今月初めから本格的に活動を再開するも発言行動を見るに、彼の元々低かった知能や社会性は更に悪化の一途を辿っている。
特に人に金銭や衣食で寄生する身であるにも関わらず、尊大さや攻撃性、またそれ故の幼児性は明らかに肥大しており、それに不快感を覚える視聴者や関係者は非常に多い。
ただし笑われる才能とそれに起因した人気だけは相変わらず健在な様である。
2024年時点での評価です。
企画力、ユーモアはもちろんありません。
満を持して出した復活動画がジャングルジムに登って腰を振る動画だったり
縄跳びやラジオ体操など体を張る企画もおふざけに逃げ
ケーキ三等分など頭を使う企画もスカして視聴者を白けさせます。
トーク力もアンチを口汚く罵る以外は無言かウン、ワカンナイbot
ライブで予期せぬことが起きても逃げ回るし
代理人にいじられても笑いに繋げられる瞬発力もありません。
人間性についてはゆゆうたに凄んで寿司奢らせたり、気に入らない人にファンネル飛ばそうと手を汚さず人を貶めようとしたりと決していいとは言えません。
容姿に関しては「性格より顔の方がイケメン」と言われるように相対的にマシに思えます。
今でもsyamuさんは悪い大人にだまされたとかいう盲信者がいるので、意外と好感度やカリスマ性はありますが代理人システム導入してからの素行のせいで人離れも激しいです。
そもそも現在の活動がは気分で投稿する人止まりで世間でいうyoutuberに当てはまるか疑問です。
syamuさんをネタにしたmad職人さんとかが
めちゃくちゃ有能で面白くしてるだけであって
本人は個人的にあまり面白くないと感じる。
散々ネットのおもちゃにされた人
MAD素材にされて輝く
しかし残念ながら本人自身にあまり面白さは無い
オフ会0人はネット界隈にて後世に語り継がれる程の伝説級事件である
知る人ぞ知る大物YouTube rことsyamu
カリスマ性に関しては5とあるがこれは人を笑わせるカリスマ性ではなく人に笑われるカリスマ性である。
実は活動初期から荒しをしたりコミュニティクラッシュをさせていた彼ですが、作品が多くそこから生み出されるMADも多かった為にそれなりに評価を受けていました。
引退復活を繰り返した今となっては、欲求をむき出しにした何かになってしまった
第一期(2010~2014)でチャンネル登録者数3000人、総再生数600万回
第二期(2018~2019)でチャンネル登録者28万人、総再生1150万回(銀の盾獲得)
中堅YouTuber以上になれるポテンシャルはあったのですが本人のやる気が著しく低く悲しい結果で終わってしまいました…
第三期を待っています!
ルックス: 外面が内面に追いついたと称される様にご覧の有様
トーク力: 台本無しで一人でしゃべり続けられる点では評価出来るが、同じ趣旨の話を繰り返す、同じワードを何度も言う等のこだわり言動がみられる。対人会話能力は極めて低いため言葉のキャッチボールが成立していない事がある
企画力: 代理人発案の企画を拒否して自身の力でやるとなった途端に動画を作らなくなる。作っても内容のない垂れ流し動画になりがちなので企画力は低いと思われる
頭脳・知識: かけ算と割り算が出来ない、ケーキ三等分がちょっと怪しい、コンビニおにぎりが開けられない、漢字の読み違え、読解力に難あり、彼の書いた文章では代名詞が使われない特徴があるが代名詞を使った文章の理解が難しい様子が見られた
笑い、ユーモア: お笑いと称して絶叫したり創作の動きをする行動は1期の頃に見られたが、知的なユーモアやコメディを解する行動は認められない。
人間性: 女性への強固な執着がある、他人を利用しようとする性質が強い、相手の気持ちを考える能力がほとんど欠如している。SNSでは規約違反の出会い目的DMをスリーアウトまでためらいなくやり続ける、世話になった人物を平然と誹謗中傷する
カリスマ性: 現在に至っても動きがあると一定の注目度があるが、それがカリスマ性かというと疑問あり
好感度: 実際の行動に反して善人イメージを持っているものも少なからずいるので、イメージ戦略的には成功しているのかもしれない