
まず活動を再開させるのなら失声症をしっかりと抑え込んでからやって頂きたい。中途半端に活動されてはご本人様も運営も印象が悪いです。
週一配信にしてもやはり何故?が付きまといます。声が出ないのであれば筆談配信、タイピング配信、ボイスロイドによる読み上げ配信等やりようはあるはずですよね?運営指示で嫌々やっているような印象を受けます。
風真いろはさんがそうやっている間も先輩たちはもちろん、後輩達もメキメキと上達していっており、今やフロウグロウの子達の方が配信上手いと感じるくらいです。
このままではホロライブに名を連ねているだけの人になりかねないと思います。一念発起して頑張るか、或いは引退するか決断すべきかと。
考え方が下衆で言動もそれに準じる「救いのない人」は世の中にたくさんいる。
この人もそんな1人。別に珍しくもない。
ただ、この人は仕事柄多くの人の目にさらされる立場にある。
こういった救いのない人の下衆な言動は、見る者を不快にさせる。
見たくないから見るのを回避しようとしても、企画配信等で嫌でも目に入ってくる。
本人も大量の批判をぶつけられて惨めだろう。
ならば多くの人の目にさらされる立場から離れたほうがいい。
なにをどう考えてもそれがベストの選択だと思う。
高いプライドを隠しきれず
ヒステリックな一面が顔を出すときがあり、配信を心から楽しむことが出来ない。
ちょくちょく傷ついてるアピールをしながら、自分の意にそぐわない発言をしたリスナーを自分の取り巻きに暗に批判させるような動きを見せる。
取り巻きに大丈夫だよって言って欲しい構ってちゃんなんだろうか。また、他の配信者の名前を出しながら、
これまた意にそぐわない人に対して
遠回しに嫌みを言うなど、
中学、高校生の感覚のまま歳をとった感が否めない。
言葉の端々から性格悪さが滲み出ている。憧れなのかそういう部分は推しに似てると感じる。
本能的にやってるとしたら
もう治らんよね。
声はかわいい方だと思うが、
前述のことから
流し聴きはとても出来ない。
ガワはドストライクです。
加入時は期待してたんだけどな…
せっかくかわいく生まれてきた
いろはちゃんが不憫に思える。
決して上手いとは言えないダンスのショート動画ばかり量産しているが、何をしたいのか。
配信が苦手でやりたくないことだけは分かるが、方向性が見えず、推しづらいのが正直なところ。
わざわざ配信で宣言して達成できない事が多過ぎる、有言実行できるならカッコイイが有言不実行ばかりになると印象は悪くなるばかりだ
言葉にせずにはいられないのかもしれないが余計な事は言わずに行動していけば評価も変わるだろう、口先だけにならずに行動で見せて欲しい
会話力が無く言葉の引き出しも無いのかもしれないが配信で同じ言葉を2~3回繰り返す癖がある、焦って話さず落ち着いて話した方が良い、声質的に早口でまくしたてるよりゆったりと話す方が向いている
同期に比べてツイッターを全然利用していない点も勿体無い、TikTokに至っては自己紹介に載せてはいるが完全に放置されているので自己紹介から外した方が良い
声やキャラは良いのですが、トークなどが微妙です。
マイクラはコマンド使えるって豪語していた割にコマンド使った企画が無いです。迷路はどうなったのでしょうか?企画として他の人と差別化したりコラボできるだけにもったいない
マイクラ以外の配信も自分の好きなゲーム以外は淡々とやっている感じでプレイ動画を観てる気分になります。
また、コラボも他の人より少なく絡みも無いため物足りなさを感じます
歌ってみたも出すタイミングが遅すぎて今更感がありました
もう少し視聴者によりそった配信になればいいのにナって思います
ガワはいいものもらったのに、忙しいアピールとお気持ちとやるやる詐欺で評価はダダ下がった。
元々やや好きよりだったけど、アーカイブやポストを観るたびにどんどん嫌悪感が増す。
仕事は個人のキャパがそれぞれにあるものだし、ほかのホロメンと比較はしないけど、少なくともこの先1ヶ月くらいのスケジュールなんてわかっているだろうし、自分のキャパに合わせて可否の判断くらいしてほしい。
直近であった、マイクラの泥建主催ねこねこアイランドでも、
負債者救済ござるカートやります→やらない
アイランドに射的作る→間に合わない
相手から納期決められて、それは無理です!って言うのは理解できるけど、自分が言い出したことを納期通りにやらないのは配信者どころか普通の社会人としてもアウト。
企業に属してる以上、運営から依頼されたものの優先順位が高くなるのは理解できるが、自分のタスクと相談して可否を考えるべき。
メンバーじゃないからメン限がどうなってるかは言及しないし、配信頻度が少ないのも運営がいいなら別に構わんけど。
節々に自分は悪くない、他の人を下に見てるような言動が感じられるのが残念。
そう言う言動があっても、結果で示せていたら話は変わってくるけど、目に見えるアウトプットがないのもマイナス点が高い。
根本的な人間性が好きになれないんだな、と感じた。
言いがかりや誹謗中傷と真っ当な意見や、忠告の判別が出来てなさそうに見え、反抗期の子供なのかと思う。
それでも好きな人はいるだろうし、応援してくれている人もいるだろうが、新規ファンよりも離れていくファンの方が多くなりそうで目を覆いそうになる。
