男たちが男同士のノリで遊んでて、見てて面白い。悪ふざけしてるけど嫌な感じは全くない。ルックスは普通だけど、見てて和む。
動画楽しんだあとコメントも楽しめる。
ルームシェアをしているメンズ3人組で、だれか一人に突っ込ませたり、みんなでコンビニ飯を食べたりするだけの内容なのですが、毎回言葉のチョイスが完璧で、誰も傷つかない笑いを生み出しています。ティックトック発祥のユーチューバーで向こうでもかなりバズっています。部屋から出ないという内容など、本当に企画力は謎なんですが、なぜかおもしろい。それぞれの発言力、突っ込み力が素晴らしいです。これからもっと登録者が伸びていくことに期待です。
お笑い芸人三人衆とだけあってトークスキルは別格。何よりこのYouTubeをお金目当て(お金目当てかもしれないが)な感じがせず、ただただ俺らのオモロい日常見ていってよ!という感じが好印象。
と言うのは建前で、私が好きな理由は私と同じ板橋に住んでいるというところ
まだテレビに出てきてない芸人さんなのにオモシロの地ヂカラが凄いです。それとも芸人さんを自然に置いとくとみんなああなるのかな…。効能をのべますと、板橋ハウス見たあとに人と会うと優しくなれます(笑)
芸人という仕事をしながら、よくあんなに毎日違う内容のネタを考えれるのかが不思議。
「コンビニ、家」というジャンル(?)からあそこまで広げれる企画力は恐ろしい。
m-1とかエンタの神様で同じ芸人さんのネタを何回見ても飽きないのと同じで、過去の動画を繰り返し見ても面白いのでよく見ちゃいます。
また、ライブでも飽きることなく一時間とか経っちゃいますね。さすが芸人さんという感じです。
ルックスは普通ですし、カリスマ性は最初見た時にただの大学生と思っていたので3を選びました。
どこにアンチができるのかわからない人達なので、これからもがんばってほしいです。
ルームシェアの暇つぶしという名目の会話大喜利。3人とも頭の回転が速くて、ボケツッコミどちらにも回れる器用さがあり、面白いだけでなく短いセンテンスで的確に状況を表現できる言葉選びも素晴らしいです。
お金をかけずに楽しませてくれる企画力(ほぼコンビニ)もすごい。
それぞれ別々のコンビを組んでいる芸人さんということで、本業も忙しいと思うけど、これからも無理なく続けてほしいです。
今日はちょっと見たくないなって日がない。大爆笑って感じではないけどいつみてもちょうど面白いところが好き。3人が楽しそうだから自分も見てて楽しい。3人のバランスも良くて好き。
面白いです。
ただだんだんハマっていくとコメント欄のキモさに気がつきます。
板橋ハウスの動画内容自体は面白い思いますがとにかくコメントがキモいです。
可哀想だなと勝手に感じています。
コメント欄は見ないようにしています。
3人のやりとりが面白くて何回も見れる
全員がボケとツッコミできて、ちゃんとおもろいし、毎日投稿と水曜の板橋ラジオ、土曜の生放送(イタナマ)してるのえらい
初めて見たときは大学生のお兄さん方が趣味でやっているんだと思ったんですが、皆さん芸人さんだと知り、それから神保町にたどり着き、今では多方面から楽しませてもらってます。特にマイペースで動画を撮っているのが観てる側はとても癒やされます。
竹内の笑いのセンスは天才的で、どの売れてる芸人よりも笑いのセンスが高いように見える
吉野もさすがお笑い芸人だけあって笑いのセンスが高いし、板橋ハウスを引っ張っていってるリーダー的存在
すみは、笑いの技術っていうよりビジュアルに頼ってる節があるが、板橋ハウスの3人の中でビジュアル担当なので、バランスはとれていると思う
企画力は弱く、板橋ハウス定番の暇つぶしネタは最高に面白く鉄板だが、何のひねりもないコンビニ企画がとにかく酷い
個々のスペックが高くバランスも取れているこの3人に企画力さえつけば、登録者再生数共にミリオンは軽く超える
落ちこんだときに見ると元気になれる動画。
毎回あの手この手で色んなシチュをひねり出して笑いに変えていく才能は素直にすごいと思う。
初出は面白かったけど、最近は芸にトガリ?がなくダジャレとガヤ芸が多くて無理してるのかなと心配になってきた。
毎日投稿や週末のライブはかなり大変だと思うけど、好きだからこれからも頑張って欲しい。
メンバーは『それぞれで組んだお笑いで売れたい』的なことを言っているけど、個人的な気持ちとしてはこの3人で売れて欲しいが、無理なのだろうか。