



基本的につまらないけどたまに面白い
いかんせん初期に残した動画量が膨大すぎるため、割合的には僅かでも面白シーンがそれなりにある
一生ネットの宝物




知らないブサイクおばさんにアカウント乗っ取られて終了。
syamuさんの本気はいつ出るのか? それともB型作業所の障害者として一生を終えるのか?
いずれにしろ、ブサイクおばさんの動画なんて見たくないので即チャンネル登録解除しました。
アカウントを乗っ取られたかと思ってビックリしたじゃねーか! syamuさん!




ゲーム実況やカラオケ、オリジナルメニューの作成、食品レビューなどの動画をupしていました。
シバター氏とコラボした動画をupしたこともあります。
既に引退してしまった方ですが、一時期は熱狂的な人気がありました。
現在でも二度目の復活を待ち望む人は多いようです。
一度引退してから復活したという経歴も相まって、ナザレのイエスに例える人もいました。
彼独特の動画編集は、対馬(たいま)編集(対馬を"たいま"と読み間違えたことから、そのサイケデリックな編集を大麻とかけたネーミング)と呼ばれ誰にも真似できないセンスだと評されました。
ヒカキン氏も復活に際して頑張ってほしいとtwitterでコメントを出していたため名前を知っていたようです。




今月初めから本格的に活動を再開するも発言行動を見るに、彼の元々低かった知能や社会性は更に悪化の一途を辿っている。
特に人に金銭や衣食で寄生する身であるにも関わらず、尊大さや攻撃性、またそれ故の幼児性は明らかに肥大しており、それに不快感を覚える視聴者や関係者は非常に多い。
ただし笑われる才能とそれに起因した人気だけは相変わらず健在な様である。




大物ユーチューバー
関わる人全てを不幸にすることから汚れた聖杯、特級呪物などと呼ばれています
このまま50才、60才と恥を晒しながらユーチューバー活動をしていただければ幸甚です




2024年時点での評価です。
企画力、ユーモアはもちろんありません。
満を持して出した復活動画がジャングルジムに登って腰を振る動画だったり
縄跳びやラジオ体操など体を張る企画もおふざけに逃げ
ケーキ三等分など頭を使う企画もスカして視聴者を白けさせます。
トーク力もアンチを口汚く罵る以外は無言かウン、ワカンナイbot
ライブで予期せぬことが起きても逃げ回るし
代理人にいじられても笑いに繋げられる瞬発力もありません。
人間性についてはゆゆうたに凄んで寿司奢らせたり、気に入らない人にファンネル飛ばそうと手を汚さず人を貶めようとしたりと決していいとは言えません。
容姿に関しては「性格より顔の方がイケメン」と言われるように相対的にマシに思えます。
今でもsyamuさんは悪い大人にだまされたとかいう盲信者がいるので、意外と好感度やカリスマ性はありますが代理人システム導入してからの素行のせいで人離れも激しいです。
そもそも現在の活動がは気分で投稿する人止まりで世間でいうyoutuberに当てはまるか疑問です。




