ルックス
…悪い。ただしサングラスを着用してイメージを定着させているのは好判断。ルックスは悪いと書いたが不快感は無い。
トーク
…動画だとよく喋っているが、ゲームの理解についてはポケモンとかだと饒舌だが、単発のホラーゲームとかだとストーリーやシステムの理解が追いつかずに嵩増しした内容になっている。それでも間延びしないように何らか喋ろうとしているのは好感。配信時は相手次第で、基本的に積極的にいじる相手がいる時は輝く。そうじゃないと口数も極端に減る。
企画力
…厨狩りや単発も含めて、何がヒットするか考えながらやっている。歌ってみたも自身の声質や歌い方を加味して合いそうな曲を選定しているので。ヒットを打つために試行錯誤してるのが伺える。
頭脳
…賢くはないけど小賢しい。企画のところで色々考えてやっているので、そういう意味では頭が回る。
笑い
…トーク力でもあるように共演者のいじりが不発の時はいまいち、それを脱却したいがためにコメントとケンカをし始める時は本当につまらない。いじりがあって本人の天然もあって凄い面白い一言を引き出す事もある。
人間性
…暴言や物に当たるのは不快。あとは女性との配信で引き出しが無いから安易なセクハラにはしるのは控えて欲しい。うっかりが起きるものの、致命的にあくどい事はしていないし、特定の人に対する誹謗中傷もしない。何だかんだ愛されている人柄がある。
カリスマ
…彼をいじり、彼になら何でもしていいと思ってる良くも悪くも深い情愛を持った人に慕われている。その分ホンモノの荒らしというかヤバい人も散見される。
好感度
…悪い点も書いたが、本人は何だかんだ愛着のわくキャラをしている。人に勧められるかと言われれば微妙。
ニコニコ時代よりマイルドになってしまい他のポ実と変わらない存在に
ポケソルや今日ポケやインゲン氏などが台頭してきておりポ実を観るならこの人たちでいいやとなる現状
ニコニコからつべに来て面白くなったのはおそらくとしひこぐらいだろう
トークや企画や対戦の腕があろうがなかろうが、別にルール違反でもない眠り重複をされたからって対戦相手を晒してた点だけは擁護できない
俺ルールも甚だしい
名乗るとすると飾らない天才YouTuberかな。ニコ生の雑談とか初期の時から変わらないし、リスナーと喧嘩するスタイルもいい。先輩の加藤純一が言ってた「ずっともこうはもこう」って言う言葉が一番しっくりするかな。
ゲーム実況者
かつてはそのキレのある言動と破壊で人気を博したが、今はある程度落ち着いた模様
ゲーム実況者でありながら、ゲームのセンスはほぼ皆無
学生時代、引きこもりの社不だったこともあり、動画内でも人の話を聞いていないケースが多い
ただ240円の重みを誰よりも知り、99万円をサラッと募金できるあたり人間性はgood
現在はYou tuberの世界で確固たる地位を築いている