評判

収入
3.28( 1991/ 3078 件中 )
回答数:78人
作画 2.59( 95 )
ストーリー 3.83( 52 )
企画力 3.75( 1229 )
感動 2.48( 85 )
笑い、ユーモア 3.61( 1456 )
スリル・興奮 2.74( 81 )
実用性 3.02( 47 )
2.65( 310 )

121コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年8月29日 13時45分 | 匿名

そろそろ狩(就活)るか…♠︎とか、ルールチェンジ大富豪、本音くん〜建前を使えない証券マンとかが好き。

-24
2021年11月18日 2時17分 | ニート ( - / 20代 )

ほぼいらすとやのみで完結しているのにストーリーが面白いかつ為になる情報が配信されている。

-24
2023年7月17日 21時42分 | 匿名

私は普通にストーリーが面白いと感じているのでよく視聴している。一度、プロットだけでもこのペースとクオリティでストーリーを作ろうとしてみたが、全くできなかった。一個一個のクオリティが満点というわけじゃないが、面白さが安定してると思う。
キチンと続きが見たくなるような面白い状況が起きて、そしてちゃんとオチと伝えたいメッセージがある。創作物としてシナリオが上手い話が多く、漫画の短編集を観てるみたいで楽しい。

……でも就活のモチベ上げるために見てもいるので、実用性も求めて視聴しているかもしれない。

-26
2025年2月17日 13時38分 | 匿名

「学生なら楽しめるけど社会人は楽しめない」って言ってる奴ら多いけど、単にそれ君が無能で社会に出たら見下される側だったってだけじゃねーの?(笑)
まともに働いている人からしたら、「あー、こういう無能な奴いるよな〜」って気持ちにしかならんけど。

-26
2021年5月12日 12時42分 | 社畜ニート ( 男性 / 20代 )

新卒就活関係のイラストや動画を挙げるyoutuber。
話の構成力、イラストやの使い方で彼の右に出る者はいない。

-26
2025年3月5日 12時29分 | (笑) ( 男性 / 20代 )

様々な角度から、就職のみならず人生における基礎的な落とし穴を風刺を効かせて描写することで警鐘をならし続けているいるチャンネルである。更新頻度は高いが、正直扱っている題材は変わらないので、実用性の観点からは日常的に見るべきチャンネルではないかも。
このチャンネルの評価が極端なのは、所謂「効いている」人種と「直近の山場をクリアした」人種が視聴者だからだろう。そして、「クリアした」人種が新たな山場を「クリアできなかった」ときに反転アンチになる。逆も然り。
ストーリーのクオリティは高いものが多いので、ゆっくり音声、いらすとやに苦手意識がなければ、いくつか視聴をオススメできるチャンネルである。まあ、地雷()が多い人は控えることだね。

-26
2024年2月26日 3時09分 | 匿名

俺は楽しんでいるが、お前らの怨嗟の意見も理解できるよ

-28
2025年2月4日 14時13分 | 匿名

このチャンネルの動画見て腹を立てる人ってどんな層なの?
別に能力が低い人を見下しているわけでもなく、能力も低くて向上心もなくて誰かのせいにしている愚かな人たちを笑っているだけだよね。
そんな愚かな人たちが逆ギレしているようにしか見えないよ(笑)

-29
2025年3月20日 18時30分 | 倫超 ( 男性 / 10代 )

面白い。就職についていうことは全ての動画で大体パターンが取れていて目新しくはないが、金融義賊や飢と渇などの活字モノは斬新でとても面白い。

-30
2021年8月4日 16時59分 | A~Sラン大生も見てます ( 男性 / 10代 )

A~Sラン大生の私が見ても役に立ちます。
A~Sラン大生でも、就活の対策をしっかりしなかった場合、主要400社に就職することは難しいからです。
今は一年生ですが、就職を意識して、様々な活動に打ち込もうと思いました。

-30
2021年5月23日 19時14分 | つみ ( 男性 / 20代 )

言葉選びは気を付けよう

-31
2022年1月20日 5時50分 | 匿名

いらすとやとゆっくりボイスを使って動画制作をしている人
内容は就職および社会人経験をメインにした風刺や教訓で、基本的に登場人物がポカをやらかすさまを見て視聴者を啓蒙していくスタイル

他の人が言いたくもないようなキツイものいいを作品を通して間接的に行っているため、それらが刺さる人には痛快に刺さる。
本人ですらも動画を通じて、自分の動画をみて笑っているのは主に傍観者で、当事者たちは見たくもないだろうと皮肉っている。

就職活動などで役に立つ情報サイトを運営していて、なおかつ書いたライトノベルが大賞になるような文才も発揮されているので、中の人の頭がいいのは間違いない。
かなり好き嫌いで選ばれるタイプの人物であるため、この人の作品を面白いと思えるかただのひねくれ者の嫌がらせと感じるかは人それぞれといったところ。

-31
2023年10月12日 12時43分 | 匿名 ( 男性 / - )

新卒就活は大事
一発逆転などありえない
ずべこべ言わず勉強しろ
同じことしか言ってないのに、結局守れない視聴者はまさに「猿山の猿」

一発逆転を夢見る視聴者から相談を受けて.
上から目線で対応されたから低評価ですって
お前が何もしていなかったから上から目線で対応されただけだろうが


なお、私はこのチャンネルに数万円払って台本を書いてもらいました
素晴らしい出来でした

-31
2024年6月23日 3時11分 | 匿名

このチャンネルが不快になる他責思考の人は、SNSでよしよしされて一生現実見ないで生きていけばいいよ。
どんなに吠えようが社会も現実も他人もそう簡単に変わらない、変えられるのは自分だけ。そういった本来「当たり前」のことを、競争から遠ざけ、弱肉強食の現実をマスキングし、他責思考を煽る昨今のインターネットの風潮に切り込んでいく稀有なチャンネル。

-35
TOP > 『Fラン大学就職チャンネル』の評判は? (121件の口コミ)