ようやく運営も今の状況がヤバいと思いはじめていて少し安心した。
水曜のまとめ回は最初に少しストーリーがあったのと須永がナレーションしてたのと要所ごとに須永がまとめてくれていたから今までのただ動画繋げただけのまとめ回よりは面白かった。
あと来週の予告できちんと「語る回」と添えていたのも評価できる。
まだ油断はできないけどようやく今の状況への危機感持ってくれたみたいだから少し復活への兆し見えてきたな。遅すぎてもう大分信用失ってるけど。僕は少し見直した。
あとは脚本家やスタッフ増やして手抜きや遅れ無くせば信用はかなり取り戻せると思う。でもそんな簡単にはできることではないと思うし、バグ大の世界を改ざんされるかもしれないデメリットもあるから、まずは今回みたいに出来ることからはじめていこう。そうすれば治安も少しづつだけど着実に良くなっていくから。
舞台の話になるけど、役者への弁当代くらい自分たちで出せよ…
応援企画と言って集金してるけどどう見ても乞食。信者ですら引いてるやん(それでも推しに応援できると喜んでる盲目信者もいるけど)
4月1日の伊集院回
復活祭だしタイムリーなテーマを選んで、それにカトリックの聖職者の小児性愛(ほんらいカトリックで同性愛ご法度)スキャンダルもってきたのかもしれないけれど、この手の大きな宗教扱う時は、もう少し注意した方がいいのではとヒヤヒヤした
イタリアの讃美歌になんであれ持ってくるの、あと神とか閻魔とかふざけているけれど、信者(バグ大でない方)ガチ切れさせかねない内容だよ
この辺りジョークで使うには、けっこうセンシティブなのに怖いものしらずだな
これ気づかれずに済むといいね
あと100ユーロ札で大金って、1枚1万6千円程度だよ……そういうのも、もう少し表現考えたらよかったのに
とりあえず、ヒューマンバグ信者は全員消えようか。民度低すぎるし、なりきりも見てて痛い。荒らしと変わらない。
それと最近の極道シリーズ面白いとか言っている人達はマジで感性がバグってる。
どこが面白いの?教えてくれよサクラ達w
ヒューマンバグ信者はそういうところ、自覚しよ?
ヒューマンバグを面白いと思っている自分がバグってるって。
痛すぎるキッズコメントPart1
「いやいやそもそものそもそも天羽組は善意で家入組協力しただけだ ちゃんと天羽組に説明もしなかった神城組 そして自治権は家入組のはず
話し合いもせず脅し続けた結果
暴発した柴原親っさんも言ってたけど柴原を殺って終わりで良かったにも関わらず
そのあと神城組の人間が家入にチャカを向けたから防衛のために宇佐美は撃つしか無かった」
感想:流石に天羽組好きすぎやろ、しっかりストーリー見ろ
ここ数年の極道・殺し屋中心のバグ大作品、ただの娯楽作品の一つとしてなら、普通はそこまで目くじらたてず、内容に文句言いつつも楽しめばいいかと思うのだけれど、(おもしろくなければ視聴やめればいいだけだし)それでもうんざりするのが、なんでこんなにキッズとか悪質ファンで荒れるのかということ。もちろんネットは匿名だから一定数へんなのはどんなジャンルでもいるけれど、バグ大多過ぎる。SNS見ていても、民度が怖すぎる。やっぱ運営の体質・甘さが悪影響なのかな。
ここでの楽しみは爺様たちのするどい考察です
伊集院、相変わらずのテンプレ,,,いい加減動機は、強姦以外にできないの?バグアカの拷問蛸の方が動機も様々でよっぽど良いわ。
正直、最近面白かったのはELと獅子王くらい。
京羅戦争と羽王戦争(城戸派まで)がピークだった。
戸狩派の戦争もくだらない後付け(息子がいたとか予告と違う戦いとか)ばっかでダラダラ進んでつまんないし、イケメン兄貴は絶対死なないし、投稿頻度下げた癖に手抜きの語るシリーズを平気で投稿日に出すし、全体的に酷くなってる気がする。
本当に最近の運営を見ていて思うが天羽組を上げようとした動画全て滑ってるあたり一体感しかない。看板シリーズですらあそこまで視聴者減ったのを見ると納得しかない
これだけ色々な人がヒューマンバグ大学のヤクザ系漫画は根本的に間違っているとか改善策を教えてくれているのに、それでも無視する運営さんや腐女子、キッズを見ていると「ヤクザがそんなに好きなら、現実のヤクザに会いに行けば?」て言いたくなる。
だってヒューマンバグ大学の妄想と変な理想で作っているヤクザのキャラクターがリアルのヤクザと同じと思っているなら実際に接触してみればいいじゃん。
小峠とか久我みたいな優しいヤクザがいると信じているんでしょ?
