大したものじゃない。ここ面白くできるのに…ってところを悉くキッズに媚びて無礙にしている運営体制が気に入らない。キッズ共の他チャンネルへの横暴的行為、犯罪を助長する行為を放置する不誠実な運営者達は反省し、今すぐ厳粛に取り締まるべきだ。
我妻ってスカウトマンとしても優秀だよな
今日出てきた我妻の側近だった奴も強そうだし
京極組と戦争しないで全国から半グレ呼びまくって補強したら良かったのに
と思ってしまうが、漫画なのでそんな展開はない
いっそ我妻や城ヶ崎や香坂などの半グレのキャラを主人公にして新シリーズやるのもありだったかもしれないな
半グレの主人公がいても面白そう
伊集院「あれは天羽組の香月?ふむ、噂に違わぬ美貌だな(尻もとてもすけべだ)」ニヤ
エマ「むっ?(ヤキモチ)伊集院さんやらしい顔してるわよ?ズボンにもテントが出来てるし!すけべね!」プンスカ
伊集院「いや違う、誤解だエマ(しまった、勃起してたか、我ながらうっかりしてた)」
流川「いやぁ、仕方ないですよ、香月さん綺麗ですもん(やらしい表情)、、あっ!エマさんも綺麗ですよ(汗)」
香月「(背筋が凍る)ん?なんだこの悪寒は?あれは伊集院じゃねぇか!しかもめっちゃ勃たせながらこっちガン見してるし、、怖・・・」
賛否両論あると思うが、元来、天羽組はバトルシリーズの中でも比較的テンプレが少ないと思っている。
特に今日の動画。工藤の兄貴の葬式回。今までのバトルシリーズで1番話に深みがあると感じた。
強さや舎弟からの信頼度の高さだけでなく、敵からも敬意を抱かれる。
生ける伝説と呼ばれるのに納得が行く。
小峠も何時になく死に直面している。
小林の兄貴が泣いてる速水に「テメェが強ければ死ななかった。イラつくんだよお前」とやり場のない怒りをぶつけてる場面。和中の兄貴が6時間以上も木刀を振り続け、自身の弱さに失望してる場面。
葬式場で野田の兄貴以外の天羽組の兄貴達が声も憚らずに泣く場面。
感情移入せずにはいられなかった。
人の死の重みが一番深く描かれていると思う。
そして、野田の兄貴と和中の兄貴と飯豊の3人で飲みに行く場面。
3人で工藤の兄貴のことを語り合う。
小林の兄貴、和中の兄貴、野田の兄貴(御三家兄貴)の若い頃を描いているのも良いと思えた。
当時、3人とも喧嘩の腕は強かったが精神面で未熟だった。その3人に極道のイロハを伝授した工藤の兄貴。3人ともこの教えが無ければ今の天羽組や仁義を持ち合わせることは無かったかもしれない。そう思うと、工藤の兄貴の偉大さを痛感させられる。
動画終盤。葬式場で泣くのを堪えていた野田の兄貴が飲みに行った先で号泣、慟哭する。正直に言うとこのシーンで涙腺が崩壊。俺は少し泣いてしまった。
そう思うと、ヒューバグの声優や作画の質、特に天羽組シリーズにおけるストーリー構成は本当に良く作られているんだなと実感させられる。
視聴者に感情移入させることが出来るレベル。こんな動画が週5回、無料で視聴出来るとなれば、人気出るのかもなぁ。
一方で佐竹の動画。ここまで感情移入したことが無い。言っちゃ悪いけどバトルキャラや鬼頭に比べて魅力に欠ける。特徴が不死性しかない。
もっと特徴増やすなりすれば佐竹も魅力あるキャラになるかもしれんのに勿体無い。
コメ欄の嫌われ様や再生数の少なさが目に見えてるからなのか、投稿者のやる気も殆ど無い。それもあってか佐竹担当の漫画家は移籍した。
何だろう。しゃーなし感覚で作ってる感が凄いんだよね。
バトルと佐竹。動画に向き合う運営の姿勢が正反対。
メンバーシップに入ると、運営の愚痴が聞ける(読める)ようになるらしい
なんで月極で愚痴読まなきゃいけないんだと思いつつ、これ目当てでメンバーシップに入りたいぐらい
だれか愚痴内容リークしてくれ
今日は伊集院シリーズとの事で「どうせ女を食い物にする類いの外道しか出んやろなぁ」と思ってたが、まさかの想定外。
遺産目当ての外道やった。新キャラも想定外。
それから女の外道が出てきた点も一風変わっている。
「金のある男に股開く」と豪語してる女。
女全員がこう思ってるわけでは無いと思うが、「女の醜悪さ」を表現していて良いと思う。
股裂きというキツい拷問を女だから免除とかせずに行った点も良き。
何はともあれ、今日の伊集院シリーズは良いと思う。
テンプレ要素がほぼ無く、女への甘さも見受けられなかった。
一部の人(ツイフェミ&フェミ騎士)が騒ぐかもしれないが、そんな集団の主張は無視して女の外道も出して欲しい。
京炎戦争も主力は2〜3人は死ぬと仮定した場合
今の戦力
久我、一条、守若、海瀬、近藤
六車、高砂、仙石、ルーク、二階堂
(大園、五十嵐、浪岡、花沢)
野島、犬飼、鉄刀兄弟
【離脱予想】
・犬飼
▶︎北岡と似たような状態にある意味なっている
※主人公に初期に出来た主力舎弟キャラで後程、キャラが濃い舎弟に出番を奪われた点が共通
北岡▶︎飯豊、速水/犬飼▶︎野島、佐古、花沢
・近藤、鉄刀兄弟
▶︎不人気か人数調整でお役御免での離脱
ルークは野田のように中盤あたりで復帰し、何かしら活躍すると予想
裏神って頭のキレるリーダー、その部下の子供じみた拳銃使い、オモロ関西人、頭脳派クールキャラ。この4名で十分洗練されている感あるよな
逆に言うと他は居ても居なくても変わらん
伊集院VS瓜生や六車VS柳楽 等
過去にあった名勝負も回送として出て欲しい
どのような流れで戦ってどのような理由があって引き分けになったのか知りたい視聴者、自分含めていると思う
特に伊集院VS瓜生の場合
昔の瓜生がなぜ伊集院と戦った末に引き分けになったのかめっちゃ気になる