この人(妖怪)たちはまじで見てて飽きない。サイカツの愛嬌、妖力とsちゃんの企画力、妖力とシンカの独創性、妖力、どれか一つでもかけてたらたぶんそこまで見てなかったと思う。
ファルコンジャーキーとか名言も多い。
妖怪とか演じてるだけでしょ。と思う人がいるかもしれないけど、今からいう2つはまさに妖怪
五重顎カツ•絶叫>>よーし!ぱっかんしたぜ(sa2)
この2つは真似しようとしても無理
自分が1番好きなyoutuberと言うのもありますがガチで思ったことを書きました。個人的感想なのでよろしくお願いします。てか自分の感想はいいのでskjを見てくださいお願いしますw
↓↓↓
トーク力 割と的確で個人的には好き、たまに意味わからないこと言うけどそこが面白い。
ルックス サングラスしているので分かりません
企画力 これはほとんどの人が認めると思います
頭脳 知識 英語マリオメーカー スマブラ等を是非見て頂きたい!字幕も振ってあって素晴らしい!
笑い ユーモア たまにくるやばい言葉がとにかく面白いです。ハマったら抜け出すことはできません笑
人間性 3人が嫌がることはしない。と言うことを目標にやっている。これは4〜5は確実です
カリスマ性 メンバー全員カリスマ性がありますがリーダーのsa2が特にカリスマ性があると思います。
好感度 好き嫌い分かれるのはしょうがないですが少なくとも嫌悪感を抱く人は多くはないでしょう。
独特の雰囲気がほんとに見れば見るほどハマると思いますので見てほしいです。
スマブラSPから伸び始めた妖怪系3人組のYouTuber。
リーダーのSa2とさいかつとシンカで構成されており、全員サングラス着用している。
現時点での登録者16.2万人。目標登録者数100万人を掲げている。
最初の投稿から現在までの動画の全て(書き込み主調べ)の動画に同じ自作のオープニングとエンディングをつけ続けている珍しいタイプ。(もう誰もが知っているだろうが、エンディングを歌っているのはさいかつである)
ルックスはサングラス着用の為査定不可。
トーク力は生配信の日本を代表する様な実力派スマブラーの方達とのコラボ時のシンカの(集中力を乱すための)トークは評価できるが、メンバーの全員が人見知りしやすいと話していたので少し下げた。
企画力に関しては文句無しのMAX評価。スマブラマラソン、人狼マリオメーカーなど斬新且つ面白い企画を生み出すSa2は流石の慶応卒と言ったところか。
頭脳・知識に関してはピレートやアロケードなど疑わしい場面も多く見られたが、頭を使うゲームでそれぞれが圧巻の頭脳を披露しており、腐っても早稲田、慶応、上智に現役一般受験で合格したという事実があるので高く評価した。
笑い・ユーモアだが、妖力が強すぎる動画のため妖力の足りない者が見ても面白くないかも知れないが、一度ハマると抜け出せない面白さがある。特に3人が爆笑するシーンや初めて笑った人シリーズは視聴者も一緒になって笑ってしまうだろう。
人間性は一見問題無さそうに思えるが、シンカがサイ〇パスを思わせるような言動をしたり、先日のUNDERTALE実況の際さいかつが少し臭うような発言をしていたため少し下げての査定となった。(ネタだとは思いますが)
カリスマ性は主に煽りを評価した。煽りとは本来相手を貶すためにするもので見ている側も少し不愉快になってしまうが、このチャンネルの煽りは煽られた者すらも笑わせる程のものであり、そこまで煽りにこだわるチャンネルはYouTube広しと言えども少ないであろう。
好感度だが、前述の通り煽りが不愉快でなく多くコラボもしているため高評価にした。
個人的にこれから伸びて欲しいチャンネルNo.1である。
長文失礼します
スマブラマラソン、仲悪マリメ、フォトナ実況、マイクラ動物園、しりポケ、案件、サブちゃん…
2019〜2021年くらい全ての動画が面白かった
間違いなく最強のYouTuberでした
2022年あたりからキレたり大声出したりすることが多くなり、編集チームや上記の人気企画の終了などで見るのをやめてしまったけど、いまでも定期的に昔の動画を見返しています
ただ、コメント消し(誹謗中傷などはガンガン消していいけど、純粋な意見や感想まで削除している)や視聴者への暴言、人格否定などは流石に擁護できません
(もしそれが事実で無かったとしても、概要欄に意見を書いては消したりして視聴者を困惑させるのはよろしくない)
新着動画のコメント欄を見た限り、視聴者の中では「skj古参ファンでskjの現体制を快く思っておらず、体制変更やコメント削除などについてしっかりとした説明を求む派」と「純粋に今のskjが好きなので、視聴者に騒ぎ立てて欲しくないと思っている派」に分かれていて、skjは現在後者の方を優先しているように感じます
ただこれは、sa2さんが昔言っていた「定着したファンが動画をリピートしてくれることがskjの強み」に反していて、視聴者離れを加速させかねないかと(実際今回の件で私もskjを視聴するのが苦しくなりました) 新体制(2022年8月〜)のskjの、サイカツさんの配信やnoteでもあったような「批判はしないで」「嫌なら見るな」「支持するんなら君がやって」というスタンスで進んできた結果が現在の批判が爆発している状況だと思います
私としては、skj側からの説明(コメント削除の意図、編集者チームを作った理由、動画時間が伸びた理由などなど)が欲しいです (ここに書いても意味がないかもしれないけど、表現できる場所はここぐらいしかないので)
一視聴者のガキの分際でこんな文章書いてきましたが、いまだにskjの事が大好きな方も大勢います(批判の多くは大体これ)、というか自分もそうです
だから、どうか批判コメントや意見コメントを「アンチ」と一蹴するのではなく、視聴者の意見にも目を通してください 大体みんなskjの事を好きだから、期待しているから批判しているし、skjを陥れるためにコメントしてるような輩は居ないと思うので
この文章がskjに届くかは分かりませんが(100%無い)よろしくお願いします
ここまで長々とした駄文を読んでくださり、ありがとうございました
典型的なyoutuberというよりも友達同士で家でわいわいゲームをしているような感じだが、たまに見せる圧倒的な企画力には驚かされる
みんなでワイワイと楽しそうにやってる感じが大好きです。案件動画等も普通の動画と同じように楽しく見れるとても良いyoutuberだと思います!
かなり好き嫌い分かれるチャンネルかも知れませんが、ワイワイゲームをプレイしているYouTuberが好きな方には、一番おすすめできるYouTuberです。
sa2の企画力によってシンカとサイカツがいかされ、面白くなっています
友達同士で仲良くゲームをしているように楽しくゲームをして煽りあっているような姿が微笑ましく、煽りが面白い。
それに、よく出る「妖怪」ですね、発言や動きから妖怪のように気持ち悪い(いい意味で)から、妖怪と言われるようになったのですが、これが本当に面白いです。
ちなみに自分が一番好きな妖怪は「オッモッロッイ」です
人間性はいい意味で1です
ちなみに名前は、知名度が低いけどめちゃくちゃ面白い「サイカツの秘奥義」です