和中の兄貴とか小林の兄貴みたいなかっこいいヤクザがいると夢見ているんでしょ?
じゃあヤクザの事務所に行ってくれば?って話。
まあ、無傷で生きて帰れるか分からないけどね。
今の時代にいる本物のヤクザは怖いからね。
運営が京極の西園寺グッズを頑なに作らないのって、何か理由あるんだろうか
そりゃ作っても売り上げ少ないとは思うよ?
けど近藤、大園、ルーク、花沢あたりも売れ残ると思うのに販売予定がある
まじで不憫だ
モーリーシリーズキャラ評 敵編
S
周防律
本来だったら解けるはずだった拘束が解けず、発狂しながら自分よりも格下の存在に首をへし折られる末路は惨めすぎて最高だったぜ。
野村寛次郎
自身の実力でミストを捩じ伏せ、御前側の層の厚さを視聴者に知らしめたのでこの評価。
A
御前(御堂鋼作)
戦争前半の酒池肉林おじさんの時はどうかと思ったが今回の動画で格が上がったのでこの評価。
B
冬馬辰之進
さゆりに対する言動がキモい。碌に決着が描かれていないので強くなった鵺を捩じ伏せて欲しい所。
C
山本豪将
山本〜号や、『ドギャーン』だの、『ズバーン』だのといった安直なキャラ付けがキツい。
青柳孔雅
障子破ってばっかで碌な活躍がない。これからの活躍に期待。
國館正邦
伊集院のかませ犬。これからの活躍に期待。
D
榊長介
職務放棄君。周防とのほっぺつなりの馴れ合い、『👩は切らない主義』という騎士道精神といった露骨に腐女子受けを狙ったキモいキャラ付けがされた可哀想なキャラ。なぞなぞを問いかけるところも寒いし、職務放棄しといて御前に厚かましく弁当要求するところも嫌い。
ヒューマンバグ大学さんは「警察は無能」って言っているから教えて欲しい。
じゃあもしも自分が何か事件に巻き込まれたら誰に助けを求めるのですか?
貴方の大好きなヤクザにお願いするのですか?
悪いけど、ヒューマンバグ大学さんが思っている程ヤクザって良い人達ばかりじゃないよ。
ヒューマンバグ大学さんが今でも腐女子やキッズに気持ち悪い位に媚びを売って、真面目な古参を切り捨てて、嘘を付いてお金や再生回数を稼いでいられるのは警察の方のおかげでもあると思うけどね。
本当に警察が無能だったら言っている暇なんてないよ。
確かに、嫌な警察官はいるけど、優秀な警察官もいるから。
もっと色々な事を勉強した方が良いかと。
まあ、今年の1月頃に「ヒューマンバグ大学さんの作品やファンを守る為にもガイドラインを作ってくれませんか?どうかお願いします」ってDM送っても未だに未読スルーされているから、今更無駄だろうけど。
一話完結から裏社会へと方針が180度転換してしまい、古参を中心に絶大な不満を持たれている。そんな裏社会シリーズだが、天羽組と伝説系と伊集院シリーズはその中でも比較的テンプレが少なく、まだストーリーに深みがある方なので良いと思う。(グロい、バトルシーンの全てが嫌いという思想は除く)
今日の伊集院シリーズは約20分という長さなだけあって、面白いと思った。
伊集院or流川or利平、海瀬(京極組)、風谷or伍代(情報屋)、殺し屋元、鬼頭がメインで登場。
強盗団による鬼頭襲撃を殺し屋元が返り討ち、村雨捕縛に向かった伊集院に対して鬼頭を狙った暗殺者と勘違いした元が伊集院に襲いかかる。
