心霊スポットの動画では『ガチ』『マジ』『エグい』しか言わない語彙の低さが目立つ。
着飾った自分たちばかりカメラに映しているので、
肝心の心スポがどのような場所、雰囲気なのかが全く伝わってこない。
なんてことない環境音を怪奇現象と決めつけたり、どうみてもシミュラクラ現象のものを『顔だ!』と騒いでるのが笑えてしまう。
編集については、時間をかけて凝っているんだなとは思うがセンスがなさすぎる。
いちいちテキストを振動させたりノイズをかけたり、心霊の雰囲気にあっていない編集が個人的に嫌いだし観づらい。
怖い心霊チャンネルを探している人にはオススメしません。
数年前まで「登録者100万人」を本気で目指します!と豪語(リーダーが)していたが、今は動画で全然触れない。
てか、97万人から全然増えないし、激減することも無いのが謎…
再生数は激減してるのにね。
昔、ノリがいた頃はチャンネル登録して観てたけど、段々とせーぎの自分酔いが鼻に付くようになり、登録解除して、今は時々様子を窺う程度に観てます。
何と言うか、リーダーであるせーぎが知ったかぶりしたり、俺凄い!と勘違いしてるのが痛すぎる…自分の浅さに気付けてない。
他のメンバーだけでチャンネル起こした方が良い気がするね。
正直最近思うこととしては、まだそんな事で驚くんだということ。動画内でよく自分たちは心霊現象に関しては他YouTuberとは段違いと言うようなことを言ってるが、今だにラップ音や何かの悲鳴(おそらく動物の鳴き声)などに毎回反応し、ビビり散らかしている。そんなのに毎回反応してたら世の中心霊現象に溢れてしまう。よく、吐きそうになったとき、入ってこようとしてると言ってるが、単純な防衛反応であり、霊が入ってこようとしてるとは限らない。
よく自分達で理解できない物に対して、スポットを当てて、何かしら事件があったからじゃないと説明できないと言うような言い方をして取れ高を増やそうとしてるように感じる。ある物全てに異常を感じるのは尺稼ぎ?て思う。
心霊スポットに行く道中、カーブミラーや路面を流れている水に反応したり、!マークの標識のあるところで事故が多発する場所を見に行ったところについて、ビビり散らかしてるのがあったが、まずカーブミラーについては、意味のないカーブミラーを設置することはほぼない。昔は必要だったが、整備が進んで必要は無くなったがそのまま設置しておくに自治体もいる。変な方向を向いた物も、風や車両が当たって曲がることがある。それを不可解な物とするのは時間の無駄。道路に流れている水は、道路の先の水路が土砂が詰まっていたら流れてくるのは当然。整備の行き届いていない道路なら高確率でそれです。
用水路横の道路に!マークに速度注意の標識があると言う動画があったが、あの道路は道幅が広いため法定速度を超える車両も多いはず。手前がカーブのため曲がりきれず事故を起こすこともあり得る。動画のようにあの場所を注意してゆっくり走れば事故を起こすことはないだろうが、日常的に使っていて慣れてる者は減速せずに走行している可能性もあるため、あの位置での事故が起こる可能性は多いにある。
そもそも、!マークの標識の[その他の危険]という意味を履き違えている。
その他の危険とは、「表記できないもの」ではなく、「何でも使える」というもので、例えば,(動物注意、凍結注意、横風、カーブあり)など、注意するべきものが複数ある場合などは、特に注意して欲しいものをパネルを貼り付けて注意を促すことがある。今回ので言えば速度注意でしたね。
このように間違った知識を、世に発信し、余計な混乱を招くような真似は控えて欲しい。(まあ、怪奇現象と関係ないと自分達で言ってしまうと、今まで自分達が言ってきたことや過去の動画などの整合性が取れなくなってくるので後に引けなくなったと言うのが実情だと思うが。)
あと、まだ登録者が45万人だった頃の話だが、ただ高いブランド物を買い漁り、イベントをやっていると言う理由だけで自分達は他の45万人登録者とは格が違うと言ってたのが、ずっと鼻についてます。自惚れてるところにイライラします。ホラーの経験値を得意げに語っているが、ホラーに関してはセンスを感じないので、それ以外で勝負をすればいいと思う。
大食いや都市伝説等で動画を伸ばせばいいと思う。