syamuさんをネタにしたmad職人さんとかが
めちゃくちゃ有能で面白くしてるだけであって
本人は個人的にあまり面白くないと感じる。




ルックス: 外面が内面に追いついたと称される様にご覧の有様
トーク力: 台本無しで一人でしゃべり続けられる点では評価出来るが、同じ趣旨の話を繰り返す、同じワードを何度も言う等のこだわり言動がみられる。対人会話能力は極めて低いため言葉のキャッチボールが成立していない事がある
企画力: 代理人発案の企画を拒否して自身の力でやるとなった途端に動画を作らなくなる。作っても内容のない垂れ流し動画になりがちなので企画力は低いと思われる
頭脳・知識: かけ算と割り算が出来ない、ケーキ三等分がちょっと怪しい、コンビニおにぎりが開けられない、漢字の読み違え、読解力に難あり、彼の書いた文章では代名詞が使われない特徴があるが代名詞を使った文章の理解が難しい様子が見られた
笑い、ユーモア: お笑いと称して絶叫したり創作の動きをする行動は1期の頃に見られたが、知的なユーモアやコメディを解する行動は認められない。
人間性: 女性への強固な執着がある、他人を利用しようとする性質が強い、相手の気持ちを考える能力がほとんど欠如している。SNSでは規約違反の出会い目的DMをスリーアウトまでためらいなくやり続ける、世話になった人物を平然と誹謗中傷する
カリスマ性: 現在に至っても動きがあると一定の注目度があるが、それがカリスマ性かというと疑問あり
好感度: 実際の行動に反して善人イメージを持っているものも少なからずいるので、イメージ戦略的には成功しているのかもしれない
知る人ぞ知る大物YouTube rことsyamu
カリスマ性に関しては5とあるがこれは人を笑わせるカリスマ性ではなく人に笑われるカリスマ性である。




実は活動初期から荒しをしたりコミュニティクラッシュをさせていた彼ですが、作品が多くそこから生み出されるMADも多かった為にそれなりに評価を受けていました。
引退復活を繰り返した今となっては、欲求をむき出しにした何かになってしまった




ルックス
現在の彼はアトピーを持っているとはいえかなり醜悪、昔に比べるとぽっちゃりしているのが良くない。特にサングラスを外した時の顔は閲覧注意
トーク力
1期の頃から同じことを繰り返したり、他者との会話に難が見受けられる。現在はさらに悪化している
企画力
かつての彼はやる気に満ち溢れておりゲーム実況ののびハザという彼を象徴する代表作やカラオケ、オリジナルメニューや対馬編集といった独創性を持っていたが現在は見る影もない
頭脳・知識
1期の頃から対馬を大麻、巾着を中物と読んでいたのでお察し。かつてはネカマとのDMにも敬語を使っていたりまだ知性を感じる所もあったが今はそのDMにすら単文で返したりセクハラ発言と知性のさらなる低下が見られる
笑い・ユーモア
はっきり言って彼自身に笑いの才能はほぼない、だがニコニコのコメント付きで見る動画やファンのMADや、彼の動画内での奇行は正しく笑われる天才である。この点に関してはどのYouTuberにも負けない強さを持っている
人間性
1期の頃から出会い厨目的でオフ会を開こうとしたり、お世話になった人に対して恩を仇で返すような行ないが多く、評価するのもはばかられる。特に精スプのDMでのやり取りはいきなりガチ恋勢だとか犯したいとかは恐怖しか感じない
またこういった精スプDMを晒されTwitterやインスタのアカウントを規約違反で削除されたのも自業自得としか言えない
カリスマ性
今の彼には見る影もないが1期の動画は見ている者も多く最近転載されている動画もそこそこの再生数がある。それを考えると大物ユーチューバーのカリスマはあると言えるのかもしれない。(あくまで1期だけの評価だが…)
好感度
人間性のところにも書いたが恩を仇で返すような振る舞いが多く、限りなくゼロに近い。復活する度にファンから見切りをつけられアンチが増えるのはさすがと言ってもいいのかもしれない
総括
復活してからの彼は見る価値はない、あくまで1期の動画だけを楽しむのが吉。
特に最近何ヶ月かはYouTubeにすら動画投稿をしない上にニコニコ動画にある自身の動画やwikiや掲示板を削除申請しまくり完全にオワコンに。投稿する動画も長尺な上につまらないともはやYouTuberとして呼ぶことすら怪しいと言える
とはいえ少し鬱な時に1期彼の動画を見るとバカバカしさで笑えてくるのでやはり1期の動画には価値があると言えるだろう




第一期(2010~2014)でチャンネル登録者数3000人、総再生数600万回
第二期(2018~2019)でチャンネル登録者28万人、総再生1150万回(銀の盾獲得)
中堅YouTuber以上になれるポテンシャルはあったのですが本人のやる気が著しく低く悲しい結果で終わってしまいました…
第三期を待っています!