①チシャ猫さんがやるならダイパリメイク僕もやる
②アルセウスやれやれ言われて萎えたからやらない
③散々違法ミラーしてやるかやらないか迷う
④チシャ猫さんがストーリー配信やらないなら僕もやらない
⑤ツイッチのスカウトのために金ネジキ100連勝
⑥5万人いったら金ネジキやってやるよ
これ知っててこの人の新作ポケモンとか見るわけがない
7/1〜9/30
ボーダーコリーのライト【ふうらいTV】
チャンネル登録者数 6.92万人→8.02万人
カジテツ玉子
チャンネル登録者数 4.34万人→4.33万人
ここの投稿を古い順から見ていると
信者が頑張って書いた(書かせた)んだろうなっていうのがよく分かる 今はそんなやつ誰もおらん
トーク力4~5点というのを信じた初見の気持ちでカジテツを見てみろよ、詐欺だろ
カジモンについては素直に、リリースできません。ごめんさなさい。って言って、当時のメンバーに返金すべきだよね。
無報酬の製作者を責める必要はないと思うけど、カジテツは金を貰ってるから責められるべきだよね。
相変わらず、自分が切り捨てたゲームをクソゲーって言ってるみたいだけど、それって視聴者の反応がいいか悪いかだけで決めてますよね。
マリメじゃない2D,3Dマリオは基本ソロだから見るよりやって楽しむ系だから、反応悪くなるのは想像つく。配信中もゲームの話題はせず、ろくに説明見ないのに、操作について何も説明してくれない、このゲーム不親切とか言ってるのを見せられても既存視聴者しか見ない。他の配信でもやる新作なら尚更。
YouTubeでレトロゲーは世間の反応が悪いからやらないらしいですが、ここまで既存視聴者しかいないなら新作だろうがレトロだろうが数字とかは変わらないのでは。マリオ新作とネジキが同接数が同じぐらいの時点でそうだと思う。新作に期待していますが、絶対1年続けてやること無いんだから諦めましょう。本人だけがおもしろいと感じるものは1年以上続けられるが、世間的なブームが1年以上続くことはないし、世間の反応でやるやらないを決めてる時点で、配信者としては終わってる。動画投稿者だとしても、リリースから数回で反応悪いから切り捨てる大手投稿者のマネしていますが、あなたは大手ですか?4万登録者いてYouTubeでは上位数%かもしれませんが、動画再生数や同接を見る限り大手ではなく中堅でも無いんだから、変にマネをせずに動画投稿し続けろよって思う。昔は興味あるゲームや視聴者から勧められたゲームは意欲的にやってた分、ここまで自分以外のゲーム開発会社やゲームのせいにして、意欲的ではなくなった自分を正当化してるのがここまで落ちぶれたかと思わされる。仕事辞めてから変わったって言われてるが、配信活動を意欲的にやらなくなったのが大きいと思われる。本人は変わってない(仕事辞めたことを隠していればおもしろくなったことに気づかない理論)らしいが、仕事辞めたかどうかはともかく、ゲーム(雑談含め)配信としてはおもしろくなくなったのはよく分かる。個人的な感想ではなく、同接数とコメント数がその証拠。
昔みたいにネジキやマリメ以外のレトロゲーや企画物をやらない間は配信者としての魅力はほとんどない。雑談生主だとしてもその魅力はない。
結局他人(視聴者)のせい。
コメントかかない、同時接続数悪い、高評価少ない。全部お前らのせいっていう始末。ほとんどやらなくなったYoutube、しかも虚無ネジキ。反応悪いに決まってるやろ。バカなん?
やるゲーム教えてくれ→なお、新作(発売前)で僕がおもしろそうって感じるゲーム。
いい加減自覚しろ老害クソ野郎
ついに昨日の配信にて今後のやるゲー厶の話題になり、金ネジキやると言い出しました。モンスターファームをやめる可能性があるそうです。
以前、「世間がおもしろくなくても、僕がおもしろかったらやる」って言ってませんでした?結局いつもどおり、個人的におもしろくても世間的に流行らなかったら(動画再生数が低かったら)やめるんですね。ソシャゲをメインにした配信活動はやめて、ずっとネジキやってればいいと思います。ソシャゲの配信活動は向いていないと思います。新規ソシャゲ×カジテツ的におもしろい×覇権ゲーはもう出てこないと思います。新規ソシャゲで登録者10万人は諦めましょう。
そういえば、あと3,4ヶ月でミルダムクビになってから一年ですが、視聴者2000人アベレージいつになったら戻りますか?一年やってたらいつもの2000人に戻すのは余裕とか言ってましたが。
リスナーでさえ、提案しても全部否定するの分かってるから露骨にコメント減っててワロタww
ミルダムで、大学いったことない人に大学受験教えられたくないみたいに、配信経験者がないお前らに配信口出されたくないって言ったの忘れちゃったのかな?ww
ニンダイのミラーダメなときはちゃんと告知するから、今回はミラーしてもいいっていう理論だったけど、わざわざ毎回ミラーするなって言わずに一回過去に言ったことを守れよってニュアンスじゃないのか?。
Twitterで検索したら他の配信者は同時視聴はするけどミラーはしないってなってるから、世間一般的な認識としては規約として過去に出たからそれを守ってるのに、公式がわざわざミラーOKって言わないけど暗黙の了解でやってもいいんだよ(カジテツ曰く)っていうのは間違ってる。