昔の動画は、ドッキリ系や体を張ったような動画が多かったが、みんな楽しそうにしてて、見ててこっちも楽しめるものが多かった。今はリーダーを忖度して話をしてるので見てて恐い。仲間思いのいいリーダー感を出しているが、仲間のことを語っている時、中身が薄すぎて、演じようとしているところが透けてしまっている。メンバーはもっと我を出していけば面白くなると思う。(メンバーの人気が上がると、リーダーと言う立場以外何もない、自己顕示欲の高いだけの男になり、自分が面白くないから今の動画形態になっているんだと思うが。)
各メンバーについてだが、
たーぼー:編集に長けており、情報収集にも抜かりなく、考察もコピペかもしれないが、しっかり視聴者に届けている。
だいき:たーぼーとともに大食いの看板としてなくてはならない存在で、天然な発言が場を和ませている。最近は周りに合わせようと必死な感じはあるが、嫌いになれないタイプ。
たつき:ムードメーカー且ついるだけで動画の安心感が段違い。2人以下で行動してても何故か安心して見ていられる。
りぼん:昔は登場頻度が少なく、キャラがいまいちわからなかったが、動画に出るようになってからは、他とは違う視点で物事を見ており、感心させられることがよくある。よくメンバーを見ていると思う。
せーぎ:企画や他との交流など、裏仕事をしている感じかな?と思う。それ以外は取れ高になりそうなところを見つけて、騒ぐだけ。他が盛り上がってる時は1人だけ冷めて、場を盛り下げており、自分にスポットが当たってなければ面白くなさそう。
以上です。動画では袋叩きに合いそうなのでビビってここに書かせていただきました。
わざわざ心霊スポットに行かなくても、心霊スポット巡りができると言う点では、当チャンネルはオススメです。
少し前までは楽しく見ていたんですが
最近は見ていても、今のが霊の仕業?って思う言動が増えてきて興醒めしました。
とくに、だいきさんの言動がわざとらしく感じることが増えましたね。
最近は事故物件だと言われるスタジオでの現象を特集しなくなり、スタジオの現象が好きで見ていた所もあるので登録解除を今年しました。
あとは、やたらポルシェ見せに来てるようにも感じとれたのもあるかな。
ファッションセンスが壊滅的
引退した野球部部員がオシャレしたようなセンス
自分達がアイドルとでも思っているのか
トークも勘違い発言が多い
オカルトもなんでも心霊現象にこじつけているため冷めてしまいました
今はもう見ていません
あのSTスタジオさんとコラボ!!!って言うからウィキまであるし期待したんだけど無意味だった
何で廃墟でサングラスかけて内カメメインで回ってるの?
それがカッコいいと思ってるの?正直ブスの自分好きにしか思えないよ
あと大人数で行動しすぎ必然的に騒々しくなって霊現象(笑)も何が何だか分からない
開幕のあのポーズも掛け声も意味不明でダサすぎるし無駄にポップな色の服で心霊巡りとかDQNの徘徊としか見れない
10年後には立派な黒歴史だねおめでとう
清潔感が無い
うるさい
同じことばっかり
ルッキズムするつもりはないのですが
全員なんか小汚い
ブランドたくさん買い漁っているみたいなんですけど
それが分からないレベル
昔は好きで見てたけど色んなボロが出てきて
一気に嫌いになった特にせーぎが俺様感出てて無理
久しぶりに調べたらいつの間にかきょーへいとりぼん辞めてるし
きょーへいに関しては特に触れられることもないまま
辞めましたの一言で終わり
復活待ってたファンの子達があまりにも可哀想
とにかく言葉遣いが若い。
故人や場所に対する配慮が感じられないので、初めてみた時から残念に感じました。
たとえば、(本当かどうかは置いておいて)声が入っていた・聞こえた時の発言も『女!女の声!』というような発言が多い。
普段から人と話す際に『あの女』『あの男』というような話し方をする方々なんだろうなと感じました。
内容に関しては、著作権もあるのでしょうがどこかで聞いたことのある効果音やBGMばかり。
環境音や騒々しく話している本人たちの声で何もわからないので、心霊ものとして楽しむのではなくわちゃわちゃ騒いでいる姿をエンタメとして楽しめる方が見る動画かなと思います。
肯定意見ばかり取り入れて、指摘コメントは削除ってのは有名。
メンシプ?には漏れなくプレゼント企画なのに、プレゼント届きませんって連絡入れても無視されるってのも大手に晒されてる。
