評判

収入
3.29( 1989/ 3147 件中 )
回答数:82人
作画 2.57( 95 )
ストーリー 3.81( 51 )
企画力 3.70( 1290 )
感動 2.45( 85 )
笑い、ユーモア 3.56( 1542 )
スリル・興奮 2.73( 81 )
実用性 3.01( 49 )
2.65( 316 )

127コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2021年4月19日 7時15分 | 匿名

私がYouTubeの中で一番好きなチャンネル。
毎週火曜日と金曜日に、フリー素材と人工音声で編集された、質の高い動画を投稿してくれるYouTubeチャンネル。チャンネル名以外欠点のないチャンネル。

-9
2022年1月11日 16時07分 | 匿名

ニー虎好き

-9
2025年9月25日 17時26分 | 匿名

この作者は弱者を馬鹿にしていて差別思考だという意見があるが、動画の中でも無気力学生は親が毒親気味にかかれていたりと本人のみが悪いような描写をしているわけではない。本当に産まれた環境が悪かった人たちが描写されてることもあるがバカにしたような描写されている所は見たことがない。本来ならだらしない、クズ、自業自得だと言われて見捨てられそうな人達の為に努力の必要性を説いたり努力のはじめ方などを教えてくれたりしているのでかなり優しい投稿者だ。ネットでは馬鹿にされ人生終わりだと言われてるFラン大生に希望をくれる投稿者だと思う。この投稿者を差別思想だとか弱者を馬鹿にしてるとか言ってる人はどの動画をどう解釈したのかわからない。

-9
2024年6月18日 8時34分 | め ( 男性 / - )

皮肉がきいていて面白い

-10
2024年7月26日 11時49分 | 匿名

あっ…刺さっちゃったのか…みたいな、なぜそこまでというレベルの怨念みたいな評価書かれてておもしろいと思いました

-10
2024年8月12日 2時29分 | 匿名 ( 男性 / 10代 )

面白いけど明らかに悪意の込められた編集が一部存在するのがちょっと…
自分に気づきを与えてくれるいいチャンネル

-11
2025年7月26日 21時19分 | レモスナハン ( 男性 / 20代 )

実用性ありちょい面白。

-14
2024年12月25日 21時19分 | 匿名

このチャンネルには情報の有益性を求めてはいけない。社会の風刺系チャンネルです。でも高校生大学生にとっては刺激が強すぎかな。彼らに将来への絶望を生むでしょう。動画投稿の頻度も多いしずっと続けてほしいです。

-15
2025年4月22日 19時26分 | 匿名

賞賛も批判も難しい貴重なチャンネルだと思う

-16
2024年11月11日 12時36分 | 匿名 ( 女性 / 10代 )

図星を突かれた連中が発狂してて草

-16
2024年10月6日 22時39分 | 匿名

ためになるから等という理由ではなく、単純にエンタメとしては面白いと思ったのでこの評価になりました。

-17
2025年8月31日 22時36分 | 匿名

このサイトの評価、匿名でいくらでも投稿できるからこそ一部のFに対して否定的な人達があたかも集団で評価が低いように見せかけている印象がある。

現にYouTubeの低評価をツールで見ているが、チャンネルの規模の割に低評価はそんなに多くない。

私はこのチャンネルをみてまだ日が浅いが、あくまで中立的に意見を述べると、怠惰で愚かな人を反面教師にする様な動画が主なジャンルな気がする。
そこには行き過ぎた自己責任論など微塵も感じないし、自らの行いに対する妥当な結果だと思っている。批判コメントを見ていても、抽象的な表現が多く疑問。


最も共感の多いコメントを拝見したが、社会的弱者を見下ししてるというのは全く分からない。その人物は弱者ではなくただの怠惰な人物では?
見下し虐げている?いやただの自分の行動に対する必然的な結果では?
弱者でも強者になる為の志があれば少なくとも現状よりは少しはマシになるのに、なぜそれをしないのだろうか。
弱者が株で一発逆転させて酒池肉林の日々を送る動画でも見たいのか?
それこそただの偶像崇拝なのでは。
あまり言いたくないが就職失敗した人や今の生活にコンプレックスを抱えている人が腹いせでコメントしているようにしか感じない。


