評判

収入
1.89( 2802/ 3042 件中 )
回答数:85人
ルックス 1.31( 2137 )
トーク力 1.82( 2672 )
企画力 1.84( 2721 )
頭脳・知識 2.27( 2339 )
笑い、ユーモア 1.64( 2788 )
人間性 1.79( 2478 )
カリスマ性 1.57( 2682 )
好感度 1.77( 2667 )

890コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年9月15日 18時53分 | 匿名

どんな人であっても、不調を訴えれば社員として公平に医療サービスを提供するprimeの医療サービス。

優しい会社なんですね。

工場の整備士の腕を疑うトラックの整備同様に、自分の身体についてもプロ(医者)の言う事を意に介さず自分の感覚で判断しちゃうんだろうか。

この前、さらにトラック用の巨大なトルクレンチを買い増す予定みたいな話をしてましたので、その調子で身体検査の為にマイX線装置やマイ内視鏡も買って欲しい。

14
2024年9月29日 14時03分 | 匿名

音痴すぎて草枯れた

14
2025年2月27日 15時52分 | 匿名

独り言の空笑いが気持ち悪いです

14
2025年2月25日 8時13分 | 匿名

また、ピー、ピーってか キモっ
がーこちゃん、まだ首が座ってないんで 笑笑
気持ち悪いねん!50過ぎたオッサンが!
一生やってろ 八の字眉毛が

14
2025年7月24日 0時22分 | 匿名

自分の過失は皆無かの如く裁判所まで行って、起訴状渡すために保安官の無駄な仕事増やす…

何がさわやかマナーなのかわかりません。

14
2024年11月14日 16時21分 | 匿名

知識もない、工具もない、自分には無理だと判断することもない
こんな状態で、トレーラーのエアホースをさわろうと言う気になったな
実害は自分だけのパソコンいじるんじゃなく、他人を危険にさらすという考えはないのだろうか?

14
2025年2月25日 16時18分 | 匿名

サムネにアメリカトラック野郎ってあるけど 全然ドライバーの仕事してないじゃん 
トラックの中で文句言ってる 50過ぎたオッサンじゃん 
名前変えれば?

14
2025年8月14日 15時12分 | 匿名

新車トラック置き場の1台のトラックを、無断でボンネット開けて 驚くことに結線カプラーを外したりしてる。
これを販売店従業員が見たら、絶対許せないことだ
過去 新車キャビン内を汚い服と汚れた手で弄りたおしてたことが有るけど まぁ酷い!

14
2025年6月29日 0時20分 | 匿名

インターナショナルの整備工場にある中古車をお得意の勝手に開けてハンドル確認。
自分のは何か違和感を感じるみたいだけど自分でステアリング交換して締めまくったせいじゃないの?

14
2025年7月24日 22時39分 | 匿名

訴訟社会なので、店側もお抱えの弁護士はいるはず。ジジイ、そんな事も分からないかな、、。

14
2024年10月6日 20時48分 | 匿名

p-chan登場 仕事打合せ完了 in Springfield ミズーリ州 【#1532 2024-10-3】

打ち合わせって、ちょっと会話しだだけの話を、また大きく盛ってそう。

短時間で会って、いい人そうって、自分都合でそう思いたいだけでしょ?

いくらアメリカでも、ビジネス上の初対面の相手にTシャツ、半パン、サンダル履きって、
余りに非常識で失礼すぎないか?

そこまで考える頭はないのかな? どこが爽やかマナーやねん。

14
2024年11月30日 0時53分 | 匿名

仕事の取り方が分からない、、、タンカーとリーファの違いを言い訳にしたいみたいだけど、何年プライムでやってきたんだよ。問題はあんたの英語不足だよ。

14
2025年3月17日 10時47分 | 匿名

本当にいい仕事したな




ウェイステーションのおっちゃん。

14
2025年1月14日 16時33分 | 匿名

LA火事だから 行きたくないって笑ってる
被災してる人居るのに…

14
2024年10月14日 7時12分 | 匿名

目の前の事象を勘や想像で処理する事を理知的とは思わないし、まして“計画性がある”とか“リスクを見積もっている”とは言わんでしょうね。

ご自身を計画的だとか、慎重だと自己評価されてますけれど、本当の意味でそういう人はトルクを計るし、説明書を読むし、不明なことがあれば確かめる。

“トラックがふわふわしていて振動しない”

という事実がある時に、「サージがないのは運搬物が液体から固体に変わったからでそれは物理的に分かる。しかし、牽引する側の重量的には大差がないのになぜトラクターは地面の凸凹を拾わないのだろうか?」と考え、軸あたりの荷重の偏重が無いかとか、先ごろ調整したフィフスホイールの位置が正しいかについて疑念を持つのが論理的で安全で慎重な人の“理路”だと思います。

乗り心地が良くなったことだけを考えれば、それは“良いこと”であるに違いないのですが、目の前の原因の良くわからない事象が“自分にとって都合がいいかどうか”と、“安全かどうか”は【まったく別の話】ではないのかと。

安全で慎重であるというのは、目の前で起きている事を理論的、あるいは物理的にきちんと処理して原因を解明し、危険を予測し、手持ちの予備パーツや工具を適切に駆使し、無理であればプロに依頼して事故を未然に防ぐ態度であって、予備パーツや工具の大量所持の事ではありません。

事故が起こらない事を切に願います。

14
2025年1月22日 18時41分 | 匿名

「子供の時にぃ、引っ叩かれて育てないとダメなんすよぉ。」

と、このご時世に体罰の利を説くのはどうかと思う。

何より、子供の頃に引っ叩かれて育ったご本人自身が、違反の恐れを認識しながらも計測所を都合よくスルーするという愚行を「テクニック」と称して動画まで配信してしまっている。

“体罰に効果なんかねーよ”ってのは、ご本人が身をもって証明なさっている気がしますけどもね。

14
2024年10月26日 23時37分 | 匿名

水道のない家で生活しているようなもの。汚い手で食べ物を触りまくって、、、病気にもなるわな。時折使うビニールの手袋も意味なし。

14
2025年3月25日 11時04分 | 匿名

#1692 ご自慢の一眼レフ車窓用カメラも 逆光には全くダメですね

コンタクト使用とは さらにメーター・ナビ・タブレット視認用 下げた老眼鏡!
水晶体の代わりに多焦点レンズ施術しちゃえば 付け外し手間も無く全て解決するのに

 人と関りを持たないと情報も偏り損するな

14
2024年9月22日 1時56分 | 匿名

物を指すときに小指なのがキモいと思うのは私だけでしょうか?
人差し指って、示指って名称なんだけどねー
あえての小指なのか
このオッサンもしかしてゲイとかか?????

14
2025年8月14日 10時59分 | 匿名

荷主によって異なるピックアップ方法や他のドライバーとの競合は運送業の宿命(というか単なる仕様)です。

アメリカ人の気質についてはこの方も過去に“Lazy”と評価しており、アメリカで商売をする事を決断した時点で、“日本のような察しと思いやりの文化”を望むのは無理筋でしょう。

トラックの生活電源、仕事、YouTube。

過去に彼自身が“他のインフラに依存すべきではない。泣き言は甘ちゃん。”と言っていましたが、結局のところ、電気も仕事もYouTubeも他に依存し切って生活している以上、今更文句を言っても始まらないと思いますけどね。

◯時間の待機時間、荷受けの順番待ち、その他諸々のロス。

それも含めて普段から口にしている“おじさんの計画”とやらがあれば発生しないような気がしますけどね。

14
TOP > 『トラック野郎USA』の評判は? (890件の口コミ)