YouTubeで良く見かける強さランキングも再び変わるだろう。元の本気に対して伊集院は反撃もやむ無しと判断したことや、伊集院相手にあそこまで戦えていた点。トップクラスには間違いなく入ると思われる。こんな感じ(一部抜粋)
戸狩=怒髪天和中=殺し屋元=バース≦小林<鶴城<瓜生=伊集院
裏社会シリーズが人気を博すのは作画や描写、ストーリー等を見れば分からんでもない。運営が方針転換してからこれまで以上に心血注いでるのは明白。
にも関わらず、ここまで批判されるのはやはり視聴者の民度が低い(全員ではない)にも関わらず真剣に是正措置を取ろうとしないことが要因だろう。
「シマ荒らしはダルマにする野田」「仁義ハズレにはグリンかます野田」で改善するわけない。
そして、昔の看板キャラ(主に佐竹)をゴミみたいに捨てたこと。これも大きいだろう。佐竹を描いてきた人に対する扱いが酷かった故か、現に物議を醸している。
全て昔のような一話完結方針に戻せとは言わないが、再生数やお金儲けに囚われて古参の人や佐竹担当の漫画家を切り捨てるのは間違っていると俺は思う。
麻薬戦争が他と比べて面白い理由は色々あるけど、一番は馬鹿信者とキッズ達に媚びてないからだと思う
某生かしや戦争の鵺兄とか鶴城のあの展開は明らか「死なないで( ;∀;)」とかほざく奴のせいで無理やり生かす形になったし、戸狩は冷徹要素0に改造されるし、天羽組は天羽キッズお得意の補正(金になるキャラは死なない、謎に強くなる等)が入るけど麻薬戦争は特になし
強いて言うなら鳳崎が優遇されてる?とは思うけどぶっちゃけ気にならない
テンポも良くて面白いからどうかこのままのペースでやってほしい
今回は神奈川県での抗争らしいが、抗争開始から終了までいつものパターンの
繰り返しになりそうだ。
抗争勃発→死傷者が出るが人気キャラは死なない→抗争激化→天羽組の勝利
もしくは痛み分け。
最近、現実離れし過ぎていてシラケた目で見るようになってきた。
893の物語であるにも関わらず、堅気の人々と普通に関わっているし。
例えば、
政治家、一般企業、アイドル、町内会、児童養護施設、保育園など多数。
893が保育園のケツ持ち!?「メルヘンですねえ。」としか言いようがない。
あまりにもご都合主義で良いとこ取りされると、何様のつもりか?と言いたくなる。
堅気の人々は893との関わりが発覚した時点で一発アウトでしょうね。
毎回同じ事の繰り返し
特定キャラ・シリーズの格差が酷い
運営の態度が酷い
ファンの民度が酷い
総合で星1
青山「指は3本ありゃ生きていけんだよ」
→「でも一応拾っとけ」
頼むからもう口を開くな
そんで来週とっとと死んでくれ(どうせ闇医者ルートの引き伸ばしだろうけど)
バグ大のキャラのタトゥー・刺青の左右違い、五十嵐の小指復活とうのアラ、そんなに気にするほどでもない。そんなの他のマンガでも沢山あるという意見、その気持ちもわかるけれど、でもやっぱり、バグ大はすべてにおいて雑だと思う。
近藤の披露宴会場設営の謎(久我たちの寒いコントは論外)も、常習化しつつある配信遅刻とその後の対応もそう。一つ一つは笑って見逃せるものかもしれないけれど、あまりにもそういうのが多いから不信感がわく。
あと、プロの動画配信者が、こんなギリギリにいつも新作アップするものなの? なんだかまるで原稿をコミケの当日ギリギリまで描いている同人作家みたいなのだけれどw(プロはストックあるものと思っていたのですが)