YouTuber世論調査は批判的意見がメインだけど、反論としてバグ大好きな人が魅力を語るとなると、「無料でこのクオリティ」とか「運営が神」とかの形骸的なコメントで結局マイナス評価をあつめる
もし、自分がさくらでバグ大の応援コメントするならと考えると、現在の作品で具体的にここが最高!とか言うのが難しい
これが現在のバグ大作品が煮詰まっている状況の証だと思う
(下の文の続き)
水曜日休んだ結果がこれか?ただのサボりじゃねーか
前から思ってたけど今の週4投稿よりも週5投稿のころのほうが話のクオリティー高かったぞ。
どうしよう...昨日の動画がまだ見れていない。一昨日の長門と青山までは見たんだけど、見よう見ようと思っていても、何故か見る気にならない。特にモーリーシリーズは面倒くささを感じる。
ピンクは納得出来た。ステロイドの副作用だったから。(尤もステロイドの副作用も計算に入れないのは間抜けだと思うが。)今回はナレーションが剣士の長期間の戦い云々言い訳してたけどさ、プロの戦闘者が自分の体力も管理出来ないって有り得ないだろ。バースの刀と鞘の二刀流は良かったけどミストの余りにも間抜けな醜態に失望したわ。それこそ煙玉なり閃光弾なり用意しておいていざという時距離を取って体勢を立て直せるようにしておけよ。
ミン可哀想過ぎるだろw純粋悪って感じで人気出そうなのに勿体無いw後、ナックルアイさん足手纏いの猫婆殺してください!あいつ死龍の足引っ張ってばっかでうざいので
車盗まれた回→220万再生
野球回→180万再生
ディープフェイク回→160万回再生
飯豊vs長門→90万回再生
なぜなのか
(参考:飯豊vs岸本→270万回再生)
戸狩って天王寺組のナンバー3で、陣内が忙しい時に頭代理をやっててもおかしく無い立場の人間なのに、その人を半年近く無防備な場所で待機してろとか、天羽組に人の心はないんか?
今夜の獅子王組シリーズについてまとめてみる。
良い点
・イレギュラー要素
従来だと闇医者は安全地帯。だが今回はまさかの黒澤派に買収されているという展開。後に近田と鮎川の2人が入院時に襲撃してきたことを思うとこの描写は緊迫感があった。
・武器
ナイフと銃、日本刀が主要となっている中で鉄棒とナタは個性があると言える。
悪い点
・マンネリ化
今回は戦闘中断こそ見られなかったしイレギュラー要素もあった普段の獅子王組シリーズと比べると良かった。それでも3つ目の極道系は食傷傾向にあるし、天羽組と比べるとどうしても見劣りしてしまう。
・補正
伊武と鮎川は設定上は殆ど互角のはず。にも関わらず手負いの相手に2人がかりの不意討ちで仕留められなかったのを見ると強さは伊武の方が2枚上に見える。信念や任侠バフによるものと解釈すべきかな。
・キャラクターの扱い切れなさ
この動画とは無関係だが少し言及。半田って出すとこに困ったから無理やり外道設定を付与されて消された説。抗争中に女遊びって少し無理があるような。それとケーキナイフを使う理由が結局有耶無耶になった。
龍本vs東雲の展開予想
激戦とされているが黒澤派の強さも見せるべく東雲の勝利と見てる。
モンテロ「今回の任務は大きな利権が見込める。ここで一気に稼ぐ。組織トップのセルジオに行かせろ。失敗などできん」って言うくらいだしセルジオは作中最強クラス確定だろう
思ったんやけどさ、せっかくコラボカフェとかやるなら運営が依頼した絵師さんに普段とは違う似合うステキな服をキャラに着てもらった告知画像出すとかやったらいいのにと思う…
今のファンがその辺どう考えているかは知らんけど、俺の場合推し歌い手がライブのチラシで普段とは違う素敵な服着ていた絵を見たら嬉しくなるけどな〜(歌い手オタク視点)
ここのチャンネルにエロネタが多いのが不思議だったけどフジテレビ問題を見て納得した
テレビ業界ではエロが普通なんだよね
最初に知った時はショックだったけど