



間違った知識にならぬように。
彼らは、分からないけど恐らく事故物件。と言ってるけど契約者が知らない訳がない。
間にひとり契約者が入ってれば報告の義務はない。というのは根も葉もない都市伝説。
期間は不動産によってまちまちだが、期間が過ぎても不可解な現象が続くようなら契約前に必ず報告しなければならない。
更にいうなら、事故物件=必ずしも霊的なものではない。
最近の動画でも、一本道の山道を走ってるだけで「ずっと付いてくるやべぇ奴」、「もしかして殺〇現場に遭遇したか?」というような編集をしていて、動画を面白く出来れば何やってもいいのかとすら感じる。
過去にも深夜に老婆を見ただけで霊と決め付けたり、なんでもかんでもパラノーマルに結び付けたがる節がある。
大体結び付けたがるのはリーダー。




心霊スポット
いわゆる輩。
遺族からしてみれば公共施設に落書きして、物壊してる奴らと何も変わらない。
「撮れた?撮れたよねwうっはマジやっべぇこれ再生数稼げるだろw」が目に見えてる。
炎上目的でやってないのであれば、馬鹿げた方向性からは足を洗うべき。
メンバーに背中叩かれて霊が出てったとか本気で言ってるんですか。
都市伝説
まず都市伝説と言うと収益出来なくなるが嘘でしょ?
あなたらホン怖のメインテーマやってるよね?
著作権上静止画で…とかやってるけど、肖像権とかも色々絡んできますからね?
動画投稿者並び被写体本人に許可取ってるんですかね?
あとたまに、うわマジかレベルの常識を知らないことを真顔で語り出すのは浅すぎる。
仏頂面
他メンバーが話してる時の面白くなさそうな顔は頂けない。
リーダー、まして動画ならなら盛り上げるべき。
自分の考察が上回っちゃいましたねwとかいらん。貴方がコーナーに要らん。
心スポでの騒ぎやメンバーへの暴言は「いや冗談ですやんw」とやっておきながら
自身への誹謗中傷は「いや冗談じゃ済まないから。言葉って凶器ですから」は国語辞典の「棚に上げる」参照。
100万人狙いならブルーシーにDMして買い方聞けばいいのにw
あのイキりデブってまだやってんだな、ギャーギャーうるせえわ
心スポではしゃぐんじゃねぇよ




メンバーが頑張っているのに、お前の話面白くないと言わんばかりのリーダーの顔や、物音を全て霊に結び付ける言動で興が削がれる。
根も葉もない噂や、当事者たちの事を配慮しない事を吹聴する癖、自分の保身には必死。
救急車を呼ぶほど胃を患って動画投稿休止との事だが、全く痩せてる様子もない。
それまでルールが決まっていたシリーズでも俺が出てきたら俺がルール。それにメンバーは逆らえない。という図式がひしひしと伝わってくる。




The YouTuberといったグループ。
どっしり構えた『たつき』と、能ある鷹は爪を隠すが伝わる『たーぼー』の二本柱に支えられてる5人組。
ネタ企画で汚れ役は概ね固定。
心霊は誤解やこじつけが多く特に怖くなく、ファンからあれこれ募ればパッと見で分かる創作、捏造が普通に届く等の有様で、「ガチ」「エグい」は単なる、「チャンネル登録高評価サブスクお願いします」を言う為の前フリと化してる。
エンタメとして見るなら編集も凝ってるし見ていて面白い。
が、本人らはどうしても霊は居ると言い張るし、他のyoutuberとは別格という自負を捨てきれないらしい。
その霊感(笑)はコラボ相手のダラ〇メンやー〇ずさん?(帽子の人)ですら引くほど。
彼らにかかってしまえば、夜中に動く冷蔵庫の音ですらラップ現象になるのだろう。
同級生が亡くなった場所を面白可笑しく騒いだの忘れないからな。
親族や友人が献花した物を、キモいだのエグいだの言いやがって。
そのレベル。登録者100万人目指すって何年前でしたっけw
あんたら、礼拝所不敬罪って法律あるの知らないだろ。
罰金払えばチャラじゃないからな?前科者だからな?




