評判

収入
2.10( 2724/ 3026 件中 )
回答数:21人
ルックス 1.53( 2092 )
トーク力 2.84( 2202 )
企画力 3.00( 1953 )
頭脳・知識 2.50( 2168 )
笑い、ユーモア 2.31( 2507 )
人間性 1.84( 2435 )
カリスマ性 1.64( 2653 )
好感度 2.00( 2536 )

35コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年12月25日 1時04分 | 匿名

本当に幽霊見えてるのかなあ...。
ただただ怪しいと思いました。

11
2024年11月24日 17時50分 | 匿名

単純に胡散臭い。
くまこという人がなぜ人気なのかわからない。
昔の怪談語りの時の方がまだ良かった。

10
2025年3月2日 11時19分 | まひろ ( - / 50代 )

スピリチュアルをメインとする作品において、
冥福、哀悼、敬意などを感じる部位がほぼなく
単にエンターテーメント性を追求し面白可笑しくている印象が強い。
特に進行の男性の個性や言動、表現に一線をひくものがあり見るに堪えない。
企画自体は悪くないのでキャスティング次第では評価もあるやもしれない。
現状では評価の対象に当たらない。

2023年7月28日 1時21分 | 匿名

グループにこの人必要?と思える人が何人かいる。
一人でやっていた時の方が好きかな。

2025年6月23日 11時30分 | 匿名

心霊好きでくまこ氏の能力にも興味あるがいかんせん隣の男性?のトークが鼻について…。

2025年6月2日 6時41分 | 匿名

5年以上前に知的障害者を怪談のネタとして扱っており、ドン引きして登録解除した。自分は知的障害者をネタにしているくせに、いざ自分が標的にされてマニキュアしてる事を揶揄されると怒っていた。自分にブーメランで返って来てるだけだよ。前からこういう奴だから、今の評価の悪さが上がるのも当然です。
評価する価値のない怪談師だった。映像で声や霊を捉えていたのは見事だったが、それも5年くらい前の話。

2025年3月17日 12時31分 | 匿名

くまは面白い
ナナシロは企画の説明する際、「私ふと思いついたんですけどー」と口癖のように毎回言ってて、自分語りが大好き。トークも説教くさくて疲れる

2023年7月24日 7時45分 | ああ

トーク力はある方で、睡眠用としても聴きやすい。

ただ、怪談をややアレンジするのはいいけど、有名所のタイトルまで変えるのは怪談へのリスペクトが流石に無くないかと思い、こちらの点数に。
ゲラゲラが亜世界冒険譚になっていて、ん?と思った。

2025年4月24日 23時56分 | ナツメ ( 女性 / 30代 )

ナナシロ家になってからつまらなくなった感じ、
昔の怖い話総集編みたいな話の方が良かった。

2025年7月20日 11時11分 | ごめんむり ( 女性 / 30代 )

どうしてもナナシロさんの声とトークが生理的に無理になってしまい、ナナシロさんが話している箇所は飛ばして観るようになりました。声が裏返ってて耳障り過ぎるし終始滑ってて観てる側が恥ずかしくなるやつ。

2025年7月26日 17時10分 | fusa ( 男性 / 50代 )

トークがつまらない。くまこは面白い。
ビジュアルがとにかく気持ち悪い。

2025年7月24日 10時38分 | 匿名

くまこがエックスで関係ない人のアカウントを晒し上げて喧嘩を売ってる。

内容に辻褄が合わない点がある事をくまこは嘘をでっち上げられていると思ってるようだが単純にくまこのお門違い。

YouTubeは普通に見てたけどYouTubeのチャンネル名を出したアカウントで他人を攻撃して迷惑かけてるのはどうかと思う。

2025年8月12日 5時25分 | くすりや ( 男性 / - )

ホラーエンタメチャンネル。
ホラーチャンネルではあるが〖怖がりたい人〗には向かないチャンネル。

チャンネル主のナナシロさんも
霊が見えて話せるくまこさんも、
基本的には幽霊なんて居ない方がいいと考えている〖懐疑派〗であるため、心霊写真やポルターガイストなど見える形で起きる霊障については全て物理的根拠があるとして考察をはじめる。

なので怪談的、お化け屋敷的、ホラー映画みたいな〖怖がらせ〗を期待する方は他のチャンネルに移った方がストレスは少ないと思う。

ちなみにくまこさんには霊が見えると言ったがその能力は限定的であり、まず悪霊は見えない。そして動物、子供の霊も基本的には見えない。なのでくまこさんが見ている霊は人間が死んだ後になぜか現世に留まってしまった記憶の残滓でしかなく、やっている事も考え方も普通の人間と大差なく、むしろ自分の今の状態に戸惑っているだけの霊しか出てこないので、この点でも怖さはほとんど無い。

また幼い頃から普通に霊が見えていて
行く先行く先で何も出来ない自分に話しかけてくる霊たちに対して煩わしさしか感じていないくまこさんにとって霊はストレスでしかないので、いざ彼らの事を話すとなるとどうしてもこれまで溜め込んできたストレスの吐き捨ての場となり、彼らに対する表現もジジイ、ババアと口汚く罵る形になるが、近年はそれら霊との対話も回数を重ねることで少し理解も深まり対応も普通になってきた感じである。

2025年8月10日 20時38分 | ゼの♪ ( 男性 / 50代 )

ホラーエンタメ検証番組。
元は怪談を話し聞かせる怪談師のチャンネルであり心霊スポット体験レポートなどをやっていた番組だが
日常的に霊が見え話すことのできた《くまこ》さんが参加し、そのくまこさんと知り合っていた幽霊の《ひろし》が番組メンバーとして加わった事で番組の企画構成が劇的に変わり雰囲気的にもホラーチャンネルとしてはおそらく珍しいとても穏やかな内容になっている。

ある頃から朝一で毎日投稿を励行しており放送時間もなかなか手頃で観やすい。

全てがくまこさんの虚言だとすれば、また見方も変わっては来るが、そう思われることも覚悟したうえでのメンバーの言動であり立ち居振る舞いがエンタメとしてもなかなかに秀逸でありリアリティがあると感じている。

ほかにメンバーとして民族学、伝承等に造詣のある《あめのいち》さんもいて動画内で起きた事象に対しての調査、考察に活躍している。

個人的には浮遊霊カウンセリングと呼ばれる霊に対する街頭インタビューの動画が好きで
ナナシロ氏のカウンセラーとしての対応力に感心する。

また ひろし という名の幽霊のメンバーのキャラクターが非常に人間臭く好感が持てて面白いと感じている。

2022年1月14日 21時14分 | 匿名 ( 女性 / 50代 )

とても頭の良い人。実話怪談を語るだけではなく、怪談大喜利などの企画もやっていて、ホラー全般の知識が豊富だし話の構成も上手い。話し口調は淡々としているが、逆にそこが聞いていて怖い。
ライブ配信などでは怪談以外の雑談もするが、それもナナシロ独特の世界観で面白い。他の演者との絡みや、関わり方も良い。何よりナナシロ本人が心霊懐疑派、というのが面白い。否定するのではなく、知りたい、教えて、というスタンスが好き。

-22
TOP > 『七四六家』の評判は? (35件の口コミ)