ドラクエを雰囲気ゲーとして楽しめない可哀想な人だなと思います。
自分は大学生時代にDS版のDQ4・5・6をプレイしましたが、ビジュアル重視でこの人の言うところの無能であるバーバラをずっとスタメンで使いましたし、美人だからもっと強かったら嬉しいなという理由で敢えてマーニャを力の種漬けにしましたし、ドラクエ好きな人は多分フレーバー部分を効率よりも全然重視すると思います。
そういう気持ちが分からないってことは、そもそもドラクエシリーズ自体未プレイに等しいんじゃないでしょうか。
配信は好きやから見てるけど、木曜日に配信やりますって言っておきながら完全にすっぽかし、挙句の果てに今日は休みますっていう報告も無くFF7リバース面白いとか言ってるの普通にドン引きしたんやけど。
youtubeの配信とはいえ、学生ならまだしも、仮にも30過ぎの大人なんだからせめて事前の報告くらいはしてほしい。これが会社の仕事だったら大問題でしょ。
ロビンさんがボス戦で惜しいところまで来て死んでしまった時やはぐりん勧誘の時などに叫んでいるのが好きです(ちょっとうるさいけど)
まだクズとか無能とか言うのやめないのか…最初の方はネタとして楽しめてたけど、同じようなネタばっか擦るようになってきた(特に無能、クズネタ)辺りから本格的に身限り始めた
今思えば詰みがちなボスこうすれば突破できるよ!みたいにあんまり役に立った情報とか無かったな…あと返信欄にガキ臭いコメント書いてる方々、本人が行動改めない限り無駄だし痛々しいから辞めな
ドラクエ11の過去に過ぎ去る前の仲間が大好きな気持ちは凄く分かるよそう言う人も多いと思う、でもその直後好きなくせにネタだとしてもスッとベロニカは死んでた方が良いwwとか口に出すの素で言っててもわざとでもどっちでもヤバいよ、しかも世界に発信される動画に残すの色んな意味で凄いよホント
ここに全ての悪いところが集約されてると思う
Xの謝罪ポストとYoutubeのコミュニティの文章が同じか?
ここでも効率厨発動で手抜きか!?
今回の件について本人が1番悪いが、信者も不正を信じずに本件のような行為が行われているという事実を確認もせず、指摘するコメントに総攻撃を仕掛けていたということも問題がある。
どこがドラクエ好きと言えるのだろうか?
1つ褒めれば10くらいディスる。
また、FC・PS・DSなど様々機種で展開された作品について、どの世代におけるナンバリングの解説動画なのか曖昧に受け取られる趣旨は視聴して疑問が残るし、誤解を生みやすいから避けるべき。
また、通常通りのプレイができない性分?なのか知らないが効率厨が作品を1周して思ったこととか、どうせこれが無駄だとか、アレがゴミだった、無能だったしか言わないのだから、お前ごときが偉そうに評価するな。
純粋にドラクエを楽しむ人間とは見方が違うのだから偏った視点から偉そうに独自の評価を下すな。
ここに粘着して沸いてる脳死信者
複数端末自演で信者が多くて嬉しい!とかほざく辺り
クソ(ろびん)にたかる蠅に相応しい思考だな
もしくはろびん様本人かな?
