市合、なんで真面目に働いてる警官に圧力かけた?
ガイアを取り締まれだ?ふざけんなや。
お前は何の武力もない警官が真田を敵に回したらどうなるか分かってんのか?むしろそういう人達をガイアから守るのがお前らの役目じゃねぇのか?
人間は適材適所、お前らに出来なくて警官に出来ることもある。仕事をスピード違反の取締に徹した警官の判断は賢明で合理的だよ。素晴らしい。
我妻ようやくくたばった…モノクロームの我妻と似た名前の吾妻は1年半前にくたばったが
あの犬夜叉の奈落を彷彿させるゴキブリなみのしぶとさだった
青山が瀕死になった件、正直いらなかった…
・長門殺害を理由に神城組の殺害リストに入っていたのは把握済みな筈な上に怪我が治りきってない、更に組内には体調が万全な須永と長瀬がいたのに何故か青山をトラブル現場に派遣する無能采配なせいで和泉に死ぬ寸前まで追い詰められる
※似たような流れで海瀬と南雲は死んでる
・敗死したとはいえ和泉の活躍も(ケガの弱体化ありとはいえ)青山と吉永、和中の3人と渡り合えるくらい凄いと評価されないどころか、青山の件と変なタイミングの過去編のせいで引き伸ばしを批判される結果となった
拷問ソムリエそのものが面白いと思って見てる人マトモな人間もう誰もいないよ、だって全部同じだって分かってるんだもん
期待してるほうがおかしいよ
瓜生って絶対生かし屋やりそうだからあんま参加しないで欲しいな。しかも相手がまともで改心しそうという理由で生かしてるから、絶対冬馬、榊、山本と遭遇して勝ったら生かし屋するやろ。
7月9日の鵺兄回必要だったのか?という回だった。あと杏奈というキャラも鵺兄を撃ったり、上から目線で廃墟に行かせようとしたり、故意でないにしてもヘイトが向けられるキャラにしたのが意味不明。
今どきの若者のテロリストがかび臭い極左はおかしいと先週話題にあがったけれど、なぜあれだけ強敵ムーブかました松村君を二週間で退場させるの?
古臭い主張でも、天王寺組の口伝の時みたいに、こちらも上から洗脳で反日思想をしみこまされているという展開もあっただろうに。
敵の倒し方、消費の仕方が行き当たりばったり。
和中、小林、青山並べても、敵が雑魚過ぎて、バトル場面もつまらなくて。
なんでこんなに勿体ないことするかな?
新しい話がアップされてもかなり沈黙だったの、みんな唖然としていたのでは。
未だに遊馬が雑処理されたの納得出来ない
遊馬の実力一覧
剣術→一条や守若にも引けを取らない
メンタル→膝を曲げられ、両目を潰されて勝負が決まっているのに諦めない
タフネス→守若の発勁をモロに喰らっても倒れない
回避能力→守若の蟷螂拳の目潰しを何度もかわす
洞察力→佐古が京極組の組員であることを見抜く
普通に強キャラじゃね?
見た目や声も性格も人気出そうな感じだし
ファン(笑)はひたすらに遊馬が弱いとか高城と比べると雑魚とか言ってるけど、こうやって考えると雑魚でも何でもない
運営の見せ方が悪すぎるだけ
今回の麻生にも言えるけど京炎戦争はなぜか敵キャラの格を下げるような雑処理が多い
麻生だってまだまだ見せ場作れたはず
戸狩派はなぜかほぼ全員生き残って、羅威刃の東雲と秋元はしぶとく生き残ってるのに戒炎幹部はあっさり雑処理するの納得出来ない
運営は本当に人気出そうとしてる?
一条さ、俺の気のせいだったら申し訳ないが
敵に瀕死になる(時間経過で治るレベル)でやられる
→復活して少し出番ある→また敵にやられて入院
城ヶ崎以降繰り返しているだけじゃね?
一条の名誉回復するにはどうしたらいいのか…城ヶ崎も母親が弱体化させたから勝ったように見せたせいでシリーズの印象悪くなっただけだし
あと京極組はたまには青山VS渋谷の時のように半グレ(敵勢力)側の完全勝利のカードも欲しい
それがないからかダメな意味で緊張感無さすぎる
須永の兄貴 女専門の拷問→ボケ担当
小林の兄貴 半グレにより死亡→天羽組最強
和中の兄貴 狂人→仁義を重んじるいい兄貴
野田の兄貴 教育系狂人→おもしろい卑怯なおっちゃん
鵺兄は死んだほうが良い悲劇になったし先代の愚かさも強調できて良かったな。鵺弟が先代達相手にカチ込むときに「お前らのせいで兄者は」って言っても絵になったし。こういうとき運営の人気キャラに対する甘さが裏目に出るよね。
ダラダラと引き延ばす状態に飽きたというより
最近では嫌悪感が増大しているのが不思議
香月のせいだけではないと思うが
なんだか残念
なんか伊集院シリーズの外道キャラ以外悪役キャラと敵組織をなんでもかんでも悲しい過去、任俠化しすぎな気がするんだが、そういうやり方でしか人気を上げられないのか。完全悪は人気がないからやる価値がない、やるのはヘイトを集める前提で作られたキャラだけにするとでも思ってるんだろうか。エイジやピンクとか悲しい過去や任俠化なしでも魅力にできたのにね。人気がある城ヶ崎や城戸が魅力的だった理由って悲しい過去がありながらも任俠化することもなく、主人公たちと和解せず最後まで悪役を貫いただからじゃん。
瓜生オリオン派閥VS御前編
バース二刀流覚醒→野村に勝利や
鶴城瓜生リベンジマッチ達成、オリオンの本気等
面白くなりそうな伏線や要素だけなら沢山あるのに
引き伸ばしや運営への不信感で全て台無しになった感がすごい