好きなYouTuberとコラボしてたので
そこから観るようになったのですが
とにかく騒がしいです。
現象も騒ぐだけで肝心な部分は映像に残してないのと
スピボで霊に話しかける言動もあまりにも酷い。
自分達から話しかけてるのに反応があればすぐ
女の声!、男の声だ!と騒ぎ始めたり。。
観ていてとても不快な気持ちにさせられました。
攻撃的な霊がいるとか言い始めたりとかしてますが
行動、言動が失礼過ぎるので怒るのは当たり前だと思いますね。
現象って言うよりも
ギャーギャー騒ぐ姿をみせらされてる感じです。




最近は、ホラー系やるときも
くだらない悪ノリが多くなって
鬱陶しくなってきた。
昔は、部屋で指とか出てきたのに出なくなったな。
ヤラセだった?
100万人行くとは思うけど、視聴者が離れる可能性もあるね。
怖さはない。都市伝説も二番煎じで下らないレベル。
パラノーマルの前にノーマルを学んで出直して下さい。
リーダーの独裁的な点も垣間見えてしまって、他を見たほうがいい。
彼らは100万が節目らしいけど、数年間動かなかった登録者数がこの夏で急に伸びたのも何か疑ってしまう。




「完全に〇〇と言っている」
誰かがそう言えば周りが合わせだすようにも見え、言い出しっぺがリーダーだとそれが如実に表れてる。
テロップを入れてもそうは聞こえないし、メンバーの声だったり環境音にも聞こえる。
説明出来ないような物が映ってるようには見えない。
エンタメとしてはそういう魅せ方もあると思う。
ですが彼らは、踏切が下りれば霊のせい。夜に一人でいる人を見れば不可解扱い。
鳥の鳴き声は女性の悲鳴。夜中に騒いだ挙句、公共施設に明かりがつくと霊の仕業。
と呆れるような理由を付けて霊の仕業にしたがってる感が否めない。
「霊は体験しないと分からないよw霊が居ないというなら証明してください。はい論破」といった感じで、不都合な指摘コメントは消されるそうです。
他の企画は面白いと思うのに、霊のことになると宗教的な物を感じて怖いグループ。




昔から見ていて、素朴さが伝わる見心地のいい動画でしたが、せーぎの傲慢さやメンバーがせーぎに忖度しまくる様子を見ていると冷めてしまいます。大しておもろい事も言ってないし、霊感もおそらくない、頭も決してよくない独自の持論を気持ちよく話している姿は真顔です。たーぼーの回は楽しく見れるのでいまだに見ますが、せーぎ。リーダーのせいで成長が止まっているという印象。
心霊スポットの動画では『ガチ』『マジ』『エグい』しか言わない語彙の低さが目立つ。
着飾った自分たちばかりカメラに映しているので、
肝心の心スポがどのような場所、雰囲気なのかが全く伝わってこない。
なんてことない環境音を怪奇現象と決めつけたり、どうみてもシミュラクラ現象のものを『顔だ!』と騒いでるのが笑えてしまう。
編集については、時間をかけて凝っているんだなとは思うがセンスがなさすぎる。
いちいちテキストを振動させたりノイズをかけたり、心霊の雰囲気にあっていない編集が個人的に嫌いだし観づらい。
怖い心霊チャンネルを探している人にはオススメしません。




数年前まで「登録者100万人」を本気で目指します!と豪語(リーダーが)していたが、今は動画で全然触れない。
てか、97万人から全然増えないし、激減することも無いのが謎…
再生数は激減してるのにね。
昔、ノリがいた頃はチャンネル登録して観てたけど、段々とせーぎの自分酔いが鼻に付くようになり、登録解除して、今は時々様子を窺う程度に観てます。
何と言うか、リーダーであるせーぎが知ったかぶりしたり、俺凄い!と勘違いしてるのが痛すぎる…自分の浅さに気付けてない。
他のメンバーだけでチャンネル起こした方が良い気がするね。