このサイトの評価が正しいのかと聞かれると、疑問が残る。
他のYouTuberのページでも、同じような特定アンチによるプロパガンダが一部散見され、公正な評価ではないと思う。

あくまで盲目な信者にはならずに中立的な意見を書こうとしたが、不満に感じたらすまない。
おそらくこのコメントにも批判意見がくるだろう。
批判するなら信者がどうのこうのじゃなくて本質的な反論をしてくれよ

-18
2025年1月17日 12時24分 | め ( 男性 / - )

話の作り方が上手く、皮肉がきいていて面白い

-19
2025年2月13日 0時33分 | 監督 ( 男性 / 30代 )

私は偏差値50程度の大学を卒業して、工場と福祉の仕事を携わりました。正直働いている人とは考え方や会話が上手く噛み合いませんでした。すぐに感情的になるし、理屈が通じず、人のミスには厳しく、自分のミスには甘い。これは傾向の話ですが、就職した企業は零細で学歴は関係なく、誰でも働ける会社でした。そして私は就職に関する動画を探してエフさんの動画に出会いました。エフさんの動画では中小企業ほど離職率が高いということを学びました。そして給料や福利厚生も大企業の方が優れている。データをもとにした情報をみて、新卒就活を頑張れなかった自分を悔やみました。その後私は誰でも働ける零細は大企業に比べて労働環境も悪く、少人数による人間関係の難しさを痛感しました。やはり言語や文章でのコミュニケーションや感情をコントロールするには、それなりに博識な方が多いという経験から競争率の高い企業に転職を決意しました。筆記試験や面接を2年間頑張り、無事内定を得ることができました。エフさんの動画で学んだ、当たり前のことを当たり前にすることや凡人こそ積み重ねであることを念頭に努力しました。エフさんには本当に感謝しかありません。人間はネガティブな理由でも頑張れると言われて、挫けそうな時も苦しい労働環境や会社の人の叱責を糧に諦めず頑張りました。エフサンのように厳しいことを教えてくれる方は少なくなっていますが、怠惰な自分を改めるきっかけになりました。コツコツ継続できるように頑張ります。本当にありがとうございます。これからも動画をみて、自分に当てはまる所も多々あるので参考にさせて頂きます。特に集団行動で非協力的で無発言なところや要らない仕事をしてやった気になっていた所は自分でもすごく反省しました。

-19
2021年4月20日 11時37分 | オムライス ( 男性 / 20代 )

動画はフリー素材とゆっくりボイスだが内容が秀逸で個人的に動画の満足度が高い。
企画力、ユーモアがずば抜けており大学生の就職支援を
10年以上行った背景から就職に関しての知識も豊富。
就職は学歴フィルターの影響も大きいため大学生だけでなく
中学生、高校生、そして保護者が見て為になる内容が多いと思います。

-20
2021年8月10日 12時50分 | 匿名

よくある就活の時の間違いを指摘してくるチャンネル。正直いって星五でも足りないくらいには評価したいレベル

-20
2024年5月25日 23時33分 | 匿名

弱者男性ブチギレw

-20
2023年7月18日 17時11分 | 匿名 ( 男性 / - )

構成力がずば抜けている

-21
2021年4月24日 0時26分 | 匿名

短く表すと凄い現実的になった星新一。

-21
2022年2月9日 10時40分 | 匿名 ( - / 20代 )

押井守がオススメしてるYoutuberで
ひろゆきが好きな人は絶対にハマる
この人のサイトや指導のおかげで就活上手くいきました

-22
TOP > 『Fラン大学就職チャンネル』の評判は? (127件の口コミ)