1年前のパクり騒動のあとは、今回のかまってちゃん騒動、完全に精神年齢が幼すぎる。
Youtubeの動画作成は、現在レッドオーシャンになってるんだから、動画の内容で一歩抜きんでる力がないと、見てもらえない。プロセスは作成者本人には大事だけど見るほうにとっては、動画内容という結果しか求められていない。プロセスが大変なんですと言われても、ほかの作成者も一生懸命作ってるわけで、ほかの作成者があたかも楽してるような表現になって、自己中心的でリスペクトが全くない。
いまは、作成者本人の幼さが一歩抜きんでて現れてる。
よく調べてると思うし、決して頭は悪くなく、秀才タイプだと思う。
反面、反論があれば動画でと言いながら他者の動画はパクリと断罪する、再生数に悩んで居ると言いながら特段、改善する気もないなど、かまってちゃん?気質が目立つ。
話し方から垣間見える人間性が気にならないのであれば見ても損はは無い内容。
ジョーブログやあかでみっくのパクリ騒動、おも地理への難癖、そこから人間性に疑問を感じ、見なくなった。
辞める辞めると言っているが、youtubeは制作も視聴も義務ではないので、ストレスを感じるなら辞めたらいいと思う。
また、他のyoutuberも企画から撮影、編集まで頑張っているのに、自分だけ特に他より頑張っているような言い方にも違和感を覚える。
黒地にデカ文字だけのサムネ『売国奴非国民と言われる解説系YouTuber』サムネと動画内容は全く違うようだ。昨年だったかパクリ騒動、当事者と話をすればいいものをパクリ騒動と関係ない綾人サロンに言いつけて後楯にしてパクられたと大騒ぎして以来、この人の性格に嫌悪して見るのをやめました。
最近、(同じく文字サムネで)閉鎖動画を出したりしているようですが、綾人サロンに文字サムネをパクるなと叱られますよ。
動画の内容はよく調べられてていいと思うが、所々アンチや特定のコミュニティに対して皮肉混じりで煽るところが共感性羞恥でゾワッとする
例えば、鉄道の工事に反対した地元住民に対して「どんどん時代に取り残されてください︎!」とか平気で言ってんの思想強すぎだし、皮肉がクドすぎて普通に性格が悪いとしか言いようがない
アンチコメに対しても無視すればいいのに、サムネにしたり動画冒頭の尺を使って必死で反論してんのもう見てらんないわ
解説系に余計な自我要らんわ
動画のコンセプトと取りあげる内容は面白いんだけどね……
製作者本人の捻くれ具合と他人を見下すような態度は相変わらずだね。タレントyoutuberではないので本人の人となりなどは一切気にせず単純に土木系動画としては一見の価値あり。
地域蔑視やアンチを煽るような発言を動画内でしてくるのキツすぎるわ。
例えばコイツは動画でよく住民の反対運動をバカにするような発言をするのだが、それが甚だ不快。地域住民には反対運動を展開する彼らなりの事情があるにも関わらず、それを関係ないYouTuberが情報だけ見て結果論で否定してんの、不快通り越してもはや滑稽だわ。
あとアンチ?への対応に関しても疑問しかない。動画内で度々アンチを皮肉混じりで煽るし、「思想が強い」というコメントに対して顔真っ赤にして動画で反論してんの見てられんわ。
コイツを例えるなら、「ネットで聞き齧った情報をひけらかして得意顔になってるネトウヨ中学生」がそのまま大人になってYouTube活動をしてる感じ。
扱うテーマはとても興味深いものばかりだけれど、同じスポットを取り上げた動画を上げていた他のYoutuberに文句をつけて、その動画たちを潰し、しかも自分が独占して動画を上げられるようにして示談した、その姿勢はどうかなと感じた。単に同じ題材を取り上げただけで、また動画そのものを丸パクリしたわけでもないのに、そこまで言える権利もないのではないだろうか。(法律的にはどうなのかは専門家ではないのでわからないけど)
あと、不適切と言われる恐れのある表現も結構出てくるので、そういう面でもちょっとおすすめできないかな。
よく調べている点は皆と同意見だが、自分の足と五感による取材はあまり得意でないように見受けられる。既得権の主張や地域蔑視とも受け取れる姿勢が甚だ不快であり、また道路建設現場の経験から臨場感の希薄な内容では物足りなく、時間の無駄なので視聴を止めた。視聴後の満足感や心地よさ、現地の息遣いが伝わる良い動画は他にたくさんある。
閉鎖検討の動画、消してるようだけど結局継続する方向性なんかな?
でも見た感じ、ほとんどの動画が「15万回」の目標に届いてないようだけど大丈夫そ?w
それともあれか?閉鎖する覚悟なんて最初からないまま「15万回行かないと継続は厳しい」なんて言っちゃった手前、引くに引けなくなって動画そのものを無かったことにしたとか?ww
あと『売国奴非国民と言われる解説系YouTuber』とかいう共感性羞恥エグい動画も消えてるけど、自分で見てて恥ずかしくなっちゃった?www
確かに説明は分かりやすさ・面白さ重視のスタイルだな~~~って思うし、何よりも調査のために泣く子も黙るレベルの資料を発掘してきたり、東西南北いろんな所へ現地取材しに行ったりと行動力にも頭が下がる。娯楽重視の動画であっても公平性に関してはめちゃくちゃ気を遣っているようには思えた。
ただ最近、「それってタイトル詐欺じゃね?」とか、「修飾語の誇張が過ぎるんじゃね?」って思うようにもなったりでクオリティに陰りが見えてきた。
「交通インフラの発展のためなら地域住民は犠牲になるべき」という偏った考え方をさも"善き事"かのように振りかざす過激思想の持ち主。
確かに交通インフラの発展は利便性の向上に繋がるが、その一方でその地域に暮らす人々の生活を悪い方向にも変えてしまうことを忘れてはならない。
それを都会に住んでるYouTuber風情が偉そうに結果だけを見て住民の反対運動を「悪」かのように喧伝してる様には不快感を感じざるを得ない。
国立国会図書館などで調べ物をして大層インテリぶってるが、動画内で見え隠れする本性は過激思想を振りかざすネット民そのもの。
きっと頭脳が明晰なんだろうと思える理路整然とした解説。丁寧な取材に裏打ちされた根拠に満ちた動画。模倣されたらそりゃ怒るだろうというクオリティを誇っている。
学会などの論文を元に解説動画を作っているYouTuber。
現地に行って取材することは少ないが、
鉄道、道路、空港、港湾、土木、建築、事件など、他よりも徹底的に深掘り解説をする事を売りにしている。
とにかく扱うジャンルが広い。
大規模土木工事を中心した解説チャンネル。そんじょそこらのゆっくりなどとは比較にならないほど、深礎工なみに深い(笑)文献資料の読み込みをウリとしてる。日本の国土の発展を知るにはこれ以上ない絶好の教材。
パクリ被害騒動で初めて知った。多分高学歴な人なんだろうね。論文とかアカデミックな世界では出典書かないのは論外だから。怒るのは当然
批判してる奴は低学歴がバレバレで恥ずかしいww