盗作しても俺は悪くねぇ!と思ってたり自分の美声(笑)がゆっくりボイスより素晴らしいと思ってる辺り充分ありえそうだな
やっとマイ◯ィーの様に炎上し始めたか
少し遅すぎたくらいだが
ドラクエの新作動画でもこのネガキャン野郎の動画が一番最初に出て目障りだったから
はよマ◯ティーの様に日陰者になっとけや
強そうに見えて弱いキャラ云々動画…少し変えたと思ったら結局強弱性能の話それ以外のテーマを作れないのか…コメント欄も弱いだなんだで盛り上がってて同類しか本当に残って無いんだなって笑
あとTwitterのスタッフ募集の要望に自分と似た動画を作れることって書いてたけど愛もリスペクトも無ければ労力を掛けるのも無理になってるじゃん…完全にドラクエは小銭稼ぎの道具なんだろうなぁ
元視聴者としての感想ですが、確かに面白いし配信等での企画力もあって視聴者を楽しませることには富んでいると思います。ただし皆様も仰っている通り時折でる暴言やキャラクターを侮辱するような動画の投稿等はどうなのかなとは思います。人間性ははっきり言って悪いと私は思います。もっと暴言においてもマイルドに出来ないのかなと、ドラクエファンとして民度を下げるようなことはしていないかなど今でも元視聴者として危惧しています。これ以上暴言等で炎上等はしないよう誠実に頑張って頂きたいです。
視聴者(全員ではない)がおかしい。
動画の内容と違うことを思ってコメントをしたり、動画作成における不正を告発するコメントを書けばアンチ扱いになる。
動画内における他人の動画の画像の切り取りや攻略チャートの音読など、明らかにろびん本人が作成・考案したものではない事柄を取り扱うことに疑問を持つことすらしない「呆れるほど低脳な集団」。
情報源はどこか?、他人から許可を得ているのか?という質問が一切出てこない馬鹿が多い。
またコメントは、ドラクエ好きで、好きなキャラを悪く言われることに立腹した純粋なファンに向かって「動画の趣旨と違う」という理由でかなり攻撃的になるなど低俗もいいところ。
因果応報とはまさにこの事
ここで我が身を振り返れれば幸いだけど、ここで反省せず開き直ったらチャゴス以下だし他人のコンテンツで収益を得ていたんだから散々バカにして来たキーファにも責任から逃げるな何て2度と言えないね?
ましてやそう言う風に作られた架空のキャラでは無く実在の人間なんだから、責任ある行動をとって欲しい大人として。
登録者数は26.2万人。30万人目指すとは一体何だったのか?
2024年8月の1回目はしっかり被害者と和解したのに、2回目は和解していないのはどういうことか?
しかも、それについてメン限?で話しただけで、公で公表しないのはいかがなものか?
2回目の騒動前にも、無断転載を指摘されたとききます。
しかし、謝罪コメントや動画で「この度、指摘を受けた」というのはどういうことか?
相手を見て判断しているとしか思えない。
コメ欄の開閉、フルリメイク版のステルス削除等々、Twitterで報告しないのはいかがなものか?
とにかく、阿漕な運営をしていると総評しました。
過去の動画でも情報は「ググれば出てきます」と言っているし、よく発言に挙がる情報元は公式ガイドブック等から情報を流用しているであろうまとめサイト。ネット検索への依存度は高いだろう。
その状況で、ソースの明示なしに自身が発信源や第一人者になりたい様子を言動の端々で見せていたので、権利トラブルが起きる危うさはあった。
それとは逆に、ライブではネット検索で事前に分かることも逐一聞き、リスナーの集合知をもとに自力で攻略しているように見せる手法を取っている。
しかし、リスナーのコメントは大半が攻略サイトや他のプレイヤーの情報を元にしていて、丸々コピーして貼り付けられているものもある。
ソースの所在を伝えれば済むところをコメントで教えさせる又は教える理由は、自分達が発信源や第一人者であるかのように見せたい以外にあるだろうか。
引用と言っているが、Xに他の方が出している詳細を見ると、その範疇を超えている。解決して良かった、うっかりミス等では説明がつかない。(そもそも「削除済み」であり、「解決済み」との記載はない)
謝罪のポストを固定していなかったり、文字のみで済ませている点も、誠意を欠いているように見える。
改造の件や、堀井氏が世界を取材したとのソースの件等には触れていないことから、話が大きくならなければ対応しないとの印象も残る。
当人もリスナーも、他者への敬意や配慮について真剣に考えるべきである。
ろびんの動画やライブを視聴しているファンや信者にありそうなんだけど、
他人の動画やライブのコメントで、
「○○した方が効率いいですよ」、「○○しないんですか?」とか悪意のない、素でおせっかいなクソコメしてそう。