
トーク力はある方で、睡眠用としても聴きやすい。
ただ、怪談をややアレンジするのはいいけど、有名所のタイトルまで変えるのは怪談へのリスペクトが流石に無くないかと思い、こちらの点数に。
ゲラゲラが亜世界冒険譚になっていて、ん?と思った。
コメント欄や他の方の考察を丸々パクって自分が思いついたと豪語する
自己顕示欲が強すぎる
周りの人も同じ価値観なのか平気で加担しているのが闇深い
youtuber全体に言えるかもしれないが強い自己顕示欲と金に汚い奴が儲けられる
スピリチュアルをメインとする作品において、
冥福、哀悼、敬意などを感じる部位がほぼなく
単にエンターテーメント性を追求し面白可笑しくている印象が強い。
特に進行の男性の個性や言動、表現に一線をひくものがあり見るに堪えない。
企画自体は悪くないのでキャスティング次第では評価もあるやもしれない。
現状では評価の対象に当たらない。
ビジネスの話をしている時に「宗教を組み合わせれば儲かる」と言っていて引いた。
宗教とはあくまでも人を幸せにしたいと思うものでは…はっきりと「ビジネス宗教」と言われていたので
お金目的の為の宗教ととらわれても仕方のない発言。
YouTubeでメンバーに入ってないと、違うところで「あー、この中にメンバーに入ってない人がいる…」との発言からして
この方は結局はお金なんだなと思ってXのフォローもやめました。
いつの間にか自分のことを「神」と名前につけていて
くまこさんを利用してる感じがして嫌です。
くまこさんもアンチから被害受けてるし……
悟り悟り言ってるけど、なにを悟っているのかがわからない。
くまこさんの発言を自分が言ったかのように発言を奪ってるところも多々ある。
くまは面白い
ナナシロは企画の説明する際、「私ふと思いついたんですけどー」と口癖のように毎回言ってて、自分語りが大好き。トークも説教くさくて疲れる
とても頭の良い人。実話怪談を語るだけではなく、怪談大喜利などの企画もやっていて、ホラー全般の知識が豊富だし話の構成も上手い。話し口調は淡々としているが、逆にそこが聞いていて怖い。
ライブ配信などでは怪談以外の雑談もするが、それもナナシロ独特の世界観で面白い。他の演者との絡みや、関わり方も良い。何よりナナシロ本人が心霊懐疑派、というのが面白い。否定するのではなく、知りたい、教えて、というスタンスが好き。