2023年10月3日 6時50分

『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論

ヒューマンバグ大学」のキャラクターの強さについての議論、考察をやりましょう!

  • ヒューマンバグ大学のレビューページ で投稿されているキャラの強さの議論や考察が「作品のレビュー」という趣旨に反するのではないかとの指摘が複数あがったため、専用のコラムページを作りました。
  • 議論の中で多少の脱線は許容する方針でいきたいです。但し、明らかに趣旨に反する内容は新たにコラムの追加申請をする方向で考えています。
(投稿者: 匿名)

757コメント

新着コメントは「新着順」からご覧ください。
2024年11月10日 21時46分 | 匿名

天才 麻生成凪
vs
ゾンビ 須永陽咲也

パワー 須永
力強さ 須永
一撃の重さ 須永
スピード 麻生
素早さ 麻生
機敏さ 麻生
IQ 麻生
BIQ 麻生
タフネス 須永
粘り強さ 須永
耐久力 須永
回避反応 麻生
スタミナ 須永
防御率 麻生
防御力 須永
技術 麻生
手数 麻生
精神力 須永
執念 須永
経験 須永
攻撃速度 麻生
卑怯 麻生
狡猾 須永
武器の数 麻生
武器の量 麻生
武器の扱い 須永
度胸 須永
根性 須永
頭脳戦 麻生
ゲリラ戦 麻生
白兵戦 須永
分析力 麻生
対応力 須永
適応力 須永
視野 麻生
殺傷力 須永
殲滅力 須永
ポテンシャル 麻生
才能 麻生
努力 須永
洞察力 麻生
長期戦 須永
短期戦 麻生
近距離 麻生
中距離 麻生
遠距離 麻生
学習力 須永
追撃・連撃 麻生
戦略・策略 麻生
途中経過
26-23
麻生「お前バリューないし死んでいいよ」
須永「俺は死なねぇんだよ、なぜなら本当のゾンビマンだからよぉ…」
突破力 須永
忍耐力 須永
集中力 麻生
狂気 須永
素手 須永
武術 麻生
体術 須永
打撃体制 須永
斬撃耐性 須永
銃撃耐性 須永
タイマン 須永
多対一 麻生
先読み 麻生
観察力 須永
柔軟性 麻生
判断力 麻生
決断力 須永
動体視力(+3)麻生
相性 須永
35-35
勝者 draw

2023年11月3日 18時33分 | 匿名

極道殺し屋カタギ半グレ強さランキングを作ってください(生存者のみ)

2023年11月4日 1時00分 | 相良の特殊警棒

質問
渋谷より技術高い人物っている?

2024年4月28日 22時51分 | 相良の特殊警棒

レイさんに質問。城ヶ崎と我妻の強さはどう見てる?一条と守若はどっちが強いって思う?あと須永VS元のコメントも書いたので見てほしい

2024年1月1日 9時21分 | 相良の特殊警棒

本日投稿を10時までお休みさせてもらう。一応理由話すとSwitchでスマブラとポケモンをしまくる予定。一応これからの予定↓

・金鳳VS海瀬
・麻生VS我妻
・渋谷VS守若

2024年3月22日 19時01分 | 匿名

個人的、半グレランキング
我妻=城ヶ崎≧麻生≧緋田≧小湊≧秋元=高城≧東雲=設楽≧遊馬=反町=桜庭≧上堂≧角中=榊原=神原>綾小路>間宮≧ムカデ塚=菊川

2023年10月5日 20時40分 | 相良の特殊警棒

個人の意見 麻生VS野田 伊武VS青山 清吉VS守若 設楽VS上堂
 高城VS浅倉 元VS鵺兄

麻生VS野田    伊武VS青山     清吉VS守若
パワー 麻生    パワー 青山     パワー 守若
防御 麻生     防御 伊武      防御 清吉
スピード 麻生   スピード 青山    スピード 守若
bIQ 野田     bIQ 青山      bIQ 守若
タフネス 野田   タフネス 伊武    タフネス 清吉
精神力 野田    精神力 伊武     精神力 清吉
技術 麻生     技術 青山      技術 清吉
勝利 麻生     勝利 青山      勝利 清吉

設楽VS上堂     高城VS浅倉    元VS鵺兄
パワー 神戸    パワー 高城    パワー 元
防御 設楽     防御 浅倉     防御 鵺兄
スピード 設楽   スピード 浅倉   スピード 鵺兄
bIQ 設楽      bIQ 浅倉    bIQ 鵺兄
タフネス 上堂   タフネス 高城   タフネス 元
精神力 上堂    精神力 浅倉    精神力 元
技術 設楽     技術 高城     技術 鵺兄
勝利 設楽     勝利 浅倉     勝利 鵺兄