正直最近思うこととしては、まだそんな事で驚くんだということ。動画内でよく自分たちは心霊現象に関しては他YouTuberとは段違いと言うようなことを言ってるが、今だにラップ音や何かの悲鳴(おそらく動物の鳴き声)などに毎回反応し、ビビり散らかしている。そんなのに毎回反応してたら世の中心霊現象に溢れてしまう。よく、吐きそうになったとき、入ってこようとしてると言ってるが、単純な防衛反応であり、霊が入ってこようとしてるとは限らない。
よく自分達で理解できない物に対して、スポットを当てて、何かしら事件があったからじゃないと説明できないと言うような言い方をして取れ高を増やそうとしてるように感じる。ある物全てに異常を感じるのは尺稼ぎ?て思う。
心霊スポットに行く道中、カーブミラーや路面を流れている水に反応したり、!マークの標識のあるところで事故が多発する場所を見に行ったところについて、ビビり散らかしてるのがあったが、まずカーブミラーについては、意味のないカーブミラーを設置することはほぼない。昔は必要だったが、整備が進んで必要は無くなったがそのまま設置しておくに自治体もいる。変な方向を向いた物も、風や車両が当たって曲がることがある。それを不可解な物とするのは時間の無駄。道路に流れている水は、道路の先の水路が土砂が詰まっていたら流れてくるのは当然。整備の行き届いていない道路なら高確率でそれです。
用水路横の道路に!マークに速度注意の標識があると言う動画があったが、あの道路は道幅が広いため法定速度を超える車両も多いはず。手前がカーブのため曲がりきれず事故を起こすこともあり得る。動画のようにあの場所を注意してゆっくり走れば事故を起こすことはないだろうが、日常的に使っていて慣れてる者は減速せずに走行している可能性もあるため、あの位置での事故が起こる可能性は多いにある。
そもそも、!マークの標識の[その他の危険]という意味を履き違えている。
その他の危険とは、「表記できないもの」ではなく、「何でも使える」というもので、例えば,(動物注意、凍結注意、横風、カーブあり)など、注意するべきものが複数ある場合などは、特に注意して欲しいものをパネルを貼り付けて注意を促すことがある。今回ので言えば速度注意でしたね。
このように間違った知識を、世に発信し、余計な混乱を招くような真似は控えて欲しい。(まあ、怪奇現象と関係ないと自分達で言ってしまうと、今まで自分達が言ってきたことや過去の動画などの整合性が取れなくなってくるので後に引けなくなったと言うのが実情だと思うが。)
あと、まだ登録者が45万人だった頃の話だが、ただ高いブランド物を買い漁り、イベントをやっていると言う理由だけで自分達は他の45万人登録者とは格が違うと言ってたのが、ずっと鼻についてます。自惚れてるところにイライラします。ホラーの経験値を得意げに語っているが、ホラーに関してはセンスを感じないので、それ以外で勝負をすればいいと思う。
大食いや都市伝説等で動画を伸ばせばいいと思う。
昔の動画は、ドッキリ系や体を張ったような動画が多かったが、みんな楽しそうにしてて、見ててこっちも楽しめるものが多かった。今はリーダーを忖度して話をしてるので見てて恐い。仲間思いのいいリーダー感を出しているが、仲間のことを語っている時、中身が薄すぎて、演じようとしているところが透けてしまっている。メンバーはもっと我を出していけば面白くなると思う。(メンバーの人気が上がると、リーダーと言う立場以外何もない、自己顕示欲の高いだけの男になり、自分が面白くないから今の動画形態になっているんだと思うが。)
各メンバーについてだが、
たーぼー:編集に長けており、情報収集にも抜かりなく、考察もコピペかもしれないが、しっかり視聴者に届けている。
だいき:たーぼーとともに大食いの看板としてなくてはならない存在で、天然な発言が場を和ませている。最近は周りに合わせようと必死な感じはあるが、嫌いになれないタイプ。
たつき:ムードメーカー且ついるだけで動画の安心感が段違い。2人以下で行動してても何故か安心して見ていられる。
りぼん:昔は登場頻度が少なく、キャラがいまいちわからなかったが、動画に出るようになってからは、他とは違う視点で物事を見ており、感心させられることがよくある。よくメンバーを見ていると思う。
せーぎ:企画や他との交流など、裏仕事をしている感じかな?と思う。それ以外は取れ高になりそうなところを見つけて、騒ぐだけ。他が盛り上がってる時は1人だけ冷めて、場を盛り下げており、自分にスポットが当たってなければ面白くなさそう。
以上です。動画では袋叩きに合いそうなのでビビってここに書かせていただきました。
わざわざ心霊スポットに行かなくても、心霊スポット巡りができると言う点では、当チャンネルはオススメです。




ホラー系を謳ってますが・・・なんとゆーかなんでもかんでも心霊現象で片付けてますね。家の軋みですらオーバーリアクション。
スピボを取り入れてからはどこでもスピボ。
出張シリーズも初期は面白かったけど最近じゃスピボ無双で、あーまたこれね。と観る気無くす。心スポ行くにもあの若者ノリと派手な服装じゃ緊張感が全く伝わらないし全く怖くない。
他の活動もあるのでしょうがホラーをメインでやるならもーちょい落ち着いた感じにしてほしいですね。
コメント欄も否定的なコメは削除され信者コメしか残らない。
ホラー好きなら他の動画を観る事をおすすめします。




昔は好きでした。ノリがいた頃まで。時々たーぼーの話す雑学系は面白いなと思います。ファッション大好き、おしゃれなんだって言ってましたがうーん…;初期家が事故物件かどうかを調べるような企画があって、大島てるで斜向かいか近所がそうだったけど住んでる場所はそうでは無いという結果だったはずなのに、(変な押し入れはあるけど)いつの間にか事故物件って主張してる頃からアレ?ってなりました。出張ホラーも深夜に大声出しすぎではとか、ずっと心霊やってるのにそんなに怖がる?みたいなのでいつの間にか見なくなりました。サイン色紙を届けない、対応しないなどもガッカリ要因です。