セカイノフシギ信者は
何かとヒューマンバグ大学の落ちぶれた時にじぶんのすきなチャンネルに誘導するの?
あとなんでバグ大の視聴者の大半がYouTube漫画が好きでバグ大見ていると決めつけてるの?
何回か出た話かもしれんが
天京の時みたいに
メインの戦争を1つずつやって毎週末に更新
他シリーズはいつもの内容で(主力キャラの誰かが死んだりしないという意味で)安心して見れる話を月数回を目安にローテーションを組んで展開
の体制をしっかり作れていたら戦争の同時進行体制でしんどくなる人出なかったと思うのに…
飯豊も香月も退場したら面白いと思うのに。
まあ、単純に大嫌いだけど。
最近の飯豊って調子に乗っているし、香月は弱いくせに偉そうだし。
都合の良い時だけ飯豊と香月のファンになる奴って、あいつらのどこが好きなの?
荒らしを悪くいう際に障がい者という例えが良くないと言っていた人がいたが
正直言って半グレ集団と呼ぶのはどうなのか?
現実世界の半グレ集団がどれくらい悪さをしているか分からないからなんとも言えんが
終末のワルキューレのようにウケてるバトル漫画は
バトルする時しない時の緩急がしっかりついている
時間を上手く使って掘り下げをしっかりしている
からウケてんだぞ…いまのバグ大はやっているのか?
戌亥1人でも戦い方に至った経緯や赤ドスを選んだ背景とか掘り下げるネタ沢山あるだろ!
一部の佐竹Age他Sageする人に言いたい
グロサムネやグロシーンは伊集院やヤクザにもあるが、佐竹・鬼頭シリーズにもある程度あるで
バグ大特有のグロを批判するならヤクザや伊集院だけを悪く言うのは違うと思う
佐竹は手術の話等のサムネ、鬼頭は1部奇食の回のサムネはグロサムネだと思う
白石は武器が面白いのは勿論風変わりな性格にも理由があって使う武器にも直結してるのがいいね。何気に完成度の高いキャラクター。おそらく槍繋がりで鉄槍の松尾とぶつかるんだろうが正直楽しみ。今後に期待出来る。青山?チャラチャラゴマすり野郎はとっとと殉職して、どうぞ。
今夜は紅林シリーズ。
・動画内容
道を歩いている紅林に対して猛烈なスピードで突っ込む車。
1度は何とか回避するも、前の伊舎堂戦による腹の傷が刺激されてしまう。そして2度目は回避に遅れて轢かれてしまう。
車から降りてきた手下数名とリーダー格の男。
リーダー格の男の正体は東海地方を仕切る喧嘩屋(桜庭)だと判明。
紅林vs桜庭の手下&桜庭の激闘が始まる。
ヘッドロックで逆転を狙うも失敗。今回は紅林の敗北となった。
・感想と今後の展開予想
伊舎堂との戦闘、序盤で車に轢かれていなければ桜庭に勝てたのかな?
桜庭のパワーは東雲以上でタフネスは戸狩には及ばないが海瀬並か。
桜庭の過去や強さは誰クラスなのか、次は敵として登場するの否か。紅林は今回の敗北をどう受け止め、今後に活かすのか。この辺りに注目したい。伊集院に新技を教わりに行ってから桜庭とのリベンジマッチと見た。
賞賛でもなく根拠のない誹謗中傷でもなく、「(キャラ死や運営さんとクリエイターとの不和などが原因で)ファンをやめる」言葉の方が多くなって来ましたね
これを放置するのは本当にまずいと思います
また半グレ共変なことしとるんか…
あとバグ大のヤクザと現実世界は別の組織です
こち亀の警察と現実世界の日本の警察が別組織なのと一緒です
何で遊馬とか角中が雑魚扱いされてんのか意味不明
紅林のパンチ避けてカウンターいけるとか言ってた一条に手強いって言わせたり、互角に切りあえる奴らが弱いわけないのに
一条から認められたり、互角に切りあえる時点で普通に設楽レベルの実力者だよ
なんかパワータフネスタイプのキャラ飽きてきた。今度は合気道の達人が敵キャラとして登場してこの手のタイプ奴にカウンターを喰らわせて欲しい。