2023年10月3日 19時02分 | 相良の特殊警棒

予告
天羽組・獅子王組10強VS京極組・天王寺組10強
パワー
防御
スピード
bIQ
タフネス
精神力
技術
狡猾
MAX
回避
反応
視野
経験
覚悟
執念でやります。

2024年3月29日 23時40分 | 匿名

ユーチューブにてランキングを作っていた人がいたけど、不適切と思った
運営も瓜生を通して戦闘とは相性だ、とか言ってるし、この人は○○位とするのは不適切
あくまでSランク、Aランクみたいな分け方にするべき
瓜生と毛利が我妻にとって守若は相性が悪いと言ってたけどその通り
だから安易に守若>我妻とするのも守若>一条とするのも和中>戸狩にするのも全ておかしいと思う
あくまで総合力でランク付けするべき

2024年5月26日 20時21分 | 匿名

安らかに眠れ

2024年5月5日 1時01分 | ルミナスレイ

小林vs元 個人的

        小林  元
パワー     ◯
スピード        ◯
教養          ◯
総合IQ    ◯
バトルIQ   ◯
タフネス        ◯
スタミナ        ◯
防御力         ◯
反応      ◯
回避          ◯
動体視力        ◯(≧)
AP          ◯
DC          ◯
視野      ◯
経験      ◯
武器      ◯
武器の扱い   ◯(≧)
技術          ◯
体術          ◯
相撲      ◯
ナイフ術    ◯
銃の精度    ◯
手数          ◯
身体能力        ◯(≧)
1対1         ◯
多対1     ◯
短期戦         ◯
中期戦         ◯(≧)
長期戦     ◯
近接戦         ◯
中距離戦    ◯
遠距離戦    ◯
一撃必殺        ◯
攻撃力         ◯
剣圧      ◯
カウンター       ◯
環境利用    ◯
機動力     ◯
適応力     ◯
打開力         ◯
持久力         ◯
洞察力     ◯ = ◯
集中力         ◯(≧)
忍耐力         ◯
HAX     ◯
底力          ◯(≧)
ポテンシャル  ◯
才能      ◯
努力          ◯
狂気      ◯
執念      ◯
精神力         ◯
覚悟          ◯

小林(25) 元(29)
勝者 元 Low Extreme Diff〜Extreme Diff

パワーに関しては小林はフィジカルが示している通りで、元は素のパワーに加えて技術で威力を倍増している印象です。一撃必殺と攻撃力を元としたのはそのためです。よって純粋なパワーは小林が上だと思います。
教養は学力(知識)、総合IQは頭脳全般(思考力や頭の回転など)、バトルIQは名前の通り戦闘関係についての思考力や策略などのことです。結果は言うまでもないかな。
タフネスやスタミナは翠蘭戦やオリオン戦などを踏まえて元としました。小林の描写も増えてますが(ピンク戦、渋谷&馬渕戦など)、現状は元ですね。

元が勝つのは間違い無いですが、さしもの元と言えど相手は極道最強(個人的)の小林。人の手を借りた上で自力で歩くorそれすら出来ないほどの怪我を負うと思います。よってDiff表記はこうなると予想。

2023年10月17日 7時00分 | 小林の紫蘭

皆さんは陣内と椎名はどれくらいの強さだと思いますか?

2023年12月1日 7時00分 | か ( 男性 / 10代 )

個人的に僕が思う最強ランキング(なかなかねじ曲がっています。理由がざっくりしています。)
1位 オリオン  理由 世良が多分瓜生レベルでそれより強いから。層が厚い組織で最強だから。
2位 鶴城(改心)理由 実力は瓜生より上で覚悟決まった鶴城は強いと思うから。
3位 鵺兄    理由 瓜生がまあまあ苦戦した智也をぼこしたから。
4位 瓜生    理由 ここぐらいはあると思う
5位 伊集院   理由 昔から訓練いてきた瓜生よりは弱いと思う。
6位 紫電    理由 ここぐらいはあると思う
7位 元     理由 オリオンから逃げてたからオリオンよりはまあまあ弱い
8位 戸狩&和中 理由 戸狩も小峠の傷で負けたけど和中も小峠守りながら戦っていたので互角
9位 イヌワシ  理由 和中よりは弱くあってほしいという願望
10位 翠嵐   理由 ここぐらいはある
11位 小林   理由 ピンクに苦戦していた。ピンクもそんな強くないと思う。
12位 智也   理由 バースよりは強い。
13位 雷電   理由 強さがよくわからん
14位 サイ   理由 本体も強いと思う
15位 バース  理由 正直もっと下でもいい。鉄パイプだし