それでいてリーダーだけが稼ぎ持ってく暴露もあった。今は知らんけど。
同級生が亡くなった場所を馬鹿にして遺族が泣いてたって話も聞いた。
自演してるの?低評価一択じゃね?この人らを擁護してる人の意見を知りたいし、どんな自己中な正当化をするんだろうって本人らの意見も知りたい。
私からは進んで見ないけど、彼氏がこのチャンネル好きなようでたまに一緒に見る
心霊系の話が嫌いとかじゃないがぶっちゃけあまり面白くない
物音がした、何か揺れただとか映っただとか、そんなにわざとらしく取り上げられると面白くないなって思っちゃう
とりあえず、リーダーのせーぎが嫌い
嫌いな点
①メンバーの悪口を言いたい放題…冗談だと思うけど、全然面白くない
②茶番が毎回毎回クソつまらん。自分は楽しんでるみたいだけど、つまらんから飛ばしてる
③心霊スポットにいるのにふざけだす。自分がふざけまくるのに、メンバーがふざけるとキレる
④ふざけてる最中に霊障?みたいな事が起こるとビビりまくって、霊障のせいにしてる
⑤派手な格好してるけど、全然似合ってない
⑥心霊スポットでメンバーにテンパるな!って仕切ってるけど、1番テンパってるし盾にしてる様にメンバーに隠れるときが クソダサい
⑦心霊動画以外はつまらなくて観れない
⑧チャンネル登録100万人目指すのはいいけど「チャンネル登録しないと、貴方は呪われるかも知れません」「チャンネル登録しないと、貴方のところに悪霊が行くかも知れません」とか言ってる不快すぎて、逆に登録したくなる
⑨心霊以外動画伸びが悪い癖に、チャンネル登録しないと心霊辞めますとか言ってる。心霊辞めたらほとんどつまらんから、あっという間にチャンネル登録数減ると思う
いい点
①心霊はガチ
いい点
他のホラー系YouTuberとのコラボでこの人達を知ったけど他者と違って自撮りばっか映しててつまらん
お世辞にも美形とは言えない見た目なのに自撮りしたがる理由がわからん
YouTubeを見るようになって最初の頃に流れてきた配信者だったので、しばらくは惰性で見てました。
やたら騒がしいのと非常識なノリにだんだんと辟易してしまい、数年前に登録解除してから見ていません。動画も大して面白くないですし、全体的にメンバーに品がないという印象です。
若い頃は良かったかもしれませんし、そろそろ年齢も年齢ですので、常識や品性を身につけていることを祈ります。
たまにやるホラーナイトしか見ていないです。
そのホラーナイトでもだいきの検証はイライラする。
スピボの質問が言葉遣いにしろ頭悪すぎる。霊に対する反応が肝試しレベル。
最近せーぎはリーダーなのに積極的な検証が無い。
たつきとりぼんは検証しようとする姿勢があり、見やすい。たーぼーはだいきよりマシな感じ。
他の心霊YouTuberの言葉遣いを見習って欲しい。おじさん5名がわちゃわちゃして煩いので中学生くらいには丁度良いかもですね。
多分、ここは真性心霊系YouTuberってよりも、
怖い現象をわーわー楽しむ若者をわちゃわちゃ楽しむ、、ってスタンスなんだと思います。
本格的な心霊系を見たいならオウマガトキやゾゾゾ見ればいいし、
若い心霊系にまだ慣れてない初心者の視聴者向けコンテンツだと思います。
実際、女子高生、女子大生くらいの若い女性ファンが多いみたいだし(じゃないとバーイベントが成立しないでしょうし)
パリピYouTuberの1つで本格的心霊系ではないでしょう。
大食い、買物系の方が事実メンバー楽しそうですし
ガチの心霊系を期待している目の肥えた人だったら見る価値ないと思う。ちょっとしたことでもワ~ワ~、ギャーギャー騒ぎ立てていい大人が何人もして何やってんだってちょっとひいてしまう。
怖い雰囲気だけでも味わいたいとか心霊系初心者には、ちょうどいいと思う。
昔は好きで見てました。
ホラー好きなのでよく見ていたのですが
メンバー1人に良くない男の人が付いてしまってから
見ていません。
それから暫くしてそのメンバー休止して辞めてます。
そんな事に気付かないのに、無闇に心霊スポットなんて行って…
正直冷めました。
自己解決なんて出来ないのに出来てる風で背中叩いたり、迷信を信じてやってるんだなと思いました。
今は他の方の心霊系YouTubeを見てます。
その時、ショートで流れて来たのですが
コラボしようとしていたのに
失礼な態度取られたと聞いて尚、冷めました。