
最近メンバーシップ入りました!ここまで本気でYouTubeに打ち込んでいる人はいないと本当に思う!メンバーのバランスも絶妙に良い。
少し長いですが、あむさん定期的に見たくなるしゆた氏のツッコミとかも見たくなるんです。
スカイピースとのコラボはやはり面白いです。
コムドットの曲だと虹と仮面舞踏会が好きかな。まあコムレンジーなら普通そうだよね。あと、るしあとまふまふの件だったら、俺はMEGWIN TVを支持するね。アイツには昔世話になったから。俺は死んで黒トリガーになるから、是非使って欲しいよね。トリオン能力は犬以下だ!(創価)
どんなに有名になってもファンとの距離が他のYouTuberより近い気がする、どんどん大きいことなどファンが楽しめるものが動画以外にも楽しめる!いつも楽しみに見させてもらってます!
最初はなんだこいつと思ってたが
一本二本と、動画を見ていくうちにどはまりし
毎日8時30分が、楽しみになってます。
登録者の伸び、動画の長さに対する視聴回数、色々相対的に見てみるとやっぱり力のあるグループなんだと思う。
動画が長い場合、面白くないとやはり再生数も登録者もだんだんと減っていくけど、そんなの関係なくすごい再生数をコンスタントに叩き出し続けてるってことは本当にファンがついているんだな、という印象を受ける。
顔だけというコメントやアンチをよく見かけるがYouTubeはそこまで甘くないのでこんなに上手くいかない。
オリジナルの企画も多々あり、だんだんとそれを確立していけているので今とてもいい流れで行けているのではないか
ルックス 5人共美意識があり、髪型やファッションも非常に似合っている。特にゆうたはInstagramのフォロワー1位であり、100通りのコーディネートをセルフスタイリングした本が制作されている。
トーク力 コムドットは1時間以上の動画が殆どであり、大部分が各々のトークで成り立っている。やまとは会話の引き出しが多く、自分から切り出して場を展開することが多い。ひゅうがは率先して盛り上げ役を担っている。他3人は自分から話すことは少ないが、そのチームのパワーバランスの良さがコムドットの良い点だと思う。メンバー1人1人の意見が真反対に違うことがザラにあり、一人二人ばかりが目立っている訳でもない。協調性を重視している動画スタイルが人気を維持しているのだと感じた。
企画力 コムドットは企画力に凝らないのをポリシーにしており、メンバーの人間性を見るのがメイン、噛んでる所集など、ファンが作りそうな動画をコムドットのメインチャンネルで投稿したりする。
しかし、企画を凝らないと言っても、人狼系、メンバー個人にスポットライトを当てた企画、デート企画、コラボ相手を巻き込んだドッキリ企画など、最大限のパフォーマンス力を感じさせてくれる企画が多く、コラボ相手、メンバー各々の実力が伺える。特に面白いのは1100万視聴以上されている地元の公園に超高級カブトムシがいるドッキリ。ひゅうがの良さが100%発揮されている。
頭脳・知識 2年半前の学力テストの時ひゅうがとゆうたは掛け算は先に掛けるという基礎が分からず、今ひとつな結果に終わったため、3とする。しかしやまとは偏差値が72の大学に在籍した過去があり、その動画の時は他4人の回答を正解か判断するポジションにいた。
笑い、ユーモア 全員面白い。どの動画を見ても面白くしてくれる信頼があるから休日に一気にまとめてみてしまう。特に笑ったのは関暁夫ドライブの動画。
人間性 メンバー各々が自分を理解した立ち回りをしてくれるのが心地良い。新世代ユーチューバーとコラボしたときにそれが躊躇に出ていると感じる。
カリスマ性 リーダーが大口を叩き、新世代を巻き込んであれだけのムーブメントも巻き起こせたのは今までのYouTubeでコムドットしかいないと思う。苦労を経ての有言実行には本当に感動した。2023年は色々あって登録者が減少してしまっていたが、今年1万人回復したことが何よりも嬉しい。
好感度 自分が大好きだから好感度はかなり高い。
コムドットの動画の時間はとても長くハマらない人にはとことんハマらないと思うけど、好きな人はめちゃくちゃ沼にハマるチャンネルだと私は断固として言える。
まずコムドットがこんなに人気なのは、日本でTOP10入りする人気TikTokrの集合体グループだからです。
じゅんや枠であり、カッコ付けることに全振りしたYouTuberです。
レペゼンみたいに夢を追うオレ達を見ててくれ系の人であり、昔の彼らを見てもわかるように配信者としてのし上がる事に貪欲でした。
Twitterでの痛い発言も計算なら天才だと思います