2024年5月12日 22時41分 | ルミナスレイ

城ヶ崎vs守若 個人的

        城ヶ崎  守若
パワー          ◯
スピード         ◯
IQ       ◯
バトルIQ        ◯
タフネス     ◯
スタミナ     ◯
防御力          ◯
反応           ◯
回避           ◯
動体視力         ◯
サイドステップ  ◯
AP           ◯
DC           ◯
視野       ◯ = ◯
経験           ◯
武器       ◯ = ◯
武器の扱い        ◯
技術           ◯
体術           ◯
手数           ◯
連撃           ◯
身体能力         ◯
1対1      ◯ = ◯
多対1          ◯
短期戦      ◯
中期戦          ◯
長期戦      ◯
近接戦          ◯
中距離戦     ◯
遠距離戦     ◯(≧)
一撃必殺         ◯
攻撃力          ◯
カウンター    ◯
躊躇の無さ    ◯
環境利用     ◯(≧)
気配察知能力   ◯(≧)
機動力          ◯
適応力          ◯
打開力          ◯
持久力      ◯
洞察力      ◯
集中力          ◯
忍耐力      ◯ = ◯
HAX      ◯
底力           ◯
ポテンシャル       ◯
才能       ◯
努力           ◯
狂気           ◯
執念       ◯
精神力      ○ = ◯
覚悟           ◯

城ヶ崎(22) 守若(35)
勝者 守若 Low Extreme Diff

我妻=(≦)城ヶ崎ですが、城ヶ崎の方が守若を手こずらせる気がします。
躊躇の無さ(ダメージを受けることを厭わない描写や、その後の腕折り)が要因ですね。
我妻の場合は守若の攻撃をどうやって対処するかなどを意識しながら立ち回っていたため、その思考中も圧倒的手数で攻めてくる守若を対策しにくかったと考えられます。一方で城ヶ崎は「死ねば肉になるだけ」という価値観なので相手の攻撃を意に介さないです。この躊躇の無さが守若の意表を突く可能性を作り出すと考えられます。

相性、一条≦守若などを踏まえると城ヶ崎なら守若相手でもExtreme Diffの下位までは行けると予想。

2023年10月23日 10時29分 | 相良の特殊警棒

個人的ヒューマンバグ大学最強キャラランキングトップ21
1位・伊集院 7位・世良   13位・戸狩    19位・柳楽
2位・瓜生  8位・翠嵐   14位・城ヶ崎   20位・ピンク
3位・鶴城  9位・小林   15位・我妻    21位・雷電
4位・鵺兄  10位・智也   16位・城戸   
5位・元   11位・バース  17位・一条
6位・三門  12位・和中   18位・イヌワシ

2023年10月17日 7時16分 | 相良の特殊警棒

守若ってCode ELに入ってるの?仮に EL入っていたならば天京の時に守若出なかったのも納得出来る。(敵側に小林がいて元々の仲間と戦うから)

2024年2月8日 23時53分 | 匿名

はなかっぱの強さ考察してキャッキャしてる小学生みたい

2024年5月6日 16時33分 | ルミナスレイ

最近頂いたリクエスト一覧

・匿名さん
元殺し屋の極道3強決定戦(指定済)
>小林vs守若vs戸狩

・リムルさん
城ヶ崎vs守若、バースvs守若

・匿名さん
天羽組vs神城組(天城戦争?)最終決戦カード(指定済)
>小林vs市合

・バグ大ファンさん
金鳳vs長門、鳳崎vs麻生

・匿名さん
城戸vs陣内、一条vs市合

・匿名さん
京極組7強vs元
>京極組7強は久我、近藤、仙石、六車、新城、一条、守若とします。

2023年12月29日 15時03分 | 相良ルミナスリクエスト

小峠VS久我

2023年10月3日 18時20分 | 相良の特殊警棒

個人の意見→城戸VS我妻 伊武VS秋元  元VS翠嵐 伊集院VS瓜生
城戸VS我妻       伊武VS秋元   
パワー 我妻      パワー 伊武
防御 我妻       防御 秋元
スピード 我妻     スピード 秋元
bIQ 城戸       bIQ 伊武
タフネス 城戸     タフネス 伊武
精神力 城戸      精神力 伊武
技術 我妻       技術 秋元
狡猾 我妻       狡猾 秋元
覚悟/執念 城戸     覚悟/執念 伊武
勝利 我妻       勝利 伊武

元VS翠嵐       伊集院VS瓜生
パワー 翠嵐     パワー 瓜生
防御 翠嵐      防御 伊集院
スピード 元     スピード 伊集院
bIQ 元       bIQ 瓜生
タフネス 元     タフネス 瓜生
精神力 元      精神力 瓜生
技術 翠嵐      技術 伊集院
狡猾 翠嵐      狡猾 伊集院
覚悟/執念 元     覚悟/執念 覚悟(瓜生) 執念(伊集院)
勝利 元       勝利 draw

個人的には瓜生より伊集院の方が上と思います。

関連ユーチューバー

TOP > 『ヒューマンバグ大学』キャラの強さの考察・議論