ちゃんと話し合いがあったら、初期のヒューマンバグ大学を支えたイラストレーターさん(佐竹シリーズの漫画家、鬼頭などのキャラデザの人)があんなツイートやお気持ち表明なんてしなかったのに
そういう不信感が積もり積もっているファンは沢山いるし、ジャンルから離れてしまうきっかけになることを未だに運営側は理解していないんだろうな
とある実力派シナリオライターのツイートより引用
youtubeの漫画動画は、皆様が思っているよりはるかに視聴者の流入流出が激しいです。常時無料で見られるというのがその理由なので流入・流出を前提とし、一話ごとにキャラ死・アダルトなどの過激なシーンを盛り込む形式は成功しやすいかなと。
やりたい・やりたくない以前に、売りやすいんですよね。なので全然アリだと思いますよ。
ただそういう形式の、消費型の話の場合は、同様の作風でさらに上位互換のものが出てきたらとってかわられやすいので、小規模なチームがやるのは向かないんじゃないですかね。
キャラの大量生産・大量消費ができる体力がないと駄目ということです。
自分は体力と気力がないんで、キャラ死は書きたくないです。できれば。
そして流出入が激しいので、長編には物凄く不向きなんです。
とにかくコメントにサクラが多すぎる。投稿数秒で「今回も最高」だの「〜の兄貴かっこいい」だの、サクラを使うならもっと質のいいサクラを使うべき。見てて不愉快。前の1話完結や佐竹鬼頭シリーズならともかく、現在の佐竹鬼頭シリーズにもバトル要素や他キャラのコラボなど前シリーズ視聴者にとって要らないものばかり。ようやく普通の動画を出したかと思えば毎年恒例原爆動画。普通の佐竹鬼頭シリーズも雑学系も出さないようならもう見る必要が無い。チャンネル名も「ヤクザチャンネル」にでも変えるべき。
香坂が理想の上司な件
・言葉遣い
・理念がしっかりしている
・バーベキューなど福利厚生(?)も充実
・トップ自ら出動
・案外聞き分けが良い
我妻なんか目じゃないよなもはや
反町もそりゃあ離反するぜ
南雲や海瀬、ジェイクのように
敵味方関係無く充分な掘り下げないまま死ぬキャラ今後も増えるし、いつ誰が死ぬ死ぬばかり1部で盛り上がるから戦争やる前に掘り下げ編やってくれやぁ…
打ち合わせ時点で死ぬ未来が決まっているとはいえキャラ描いた絵師やキャラの名前を決めたデザイナーが可哀想だし失礼だと思うねん
「このチャンネルの今の路線は面白い」←分かる。 「だからこのチャンネルは神。否定意見は許さない。嫌なら見るな」←意味が分からない。 「このチャンネルの今の路線はつまらない」←分かる。 「だからこのチャンネルはクソ。オワコン。はよ終われ」←意味が分からない。あくまでも個人的な印象。分かる人には分かる。「このチャンネルの昔の路線は面白い」←分かる。「だから今の路線は駄目。これ好きな人おかしい」←意味が分からない。「このチャンネルの昔の路線はつまらない」←分かる。「だから今の路線こそ神。古参キャラが好きな人はセンス無い」←意味が分からない。過剰否定も過剰肯定も、ただ見ているだけの側からすると見ていて気分が良くない事をどちらにも理解して欲しい。
京羅戦争終わった後に京獅連合と裏神とマッドカルテルの三つ巴戦争って展開にしたらウケたかもね
羅威刃の二番煎じの戒炎と京極組のタイマンは流石に飽きるよ
我妻は出して良いけど、あくまで三つ巴戦争を裏で掻き回す謎の男という存在として出してたら面白かったかも
ガンダムSEEDのクルーゼみたいに
そして三つ巴戦争の黒幕として我妻率いる戒炎と京獅連合と戦争って展開にしたら面白そう
天羽組のキャラ一覧
アムゥ 無能老害会合ジジイ
野田 組員をすぐ殺そうとするイカレジジイ
須永 奇声を上げて若作りするおっさん
和中 四字熟語並べて頭いいアピールする補正
永瀬 最近は一番マトモ 死にそう
小林 過大評価補正ゴリラ
矢部 普通にイキってる
青山 ただのゴリラ
香月 生理的に無理な人多数
小峠 影薄主人公 ここぞとばかりに補正
速水 無能舎弟は生き残るというルールに従う
飯豊 前のルールに抗う
まさかとは思うけど岸辺vs小峠ってあのショート動画だけ?あんな大々的に枠潰したんだったらもっとちゃんとしたifストーリー作れよ。岸辺もなんか個性出てなかったし、小峠は戦闘すらしてないじゃん