よく調べてると思うし、決して頭は悪くなく、秀才タイプだと思う。
反面、反論があれば動画でと言いながら他者の動画はパクリと断罪する、再生数に悩んで居ると言いながら特段、改善する気もないなど、かまってちゃん?気質が目立つ。
話し方から垣間見える人間性が気にならないのであれば見ても損はは無い内容。
1年前にパクり騒動をして、今回また、チャンネル閉鎖検討って、信者にとっては熱狂することかもしれんけど、ライトユーザーにとっては、なえるような内容だな。
今回のチャンネル閉鎖検討の動画見たけど、ひたすら自画自賛して、お前ら見ろっていう強制するような内容で全く頂けなかった。そもそも見てもらうためには、新規のユーザーを増やさないといけないのに、普通に見てる人にもっと見ろっていうのはおかしい。似たようなことやって、低視聴率でスポンサーに切られそうだからもっと見てくれと言って、炎上した人もおったな。
1年前のパクり騒動も、Youtubeのアルゴリズムを考えると似たような動画としておすすめにでてくるから、本来は歓迎すべきものをプライドの高さだけでパクりだパクりだっていたのは悪手だったと思う。今回の動画も熱狂的な信者にとっては大ごとかもしれんけど、ライトユーザーや新規ユーザーにとっては人間性の問題で見るのをためらう内容だと思う。
黒地にデカ文字だけのサムネ『売国奴非国民と言われる解説系YouTuber』サムネと動画内容は全く違うようだ。昨年だったかパクリ騒動、当事者と話をすればいいものをパクリ騒動と関係ない綾人サロンに言いつけて後楯にしてパクられたと大騒ぎして以来、この人の性格に嫌悪して見るのをやめました。
最近、(同じく文字サムネで)閉鎖動画を出したりしているようですが、綾人サロンに文字サムネをパクるなと叱られますよ。
1年前のパクり騒動のあとは、今回のかまってちゃん騒動、完全に精神年齢が幼すぎる。
Youtubeの動画作成は、現在レッドオーシャンになってるんだから、動画の内容で一歩抜きんでる力がないと、見てもらえない。プロセスは作成者本人には大事だけど見るほうにとっては、動画内容という結果しか求められていない。プロセスが大変なんですと言われても、ほかの作成者も一生懸命作ってるわけで、ほかの作成者があたかも楽してるような表現になって、自己中心的でリスペクトが全くない。
いまは、作成者本人の幼さが一歩抜きんでて現れてる。
動画のコンセプトと取りあげる内容は面白いんだけどね……
製作者本人の捻くれ具合と他人を見下すような態度は相変わらずだね。タレントyoutuberではないので本人の人となりなどは一切気にせず単純に土木系動画としては一見の価値あり。
確かに説明は分かりやすさ・面白さ重視のスタイルだな~~~って思うし、何よりも調査のために泣く子も黙るレベルの資料を発掘してきたり、東西南北いろんな所へ現地取材しに行ったりと行動力にも頭が下がる。娯楽重視の動画であっても公平性に関してはめちゃくちゃ気を遣っているようには思えた。
ただ最近、「それってタイトル詐欺じゃね?」とか、「修飾語の誇張が過ぎるんじゃね?」って思うようにもなったりでクオリティに陰りが見えてきた。
きっと頭脳が明晰なんだろうと思える理路整然とした解説。丁寧な取材に裏打ちされた根拠に満ちた動画。模倣されたらそりゃ怒るだろうというクオリティを誇っている。
学会などの論文を元に解説動画を作っているYouTuber。
現地に行って取材することは少ないが、
鉄道、道路、空港、港湾、土木、建築、事件など、他よりも徹底的に深掘り解説をする事を売りにしている。
とにかく扱うジャンルが広い。
大規模土木工事を中心した解説チャンネル。そんじょそこらのゆっくりなどとは比較にならないほど、深礎工なみに深い(笑)文献資料の読み込みをウリとしてる。日本の国土の発展を知るにはこれ以上ない絶好の教材。
パクリ被害騒動で初めて知った。多分高学歴な人なんだろうね。論文とかアカデミックな世界では出典書かないのは論外だから。怒るのは当然
批判してる奴は低学歴がバレバレで恥ずかしいww