佐野昌哉
「アアアアァァァ!!!💢💢💢
ガンダムだけじゃないんかよ….
マイクラもダメなんかよ….」
プロデューサー「動画は面白いもつまらないも無いと言ってましたが」
佐野昌哉「あれはカスです。(ゲーマーとしての)感情がこもってない。(演技すら)わざとらしい。マイッキーの周波数がキツい。
アアアァ!!💢💢クソがぁ!💢ゲボがぁ!💢」
え?ちょっと待って?え?
やらせとか言って騒いでいる人らに聞きたいんだけど、
やらせだとわかった上で見るんじゃないの?ネタとして。
明らかやらせなしであんな動画作れないでしょどう考えたって。
それを認めずやらせやらせ騒いでいる奴ら初めて見た。
個人的には評価しにくかった。
個人的にはまいぜんアンチ的な側面が大きい。
ルックス→よくわからなかった。
トーク力→ちょっと機械的で、台本通りな雰囲気がするため。
企画力→最近の動画はパクリや都市伝説パロディなど、他人のネタにあやかってる感が大きい。昔の劇場版??はやらせ感こそあるがまあまあよかったので二点。
頭脳•知識→キッズ達を釘付けにした手腕は認めるが、動画の多彩さやオリジナリティが薄めなため一点引いて四点。
笑い•ユーモア→昔のエコー的なやつはたまーに少し笑えるため評価するが、最近はそれさえもなくなってしまったため二点。
人間性→ヤラセ、シャゲダン、虚言にパクリ...あげるとキリがない。なので若干良心が痛むものの一点。
カリスマ性→普通ならパクリだけではここまでは来れないはずなのでカリスマ性はある...はず。そのため四点。
好感度→残念だが好くことはできない。キッズ達には好かれてるみたいなので二点、とも考えたが個人的には-レベル。
最終的な感想
本当なら人を評価できるような立場ではない私の意見を聞いていただき、感謝の意に絶えません。...まあ、こんな話し方をしても批判を浴びるだけな気もするけど、、、
私が自分を偽った偽善者だ...という意見にも反論はしません。立場は十分に弁えたつもりですが、失礼があればコメントをください。ただし誹謗中傷、偽りの情報、他人の気分を害するようなコメントをすることはお控えください。
長話に付き合っていただき、ありがとうございました。
懐古厨っぽくなっちゃうけど、昔のチャンネル登録者数が10万ちょいのときの方が面白かった。
今は毎回同じような海外のネタみたいなのばっかりでつまらない。キッズが好むのは分かる内容
別にまいぜんが特別嫌いなわけでも無いが、信者とアンチの言動の悪さがとても気になる
意見の尊重ぐらいお互いに守ったらどうだ?
人の好みや感性、それぞれみんな違う
それを理解した上で使ってほしい
俺はファンや嫌いな人とも意見を共有し合うのが好きなんだ
自分には何が面白いのかわかりません…特にトーク力が壊滅的です。なんか…毎動画毎動画同じこと言ってません…?それにマイッキー(亀のキャラ)がどう見てもわざと失敗、やられているように見えます。
やらせなんでしょうか…
自分がキッズの頃は好きだったけど、このアプリのコメント読んで、評価が悪かったから、ユーチューブで初期の頃の動画見たらガンダムほどじゃなかったけどマイキーとかも暴言言ってたし今のおもかげは1ミリもなかった
正直今の自分が見ても面白いとは感じない思う。対象年齢が小学生とか幼稚園ぐらいだから中高生が見てもつまらないと感じる人がほとんどだと思うけど、小学生や幼稚園生は楽しめると思うし、実際自分も昔はよく見てた。サムネやる気ないとか言ってる人もいるけど、あえてシンプルにすることで低年齢層の人たちがすぐに内容を理解できたりするし、やる気がないわけではないと思う。こういう動画があるとYouTubが幅広い年齢で楽しめる空間になるし、まいぜんはYouTubeで大事な役割をしてると思う。※個人の感想です。異論は認める。