評判

収入
2.74( 2351/ 2971 件中 )
回答数:622人
作画 3.85( 61 )
ストーリー 2.79( 87 )
企画力 2.72( 2183 )
感動 2.54( 79 )
笑い、ユーモア 2.38( 2434 )
スリル・興奮 2.86( 72 )
実用性 2.02( 84 )
3.92( 171 )

11818コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2023年9月16日 23時56分 | 匿名

来週のスケジュールひどすぎる
てかいつになったら紅林編続きやるんだよ
瓜田登場とか意味分からん動画良いから本編進めろよ

2023年11月1日 23時57分 | 匿名

ごめん、やっぱり舞台化は成功するとは思えない。

2023年3月5日 1時06分 | うひぃ ( 女性 / 20代 )

本当にワンパターンになってきた。ネタ切れならさっさと話進めていかないと視聴者も離れそう。
紅林も、
重要キャラと会う→「強ぇ!」みたいな事言って逃げて終わり
モブキャラと会う→殴り倒して終わり
のパターンしかない。挙げ句言論統制してるのかコメント欄は「神コラボありがとう」みたいなので埋め尽くされてる。
戦闘描写も踏み込みと超反応しか言えんのか。

2024年1月24日 19時13分 | 匿名

紅林編を新鮮に感じるとは思わなかったな

2025年6月1日 19時21分 | 匿名

これに突っ込むのやぼだと自分でも思うし話が始まらないから仕方ないとは思うけど正直言ってマッドカルテルって最強戦力のセルジオを派遣してまで躍起になって裏神を潰す必要あるか?って思うんだよな、マッドカルテルもバグ大の他の組織と同じように少数しかいない武闘派に戦力的に依存してそうだし貴重な人材であろうダヴィッツら4人の武闘派が既に裏神に殺されてて新規で送り込んだ奴らも充分死ぬリスクがある上に遠方の島国という都合上作中でも言われてるように人員も物資も送りづらくて個人の戦闘力が高い奴らが少数で動いてる状況で人数の面でも不利だしあとあんまりどんどん武闘派を日本に送り込んでると本国の戦力や他国の傘下組織への備えが薄くなると思うしさっさと裏神と和平して日本から撤退もしくは日本での活動の妥協案を決めた方がいい気がするんだよな

2024年4月20日 11時38分 | 匿名

義の暗殺組織というパワーワード

2024年9月6日 19時58分 | 間宮

ミスト強すぎたとはいえナーフが酷すぎた、スタミナ弱い設定いきなり来て「は?」ってなったわ。しかも死人0、まだ引き延ばすのかよ…

2025年4月14日 21時52分 | 匿名

天城戦争の後日談で小林が神城組に謝罪に行ってボコボコにされて天羽が土下座する脚本、楽しみにしてます!
じゃないと釣り合い取れねぇだろ?ん?
ってかあと4話くらいでとっとと締めてケジメつけてこいよクソ天羽組

2023年4月14日 19時13分 | 刹那

今夜は天羽組シリーズ。

・動画内容
工藤の兄貴の息子が天羽組に入門したいと願う。最初は拒否する組長だったが最終的には許可した。

天羽組の道場では体術は柔道らしい。工藤の息子は柔道経験ありらしく、速水には勝てるが飯豊には負けている。

理想の父親になるべく生き急いでいると小峠に言われていたように、何処となく他人を見下す感じが見られた。加えて鉄火場では的に気圧されて足を引っ張ってしまう。この場面では速水に庇われたことで九死に一生を得た。

小峠と須永の言葉で工藤の息子はこれまでの考えを改めた。動画はここで終わっていた。

・感想
速水の喧嘩の弱さは相変わらずだが、鉄火場での活躍が見られて良かった。速水だけでなく他の舎弟陣や工藤の息子も今後何かしら活躍すると思われる。取り敢えず抗争含めた今後の動向が楽しみだ。

