変顔とか呪術廻戦のパクリだろ
セリフの言い回しといい自分等より「若い世代」のネタをパクって創作で金を稼いで恥もクソもないんだな
オリジナリティがあるかと思えば昭和臭がプンプンする寒いセンスがマジで鬱陶しい(昭和の作品全てを否定してるわけではない)
早くYouTubeから消えてくんないかな
なんで「フェルミ研究所」が消えてこのクソバカウンコ大好きゴミクズチャンネルが台頭してんだよ…
ぶっちゃけ天王寺組シリーズやる必要あった?
今の戸狩の腐女子向けのキャラ変も理由の一つだけど、投稿頻度落とす癖に新シリーズ増やすから余計にテンポが悪化した気がする。
三門の時だって、新シリーズ増やすなとか結構批判あったのにさ。
天王寺組シリーズやりたいから天羽組を一旦休止にするとかだったら全然納得できたけど、こんな中途半端に投稿するくらいならシリーズ化しないで欲しかった。
工藤や阿久津を失って物事を客観視できたり老害組長に意見出来るような人間が現在の天羽組に居ないからなあ
一番近い所で野田がそのポジションのようだが過去のサイコ&パワハラ気質の先入観があるから今更真人間ぶっても寒いだけ
理由も理由だし天城戦争においては天羽陣営に正義だの執念だのバフかけて勝たせるよりいっそ破滅の道を辿った方が清々しいとさえ感じた
バースが死ぬ→バースが不遇すぎる
ミストが死ぬ→モーリー側が一方的に勝ちすぎ
両方死なない→主要キャラが生き残りすぎ
どう転んでも評価が下がるME戦争って凄い。
※個人の感想注意。
また公式自らの二次創作に乗っかるスタイルですか…正直我妻の最後は千尋の死に捕われた自身の人への愛に対する曲解と守若に惨殺された孤独さの対比が効いていておさまりは良かった気がするんですが。なぜにこうやってファンや視聴者の需要や想像にあわせたがるのですかね…。公式がそうやって視聴者と作品との距離感をキープせず、いとも簡単に作品の流れに人の意見を干渉させるのって本当虚しいです。
あと反町が後半どうしていたかとか、マッドカルテルのメンツがどういった形で鍛えてきたのかとか、もう予め運営から半ネタバレのように明かす始末。もっと視聴者による解釈の幅や想像の余地を大事にしてもらいたかったです…。
鳳崎も強いのは分かりますが、明らかに後付のインフレキャラクターだし、舎弟として入った二人の声優が思いっきり変更されているというね。なんというか…やっぱり土壇場での計画性もなくライブ感でストーリーを作っているんだなぁと。
長文失礼。あくまで率直な批評です。
オリオンなんか微妙だなあ
キャラのレパートリー尽きた感じするし、初手から敵組織なのに娘いる設定出すのは、、
どうせ生き残るんだろうなあと思ってしまう。
獅子王戦争、羽王戦争もキャラ減らすの渋った結果、生き残りばかりで最近緊張感ないよね
そしてキャラ増える割に声優が増えないの死活問題だと思うわ
天羽組のボロ負けストーリー作ったら見直すけどな。
ま、いい歳したおっさん軍団がそんなことできないか。
他の才能ある作家なら天羽組の鬱展開を上手く描けると思うけど。
鬱展開がある漫画って、意外と面白いし売れるからね。
好きなキャラ達の鬱展開やバッドエンドは見たくない人ってある程度いるかもしれないけど、それだけその作家は凄いってことだと俺は思う。
色々な話が描けるって認められるから。
バグ大の阿呆なファンは「駄目駄目!天羽組はどんな時でも勝たないと駄目!」って運営に迷惑かけているけどな。
こんなにヤクザの抗争を同時にいくつもやるのが、楽しいじゃなくて、視聴者には既視感と抗争づかれにしかならないか? 毎週いろんな抗争を見れてお得という気分にはなっていない。
あと今日出てきたメキシカンマフィアがまた、イタリアマフィアみたいな白人イケメン用意。どうせなら、ノーカントリーのハビエル・バルデムみたいな怖い殺し屋持って来いよ。
そして、京極組に入ったのがまたアホでできる仲間。
天羽組も、どんなに任侠を気取っても、結局仲間が殺されれば自分たちの組員の落ち度は無視して報復する。いや、これで主人公たちですら一皮むけば、その本質は自己中心的なヤクザそのものを表しているのか(ちがうとおもうけれど)
もうこれ、バグ大世界線の日本が極道とマフィアと半グレの抗争で崩壊する話になりそう。コンテンツ終了が先かもしれないが
京炎戦争ようやく我妻死亡も、グダグダで爽快感ない
守若が我妻に制裁を加える場面、因果応報で本当なら視聴者にカタルシス与えるのだろうけれど、中途半端にいきなり我妻の人間らしさや、可哀そうな過去や、(同人二次創作でやるならともかく)千尋との平和な世界線とかもってくるから、ボコボコ場面が執拗な暴力にみえるし、キッズには悪影響だなと大人の目からは思う
エンディングも尻切れトンボみたいにブチッと終わるし
野島って単純に弱いし、キャラも影も薄いし、佐古に舎弟としてのキャラ付けも奪われたし、最後は謎の闇落ちで久我と喧嘩したまま雑処理
運営の構成力の低さと京極組への愛のなさが酷すぎる
もう京極組編自体、終わりでいいのでは?
瓜生シリーズのダメなところ
メロンパンの師匠
最初は教えるときにちょっと毒舌になる感じだったのに
今はわざわざ弟子の店に来て客に悪口言って帰るキャラになったよね。
カリン
命の恩人に喧嘩しか取り柄がないという発言。お前も体と顔しか取り柄ないだろwww
恋愛要素
要らない恋愛要素は学生か成人になりたての若者がやるからいいんだよ。
といったところですね。
幼稚な天羽組ファンの為に無理矢理退場させたキャラを都合よく登場させる運営って嫌い。ファンアート等で人気があると分かった途端に出させるなんて感じ悪い。しかも、運営も害悪なファンと一緒にそのキャラを叩いたから余計に嫌悪感がある。
まず一部のファン(なりきりキッズや腐女子)の民度が本当に低い。ヤンキーの車の車高よりも低い。ヒューマンバグ大学はFラン大学と言われてしまってもおかしくないレベルの民度である。これに対して運営も動いたことはあったが、動画に登場するキャラの口調を真似たふざけた注意喚起であったため全く意味がなかった。むしろ火に油を注いでいた。
そして、動画も1~2年前ほど前は不快なサムネが多かったものの、チャンネル名のとおり人がバグってしまう瞬間をテーマにしていて面白かったが、今ではヤクザ、殺し屋、拷問シリーズばかりでつまらない。
しかも、その内容はどれも同じようなものなので、テンプレ化してしまっている。まだ金太郎飴の方が違いがあると言っても過言ではない。
極端に再生数が減らない限り、恐らくこれからもシリーズものの動画は投稿され続けるので、以前のような単発動画が見たいなら同じ運営のエモル図書館やバベル裁判所に移った方が賢明だ。
蒼一郎
朔太郎
功志郎
冬史郎
鷹四郎
杏太郎
祥太郎
孝次郎
鳳太郎
清志郎
航太郎
隆太郎
丈一郎
琥治郎
慎太郎
運営さん、もっとマジメに名前考えられないの?
戸狩の兄貴、もう魔改造で十分アホ晒しているのに、この上メロンパンでアホ面を⋯⋯公式鬼や、初期戸狩の兄貴を返せ