある)
悪い点
・クラウドファンディングのストレッチゴールに実質不可能な内容があり、今後の対応が不安
・企業ディスりが多い(牧村シリーズを大きくするなら止めるべき)
・お金が入ってこない→ファンが的確なアドバイスをするも採用しないを繰り返している
ツイッターは自由な場所だが、ファンを不安にするような内情発言は控えるべきでは?と思う。
個人的に好きな点
・牧村(その他一部除く全男キャラ)の声優さんが良い
・単発ものとシリーズを出してくれてありがたい
個人的に悪い点
・クラファンの一件以来、到達額的には大成功したはずなのに迷走感、引き伸ばし感がすごい
でも全体的に好きなチャンネル
ハジメシリーズも久々に更新してくれて嬉しい
内容は良い(中だるみ感は否めないけど)と思う
ただ、否定的コメに対し運営が過剰に反応したりと最近荒れ気味な印象
それに対して意見を述べた人を「陰口」と言ったりといろいろ不安になることがある
本来の「運営」とは裏方であるはずなのに顕示欲が肥大化したのかなあと
規模が大きいコンテンツだと確実に大炎上だろうなってのが最近になって多い
裏世界ラボ、と単語が入ったツイートしただけでいきなりフォローしてきたのも「ずっとエゴサしてるの?」って思ってちょっと怖かったwいやまあそこはいいけど
個人的に女性声優さんはあまり耳に馴染まないけど牧村の人はまあ好き
あとはニートハジメもたまにはやってくれると嬉しい
本編最新話、抗争がさらに動きそうで良かった
敵の新界、天利の最期見ることになるのもいやだが、なんかすごく満足気に笑って死に花を咲かせる新界の予感しかない
このまま今川組からも死者出てもおかしくないのも怖い
あと自分が頼んでいない宅配恐怖
クラファン達成時の公約である実写化は未定(ここは達成しないと不味い)
↓
更新頻度UPに繋げるために原画枚数減らすとなり数か月(ここは仕方ない)
↓
夜の仕事等の所謂下ネタはYouTube規制に引っかかりやすく、収益4減に
これだけの過程を経て
ついにいらすとや使用
イラスト(バイアグラの絵)を複数回使いまわし
SEほぼなし
ネタが枯渇
加えて規制に引っかかりやすい下ネタをやめない
頑張ってほしいけどいよいよヤバいなあってひしひしと感じる
迷走+ほんとはもう辞めたいの?って思っちゃうなあ
てかクラファン資金はどうしたの?
牧村が有能だと過剰に演出
↓
俺ニートだったのにぃ~の弱気モード
この繰り返しでいい加減飽きてきた
でも本編以外はギャグぽくてまあ面白い
運営の承認欲求がキツすぎてもうさすがに限界だなあ
牧村とかを放り出して自分らをキャラ化して動画にするってもうね
そんなことやってる余裕ないくらいには再生回数減ってんのに…
運営回(告知関連)は再生回数が顕著に減るのに強引に自分らを捻じ込んでくるんだもんな…
大切な告知こそ牧村出して見てもらわないといけないのにサムネが運営の時点で見る気失せる
本編もマンネリだしもういいや
ここまで裏方がしゃしゃり出てくるコンテンツとか見たことないしさすがに擁護キツいっす
自分は無理だけど応援する人は楽しんでね
5、6話使って初めて何か起こる感じで、ただただ退屈
一話まるまる使って過去回想やキャラ同士の会話しかない回も多い
無駄にキャラ数が多いから全員把握するのも難しいし、30話くらい前に出てきたキャラが平気で出てくるから展開の把握も難しい
スピンオフすら全部把握する必要がある
漫画動画の中でも投稿頻度は遅い方なんだから「前回のあらすじ」的なものがあればわかりやすいのになと思う
あと、腐媚びか知らんけどとにかくキャラの馴れ合いが気色悪いしその話の内容すら全て覚える必要がある
展開も把握しづらく、冗長な会話シーンも多いため2倍速で見ることを推奨する
運営と作家の自己顕示欲がきつくなってきたから見るの辞めます
案件動画にまでキャラを押しのけて作家と運営が出てくる意味が分からない
牧村シリーズが見たかったのであって裏方の主張をみたかったわけではないので
ずっと見てましたがお疲れさまでした