個人的には推しとコラボとかはあまりして欲しくないし、コラボしたら見ない!と言うほどではないにしても、この子とコラボするならソロ配信見たいなぁ、あまり絡んで来てほしくないなぁと思うくらいの好感度ですね。
元々自分から言い出した事を全く守らずに時間と共に忘れられるのを待ってるような姑息さがありましたが、最近特に酷くて幻滅しました
数ヶ月放置した企画を山の日に企画でやるつもりだったと言い出す(関係性不明恐らく無し)
元々スケジュールの提出は不定期だったのに投げやりな発言と共に仕方なく出してるような態度、元々スケジュールをちゃんと出すと宣言を始めたのは自分
募集をして1ヶ月以上経ってからルールの追記
リスナーに対してあまりにも適当過ぎる
配信も長時間になると自分のキャラ忘れて暴言が増えチンピラのようになり語尾のござるを全く言わなくなる、長時間になると配信の終わり方も投げやり、個人配信者の方がプロ意識がある
してキャラ絵はSSRなんだが個人配信は面白くないしコラボ配信はこいついるとギスギスしてみてられないし酷い
それなのに性格も最近の炎上見る限り良さそうに見えないから本当に褒める点がない
しょうもない嘘が多い
ホロライブに加入してからも他の仕事をしていたから配信できなかったなど
証拠も出さずに誰も信じないような嘘と言い訳を繰り返している
配信が面倒なだけ
よく音信不通になるのはどこで誰と何をしているのかをファンから心配されている
つまりインフルエンサーとしてアイドル売りとして意識が徹底的に足りない
ホロライブにたまたま入れなかったら配信者として1円も稼げてないレベル
箱の恩恵で生かしてもらってるだけでその行動全てが日本の20歳以上なら誰でも出来る事しかしてない
リスナーの事を全く見ていないので、推しても推してもひたすら虚無です。
もっとリスナーと向き合ってくれるVTuberを探した方がいいでしょう。
ファンになるのであればすごく広い心が必要になります
配信のリスケは当たり前、中止もザラ
ショート動画も投稿失敗で本来の投稿日より遅れて上がる事も(或いは上がらない)
あと意識していないのかもしれないけど、余計な一言が少なからずあり、少しイラッとくる場面もあります
総評として、敢えて推しに選ぶ理由は低いでしょう。他に可愛くて面白いVTuberはたくさんいます
それでも推すなら寛大なる心を持って見ましょう(そこまでして推す理由は小生には不明ですが)
いい子?天然?違いますよ
天然に見えるのはぶりっ子です
そして先輩達に良い顔しているだけでいい子でもないです。中にとんでもなく黒い物を宿しています。
以前は良いとされていた声にしても、鼻声が酷くなり評価を下げざるを得なくなってきていますね。
トーク力も相変わらず育っておらずでこちらも低評価……
更にで言うと、前世から配信業をしていて業界歴も長いため、伸び代もないでしょう。
ほぼガワだけと言われても仕方ないような気がします。
こいつが箱企画に参加すると大体虚無になる。
企画を理解していないのか、人の話を全く聞かないのかわからないが、やることなすこと冷めるだけ。
特にマイクラ企画だと顕著、ただマウントを取りたいだけの自己顕示欲と承認欲求の化け物。
配信者として大事な要素ではあるが、配信者である以上「面白い配信をする」という観点が抜けている。
自枠でやっている分には見なければいいが、コラボや箱企画に参加するとそうもいかない。
コラボと銘打ってればまだいい方で、勝手に他の枠に入り「先輩思いの優しい自分」「謙虚で思いやりのある自分」を演じながら「お前らにはできないが私にはできる」という言動をひけらかすので、本当に醜悪。
これを偏見とみるかは受け取り手次第とは思うが、表面上しか見てないか盲目的でもない限り言動はかなり不快。
「二人組を作ってください」という単語に過剰反応するが、そりゃこんな言動してたら友達なんかいないだろうなというのが感想。
「自分を褒める」以外のことをせず、ちょっとでも自分に不都合なことがあれば"証拠もないのに相手を侮蔑する"。
マイナス評価ができないのが残念。
本当なら★1もつけたくない。
いつまでも会社があり続けるか分からない、いつまでも会社が雇い続けてくれるか分からないのにえらく楽観的だなと感じます。
まあ、頑張るも頑張らないも好きにすればいいとは思いますが、後悔はなさらないように。
登録者数100万人をポンポン輩出しているホロライブにいるから感覚が麻痺しがちですが、本来登録者数100万人は偉業レベルの事です
それこそ毎日配信してファンサもしっかりして……とやっても余程の事がない限り行かない数字です
では、風真いろはさんは登録者数100万人に相応しい実力があるか?というと、はっきりと言って無いです
9割9部以上がホロライブブランドによるもので、ご本人様の実力だけでは登録者数数千人行けば良い方といったところ
登録者数数千人のVTuberさんをいくらか知っていますが、いずれも風真いろはさんより面白いですし、真面目に活動されています
正直な話、全くオススメ出来ないVTuberさんだと思います
それでも観たい方はお好きにどうぞ。ただし、責任は取れませんが