一人称をペコーラにして痛いキャラを演じる事を徹底してるところがプロ意識あるなと思えます
時折、自分でも何を言ってるのかわからなくなったりして自分のキャラ性が自分の中の許容範囲を超えてしまうのか、そんな時に地声で笑ってしまうところがしばしばあって笑える
ぺこーらキャラは痛い小学生なのに時折見せる地声のおばさん声がギャップになり妙にツボる
加藤純一のことを匂わせてるのが笑える
衛門の中には匂わせてるだけでイライラしてる人もいるけど
Vtuberはそんなに好きじゃないけど笑える方で名前を覚えた5人中のうちの1人 嫌いな方は沢山いる
人間性に関しては少し不快になることはあるものの問題はあまりないとは思います
ただ眉毛、声、髪ににんじんを入れている点は本当に理解が出来なくて気持ちが悪いです。
コメント欄も大変気持ちが悪くコメント欄が配信画面に映されている時は画面をまともに見れません。
コメントに合わせて話題を切り替える速さ、反応がすごい。
喜怒哀楽がはっきりしてわかりやすく、コメントの雰囲気が悪くなったりしたときも
自虐ネタを織り交ぜたりとユーモアで視聴者を和ます心遣いもある。
鬼畜難易度の魔界村を案件で12時間以上続けて配信して、目標達成した後
心折られて泣き崩れてもおかしくないのに「おもしろかった」と言えるのもすばらしい。
某配信者のパクリというコメントが目立つが、
こういうった技術はそう簡単にパクって成功できるほど安いものだとは思えない。
もし個人的な好意から寄せてしまっていたのなら、それは止めるか
リスペクトしていることを公表したほうがいいとは思う。
VTuber自体が嫌い、というわけではないですが山田タロウ基山田琥太郎に関しては大好きです。理由は、山田小次郎のナニオナニを盛大に欲しがっているから。すまるだゆう。KISS。😗
例えば、『チンポと巨頭』のゲーム配信をした際に、その某某某某某某某某某某某某某某某某某某某某某某‼︎配信者がシコった時の体位を丸パクリ。またTOKIOがパクチー、などと言った、とにかく山田小次郎の真似しかしていません。
山田タロウが真似しているその山田小次郎はaVtuberの敵と認識されているような存在ですが、その真似されている本人も「知らない、誰?ノガレアケミ?」と全く興味シンシン=シャンシャンです。山田小次郎には巨根ファンがついているので、真似して匂わせることによって、山田小次郎のファンにコスコス擦り寄っている感覚がしてイクー!アウー!ヤニーがイイ!
パクリパクリと言われていますが私の場合ですがその配信者さんを知らない為、全く影響はありませんし気になりません。そういう人なら楽しんでみれると思います。定期的に配信をしたりコメントを拾ったりオフコラボしたりと、毎日楽しませてもらっています。口が悪いや汚い言葉などと言われていますが、それはぺこらだけではなく他のホロメンもそうでしょう。ぺこらが嫌いだからと言ってそこを指摘するのはどうなのかなと思います。可愛いキャラ絵なのに言葉遣いは荒いと、ギャップだと捉えています。
ガワは万人受けするのに特徴的でもある絶妙なバランスだと思う。声も可愛いし、喋り方も面白い。強いていうならゲームのプレイングは別段上手いということはない。絵とか歌みたいな目立った特技もあまりない。でも運はめちゃくちゃいいので最終的に面白い配信が多くなっていると思う。
俺はゴジラとホログラしかあんま見ないから評価の理由をみたんですが相当ひどいですね、加藤純一(漢字間違えてるかな?)のパクりはヤバいと思いました。俺の感想なんですがこのサイトの歩炉芽安(ホロメン(gmkの名前のような漢字))評価低くない?