それから、抗争の合間に道場での稽古風景を掘り下げた日常回を挟んでも良さそうな印象。これは抗争だらけで心が疲弊した人の配慮も兼ねて。

2025年4月14日 21時55分 | 匿名

お前らに心から感謝するよ。諸事情で今回の動画見れてなかったけどコメント見る限り越えてはいけない一線を越えたらしいね。見ずに済んだわ。通報されたりチャンネル停止してほしいとか出てけとか詐欺師集団呼ばわりとか何があった 

2024年6月15日 20時57分 | 匿名

こち亀で両津の借金の計算した人に
伊集院に出てきた外道が自分勝手に●した人が居なくなったことで出した損失がヒューマンバク大学の世界の日本において経済的にいくらか計算して欲しいwww

2025年2月25日 0時41分 | 匿名

駄菓子屋のお婆さんを「何も知らないくせにしゃしゃり出てくんな」と責めてる奴いるけど、民度どうなってるんや...

2024年11月14日 18時57分 | 匿名

 ここ数日で投稿者の背景(年齢、設定)は異なるけれど、口調・語彙・文体に共通パターンがある、「批判投稿を批判する」投稿がいきなり増えているので、大人の事情を感じる。

 私自身いい大人だけど、バグ大ひそかにずっとファンで視聴している。(人に言える趣味ではないので、職場・家族・友人には内緒)
 雄燗氏の病気は早く治ってほしいし、ここでも暴力的な表現で、過剰に運営や作者やファンを攻撃する人に対する怒りもわかる。
 マナーを促すのは同意するし、私もやっている。
 でも、まともな批判まで、批判者も十把一絡げで中傷者扱いして、封じようとするのは大人げない。
 もしこれがキッズの仕業なら、子どもだから大好きな人の批判が許せない、傷つく気持ちはわかるので、それは触れない。いつか大人になった時、間違っていたことがわかることを祈る。
 ただね、学生以上の大人の視聴者ならわかると思うけれど、残酷だけど商売って本人の不幸を含む事情は免罪符にならないんだよ。
 もちろん応援している作者の苦境に対して温かい言葉おくったり、見守ったり、お金落としたり、待ったりするファンもたくさんいるよ。だけどそれはファンの自発的行為であって、運営側や他のファンが他人に強要できるものではない。
 ここで封じたとしても、どこかのコミュニティを立ち上げて、バグ大終焉を見届けるだけだよ。(場所は言わない、招かざる客に招待するほどこちらもお人よしではないし、バグ大信者が聞いて気持ちのいいものではないだろう)
 末期症状のXから去るように、この世論調査もつまらなければ去るだけ。
 運営には聞こえないところで批判考察するよ。

 さて最後に一古参バグ大ファンから、現在バグ大擁護している方に一言:この調子だと、もう一年もたないよ。このコンテンツ。それに貢献しているのが、残念だけどキミたち。
 おめでとう。最後に残された時間、バグ大を楽しんで見届けて。
 

2024年10月14日 21時54分 | 匿名

久々見たんやけど、キャラが増えすぎて知らんやつ同士が一生懸命たたかって引き分けとか萎えますわ

2023年12月10日 0時46分 | 匿名

伊集院シリーズ見なかったけどどうせいつものワンパターン展開なんだろ??

2024年6月9日 0時17分 | 匿名

戦争でキャラを死なせることが面白いと思いこんでるヒューマンバグの運営は今日の「世にも奇妙な物語」の「追憶の洋館」を見てくれ笑

2025年7月13日 2時03分 | 匿名

度々運営に文句言っている真田すら悲しい過去作られそう
彼は根っからの狂人にしてくれ

2025年4月18日 19時27分 | 匿名

正直言って伊集院茂夫退場させた方がもっと面白くなると思う、御前倒した後でもいいからやって欲しい。まあ無理だと思うけど。

2024年8月31日 14時26分 | 匿名

天城戦争は瑕に玉な展開があるからいけない
ずっと賛否両論になってる

2025年6月2日 20時26分 | 匿名

和中絶叫!!
これが最期の南無阿弥陀仏だ!!

TOP > 『ヒューマンバグ大学』の評判は? (11818件の口コミ)