恐らくこの人は怪談や心霊現象をビジネスツールとしか考えていない。
また、ネット怪談を多少のアレンジをして伝わり易くしている点は評価できるが、そこに自分の意見を折り込み改変している。原作にリスペクトを感じない。
自己紹介のようなサイトを見ると「自分は頭がイイ」という主張が隠せないのだが、一般レベルよりちょっと上なだけに思える。
トークは自分の言ったことを面白がって笑うイタさを持っている。
喋りを売り物にしている割には録音機材、録画機材に投資することには無関心なようで、視聴者への配慮が足りない(またはする気が無い)
くまこさんが出始めた頃から視聴していてぽちおさんも好きなのだが、上記のことに加えて何か"自分はできる人。視聴者は従っていればいい"的ないやらしさを感じてしまい、そっとチャンネル登録を解除した。
自分がスゴイと勘違いしている人は痛々しい。この人が障害を抱えていてもだ。
怪談だけならば上手いほうだと思う
しかし随所に「俺は凄い」臭を漂わせていて、イキリ系・痛々しいという印象
視聴者にへーこらしろとは思っていないが、丁寧な文面のやんわりした苦言にも上から目線で喧嘩を売っているような返信をするのは如何なものかと思う(昔からだが)
気に入らないなら返信などしなければいいのに、噛み付かずにいられない性分なんだろう
何かと言うと「ビジネスだから」との発言も、心霊や怪談をビジネスとしか捉えていないように見えて残念に思う
視聴者からの質問に答える動画で視聴者からの真剣な質問に対して「そんな事知らねぇよ!」とか凄い酷い事言ってだから秒で見るのやめた。
とても頭の良い人。実話怪談を語るだけではなく、怪談大喜利などの企画もやっていて、ホラー全般の知識が豊富だし話の構成も上手い。話し口調は淡々としているが、逆にそこが聞いていて怖い。
ライブ配信などでは怪談以外の雑談もするが、それもナナシロ独特の世界観で面白い。他の演者との絡みや、関わり方も良い。何よりナナシロ本人が心霊懐疑派、というのが面白い。否定するのではなく、知りたい、教えて、というスタンスが好き。